プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将来のために少しでも貯金をしたいと思い、出来るだけ金利が良く、引っ越しても不便のない銀行にお願いしようと考えています。便利そうなので「じぶん銀行」にしようかな、と思っていたのですが、サイトに



>金利は税引前の年利率です。利息には、20%の源泉分離課税(国税15%、地方税5%)の税金がかかります。


と書いてありました。これは一体どういうことなのでしょうか?
例えば毎月1万円ずつ、1年間貯金をするとどのように変化するのでしょうか?
毎月希望の金額を手持ちの口座から給料日に引き落として、○万円まで絶対に引き落とせない!というシステムはありますか?

はっきり言ってお金の管理には無知です。心配になってきました。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。


○じぶん銀行 金利一覧
http://www.jibunbank.co.jp/pc/interest_and_commi …

A 回答 (3件)

>これは一体どういうことなのでしょうか?



これくらいは預金の常識の一つです。
金利(利息)から20%が税金としてもって行かれると言うことです。
これは、以前に法律で決まっています。

>例えば毎月1万円ずつ、1年間貯金をするとどのように変化するのでしょうか?

一年間の定期積み立てなら、1年後の満期日以後に元本と利息の支払がされます。
いまなら利息は良くて数百円程度ですね。そこから2割引きの金額が支払われます。

>○万円まで絶対に引き落とせない!というシステムはありますか?

ありません。
自己管理です。


預金の利息から税金がひかれるしくみ
http://allabout.co.jp/finance/gc/20970/
http://money.goo.ne.jp/savings/savings/words/fi6 …
    • good
    • 1

源泉分離課税とは、他の所得と関係なく、定率の課税を行うものです。


所得税は累進課税制度をとっており、所得の多い人ほど多くの税金を支払うことになりますが、源泉分離課税においてはその考慮をしないということです。

じぶん銀行の普通預金金利は年利0.05%です。
100万円を1年間預けると、
100万円×0.05%=500円の利子が付きます。
そして20%課税されるので、
500円×20%=100円が税金として引かれ、
手元に400円が来るわけです。

1か月毎に1万円預金すると、
最初の1万円は1万円×0.05%、
次の1万円は1万円×0.05×11/12・・・。
1年でだいたい27円。課税後22円の利子が付きます。

>毎月希望の金額を手持ちの口座から給料日に引き落として、○万円まで絶対に引き落とせない!というシステム
個人の資産なので、絶対引き落とせないというものはありませんが、積立定期預金がイメージされているものと近いかと思います。ただし、じぶん銀行にはないようですので、違う金融機関を利用することになります。
    • good
    • 0

障害をお持ちの方など「マル優」が使える人以外は、預貯金の利子には収入に関係なく、一律20%の税金がかかります。



税金には大きく分けて2種類あります。
総合課税・・・・対象となる額が大きくなるほど税率が上がる。(給与など)
源泉分離課税・・・対象となる額にかかわらず、種目で一律に課税。(預貯金など)

>例えば毎月1万円ずつ、1年間貯金をするとどのように変化するのでしょうか?
利息発生の時に自動的に20%税金が引かれるだけなのです。
元手が増え、利息が増えるので、結果として払う税金が増えます。


>毎月希望の金額を手持ちの口座から給料日に引き落として、○万円まで絶対に引き落とせない!というシステムはありますか?

積立預金があります。
毎月一定の日に一定の額、普通預金から自動で振り替えられます。
ただし、じぶん銀行にはないようなので、自分で定期預金に預ける必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!