dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクの50CCを何もしない(ボアアップ)で黄色ナンバーに変えた方はいますか?

A 回答 (4件)

そんなの沢山いる。



色々なQ&Aサイトで
・事故った際書類を洗われる(=調べられる)
・違反行為した際エンジンを分解され調べられる
等半ばヒステリックのように脅してるのいますが、そういう全く心配はありません。

実際二種登録したJOG(実は排気量49ccのまま)に乗っててタクシーに突っ込まれたの知ってるが、書類やエンジン分解等を調べられた事なかったそうな。
    • good
    • 1

私の知人(大型バイク乗り)で、原付登録時に排気量を90ccと書類に書いて黄色ナンバーにして


乗ってる人がいます。
本来違法なんでしょうが。。。
彼曰く、
「交通量の多い国道を30キロで走るのは危険だ」
「はした金で安全が買えるならその方が良い」と。
    • good
    • 1

以前に80ccと思い個人売買で買ったスクーターが書類だけ80ccでエンジンは50ccのままだと1年以上たってからわかった事があります。


つまり以前の所有者の誰かがコレをやったんでしょうね。
現在、私はリトルカブを75ccにした黄色ナンバーに乗っています。
キタコのキットを使って排気量を上げて、市役所で手続きをしました。
書類は市役所オリジナルのA4サイズのものがあり、内容は「全部私の責任です」みたいなものでした。
エンジン番号、ボア×ストローク、排気量、改造手法(「キタコ製75ccキット」と書きました)などを書いたと思います。
嘘でも通ってしまうナと感じました。
市役所としては税金がアップになるので喜ばしいことなのでしょうかね。
参考までに・・・・・・
    • good
    • 2

いるかいないか という点については いるでしょうね


公正証書原本不実記載として五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金となる犯罪行為です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています