
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
北海道のオヤジです。
>赤からのもつ鍋が好きです♪
の「赤から」の意味が分かりませんが
>ちょっと辛めに作りたい
の「辛め」とは関西のかたがよく言う、コチュジャンや豆板醤などの辛さではなく、「味が濃い」と言う意味の「辛さ」を言っているのでしょうか?
ならば私が八丁味噌の本場、愛知県に居た時に研究して極めた「牛スジの土手煮」がまさに「辛め」なので、そのレシピをあなただけに教えてあげましょう。
これの牛スジをモツに置き換えて作れば良いと思います。
男の料理なので作り方は大雑把です。
(材料・分量)
牛スジ(1口大に切る) 200g
こんにゃく(適当に手でちぎる) 1枚
大根(1cm厚のクシ切り) 5cm
ニンジン(乱切り) 1/2本
木綿豆腐(18等分) 1丁
生姜(薄切り) 1カケ
ニンニク(薄切り) 1カケ
水 3cup(600cc)
日本酒 大さじ5(75cc)
砂糖 大さじ2
黒砂糖(なければ砂糖) 大さじ1
醤油 大さじ2
八丁味噌(もしくは赤だし) 60g
かつおだし 小さじ1
一味唐辛子 少々
(作り方)
(1) 牛スジは煮てアクを抜いてから水洗いする。生姜の皮を入れて煮ると良い。
(2) 全ての材料を鍋に入れて1時間煮る。
以上
わぁ!ありがとうございます☆
辛めにも意味あるんですね!すみません。どちらも好きです。
あっさりした辛さよりこってり辛さのほうが好きなんで、秘密のレシピ試してみます♪
料理上手になりたいです。。。
ちなみに赤からは東京にあるんですけど、もつ鍋やさんの名前です!
わかりにくくてすみません!
No.2
- 回答日時:
モツ鍋って関東ちゃんこ風と博多風があるんですよ。
あわせ味噌でモツを柔らかく煮るのが関東炊き。白味噌でニラとキャベツ入れてさっと茹ででコリコリ食べるのが博多炊き。
どっちなんでしょう?
まあスープの準備自体はそんなにかわりません。
顆粒だし、日本酒、みりん、砂糖、味噌、醤油(めんつゆ)、にんにく
赤い鍋だと、唐辛子、コチュジャン。これは韓国の輸入品がいいです。
特にコチュジャン。日本製のコチュジャンは甘みがなく、豆板醤との違いがわからないような味ですので、日本製の場合は砂糖を多く入れてください。
これを、湯がいたモツをスープに入れてから炊き上げると関東炊き
キャベツから煮て、スープを作ってから、もつをさっと煮るのが博多炊きです。
スープの味的な違いは、関東は醤油ちゃんこ味に味噌を足した味、博多は味噌汁にキャベツと玉ねぎの甘みを足したような味です。
ありがとうございます。
2種類あるんですね!知りませんでした!
どちらかというと博多のほうが好きなのかも知れません。
ありがとうございました★
No.1
- 回答日時:
一般に検索していただくと、コチジャンで辛くするっていうサイト
が多いかと・・。
私のお勧めは、韓国食材店(外国食材でも可)へ行って、唐辛子粉
を購入、大さじで3杯も入れたらけっこうな辛さになります。
(もっとも入れる鍋の大きさにもよりますが・・・・)
あと、青唐辛子を斜めに細く切って入れてたら、さらに下にピリピリ
する辛さになります。
辛めの赤味噌をたくさん使って、最後に各自で七味唐辛子が、
日本的かとはトラディショナル?かとも思います。
この回答への補足
すみません・・・質問の仕方が悪かったです。
辛くする方法を知りたいのではなく、スープの作り方が知りたいです。
だし?とか・・・。すみません。
鍋のもと買えばいい話なんですけどね。よかったら教えてください。
回答ありがとうございます。
質問の仕方がわかりにくくて済みませんでした。
それにしてもtac48さんのお勧めはめちゃくちゃからそうですね!
ちょっとずつ挑戦してみます♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東でも熊鍋 2 2023/02/27 19:15
- 東北 助けて 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東 5 2023/02/27 20:12
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東でも熊鍋 2 2023/02/27 20:13
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- レシピ・食事 アナタがよく「寄せ鍋」にいれる具材は? 12 2023/01/14 17:30
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- レシピ・食事 なめろうの作り方 6 2023/07/27 20:59
- レシピ・食事 今日は鍋でした。暑い夏みなさんは鍋を食べますか? 8 2023/08/15 21:22
- レシピ・食事 や○い軒のなす味噌炒め。 夫が、や○い軒のなす味噌炒め鯖塩焼き定食1000円が大好きで、大好きで。 1 2023/05/12 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です! 昨日、子供の友達のお母さんでもあり、家業のお手伝いも来て頂くこともある、ご近所の方から、 6 2022/06/05 08:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
おでんは味噌付けて食べますか?
-
もつ鍋の作り方
-
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
豚もつ煮込み 隠し技ありますか?
-
大晦日にあう味噌を使った料理
-
鯖の味噌煮 再度煮ることでき...
-
”ムベ”の簡単な食べ方を教えて...
-
味噌漬肉の味噌の利用方法
-
「しぎ焼き」ってなんですか?
-
味噌鍋がただの味噌汁になって...
-
ねぎみそってどこの名物なんで...
-
料理についてアドバイスいただ...
-
名古屋メシって何でこんなまず...
-
味噌鍋の味噌を入れるタイミン...
-
鯖の味噌煮を作ろうとしたら「...
-
まずい味噌の利用法
-
ゆで卵の味噌漬け、使用後の味...
-
残った味噌の使い道
おすすめ情報