
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
祝賀会に参加したのなら対価があります。
つまり、4,000円払った分の飲食や、社交の機会を得ているので、課税にしていいと考えます。会費を前払いして、当日出席しなかった場合は、課税にはならないと思います。参加するか、参加しないかで課税か非課税を判断してます。雑費ではなく、この場合は、交際費に該当すると考えます。祝賀会事態が交際費になりえます。
ひとりあたり5,000円以下の飲食代は交際費から除くには該当しないのではないのでしょうか。
参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5265.htm
ありがとうございます。
毎回、会費の仕訳に苦しんでいました。
対価があれば(食事代等)課税
対価が無ければ(運営費)非課税
ということですね。
次回からは苦戦しなくてよさそうです。
とても参考になりました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勘定科目教えて下さい。
財務・会計・経理
-
会費とご祝儀
マナー・文例
-
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
-
4
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
5
ゴルフコンペの会費に係る消費税について 懇親会や表彰式がある場合のゴルフコンペについては、対価性があ
財務・会計・経理
-
6
文字数が多い口座名義
その他(家計・生活費)
-
7
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
8
一般的に「1,000円未満切り上げ」と言うと、1,800円も1,005円も2,000円になるでしょうか?
財務・会計・経理
-
9
異業種交流会やビジネス交流会 参加費の勘定科目
財務・会計・経理
-
10
非課税ですか?
財務・会計・経理
-
11
【消費税】忘年会の会費
財務・会計・経理
-
12
安全運転管理者講習の手数料について
財務・会計・経理
-
13
お客様への菓子折りの勘定科目を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
14
「貸越利息」というものが引かれていました
預金・貯金
-
15
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
16
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
18
社会保険料の決算仕訳
財務・会計・経理
-
19
弁護士への支払の仕訳について質問です
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報