
【管理業務主任者】実務経験が無く、登録実務講習の受講を考えています。この講習の最後にある「修了試験」について教えてください。
講習の中からの出題となっているみたいですが
・制限時間
・出題数
・合格基準点
・合格率 などなど・・・
一言で言ってしまえば「講習をきちんと受けていれば、まず、不合格となることは無い」ものなのかという事なのです。
以前、別の資格を取得した際の修了試験は講師の方が「此処は重要ですから覚えておいてください」と出題箇所を強調してくれたので難なく合格したのですが・・・
些細な情報でも結構です。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
宅建の実務講習と同じです。
講師が ココ重要ですといったところを 覚えておけば 合格します。まあ、試験に合格する実力があれば 多少忘れたとしても必ず合格します。終了試験で 最低在席時間を経過したら 解き終わった途中退出者が続出(問題が簡単すぎて)でしたが、制限時間ギリギリまで残っている人も結構いました。
ご回答ありがとうございます。
どの修了試験も同じような感じなのですねぇ
ちなみに・・「以前、別の資格を・・」と記しましたが
宅建ではありませんでした。。。
無事、交付されたら今年は宅建orマン管に挑戦してみようかと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の登録実務講習ですが 自宅学習はしっかりしないと修了試験は受からないでしょうか? スクーリングさ 1 2022/06/12 09:56
- その他(職業・資格) 『特別管理産業廃棄物管理責任者』修了試験の傾向と対策 1 2023/01/01 01:00
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 実務者研修を取るタイミングについて 1 2023/02/23 18:30
- 宅地建物取引主任者(宅建) 2004年の宅建試験合格者です。 転職したのですが宅建士を名乗れる様になる事を勧められました。その為 1 2022/04/24 15:05
- 運転免許・教習所 仮免許取得済みの場合の一発試験受験方法を教えてください。 自動車教習所に通っており、 第一段階は修了 5 2023/03/22 15:10
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- その他(自然科学) エネルギー管理士とエネルギー管理講習って違いあるんですか? エネルギー管理講習というのを一日かけて受 1 2023/05/17 00:02
- 大学受験 医師になりたい気持ちが薄れている 6 2022/07/02 04:16
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建士の方、教えて下さい。 私...
-
【管理業務主任者】登録実務講...
-
宅建 実務登録講習
-
宅建 登録実務講習について
-
宅建士 登録実務講習について教...
-
宅建の実務講習についてです。
-
宅建士の登録実務講習で、失格...
-
宅建の実務者講習と法定講習に...
-
宅建試験終了後の登録実務講習
-
宅建の登録実務講習ですが 自宅...
-
宅建の実務講習について教えて...
-
宅建実務講習のスクーリングの...
-
【資格】あらゆる資格(国家資...
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
辞令交付日について
-
宅建技師の名義貸しについて。...
-
不動産業に従事していない宅地...
-
大東建託って誰でも受かること...
-
宅建を取れば人生が変わる! 宅...
おすすめ情報