dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、運動会のリレーで走りました。
たった40mですが、全力疾走したのは30年ぶりです。
走った直後から太もも(前部)が痛くなりました。
この痛みをやわらげる方法を教えてください

A 回答 (6件)

何度もすいません。


No3のモノです。

追加の説明をさせてください。

歩けない程の痛み。
激痛
内出血

これらがある場合は
病院へいくのを勧めます。

しつこいようですが
マッサージは絶対に、ダメ!!

たとえ、筋肉痛だったとしても
筋が切れている状態なのですから
マッサージは逆効果です。
むしろ、痛みが消え、コリを
感じたら、(疲労物質が抜けないと
コリがでてきます)
マッサージをしてもよいです。

心配なら、お医者へいってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答、ありがとうございます。
普段、全く運動しないわけでは無く、筋肉痛も何度か経験しています。
たった、40mしかも直後の痛みは初めてなので、何か異常があるのかな?と感じた訳です。
kyu_chanさんの指摘されるように「筋が切れている状態」なのでしょうね。
内出血はないようですので、しばらく様子をみて見ます。

お礼日時:2003/05/24 20:41

 軽い有酸素運動をして、10分間アイシングし、ストレッチングすると良いでしょう。

お風呂の前後にもアイシングしてストレッチします。ストレッチでは無理しすぎないように。
    • good
    • 0

直後ですと、捻挫・断裂が一部で起きているって事でしょうが、蛋白質とビタミン・ミネラル類をサプリや食事で採っておけばとりあえず大丈夫な感じですね。

 一部が切れただけでしょう。全部なら大事に成っていますから。(^_^;)

温冷は生化学・生理学的な基本では、最初の二日間は冷やすのです。
その後は暖めるのが基本的な方法です。
最初の二日間の「冷やす」は、湿布剤などで冷やすのではなく、水や氷で実際に直接的に冷やすのです。

此の様な症状では機序からしてマッサージはしないほうが良いでしょう。するなら鋭い痛みが無くなる四日以降でしょう(此の程度で無くなれば、上記の可能性が高いです)。
これ以上痛みが続くなら、股関節部の異常からの放散痛などなどが考えられますので、股関節稼動をよくするストレッチをして、筋肉だけでなく、血管・神経のとおりを良くします。

抗炎症鎮痛剤が手元にあれば、使用しておいた方が治りが早くなります。 深部なら経口剤が効きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接冷やす方法が良いのですか。
試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/25 14:10

ああ、大変ですねー



それは、細い筋肉、筋などが
ぶちぶちしてる証拠です。
いわゆる筋肉痛ですよね^^
マッサージなど、厳禁ですので
気を付けてください。

ストレッチや、ウォーキングなど
ものすごく軽い運動をすると
楽になりますよ。
うそっぽいけど、本当です。

そして、アミノ酸やクエン酸を
運動後に摂取してください。
今、流行の甘いジュース系の
アミノ酸はダメですよ。
サプリメントか、アミノバイタルの
ようなもので、、、。

体の疲労物質が流れやすくなり
とても楽になりますから。
ためしてくださいね。

そんで、サロンパスなどを貼ると
効果的♪
    • good
    • 0

異常な痛みで気になるようだったら病院へ。



私は一応現在スポーツをやっています。でもたまにgaiaさんのような感じになる時もあるので私なりの対処法をアドバイス(ならないかもしれないけど)させてもらいます。

(1)マッサージ。お風呂で湯船に使ったときとかに痛みのある足をやさしくマッサージしてみてはどうでしょうか?そしたら筋肉のつっぱり(緊張)もほぐれるし、血行もよくなるので次の日にはすこしは痛みも和らいでいるかも。

(2)シップなど。とりあえず冷やしてみるとか。私的にスポーツでのいたみなどにはやっぱり湿布薬などが一番効果的だと思います。

多分普段使わない筋肉を使ったから痛みが出たんでしょうね。異常じゃない限り、大体は(2)、(3)日で痛みは引くと思いますが。。。ためにならないかもしれませんがとりあえずアドバイスさせてもらいます。
    • good
    • 0

下記ページのような、自分で出来るマッサージはいかがでしょうか。



参考URL:http://www.wander-trail.com/hoko/hoko16.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!