dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告の医療費控除について、素朴な疑問があります。

年なので身体にガタがかなりあり、毎年、医療費が10万くらいかかります。
少しでも税金が戻るように、市販の胃薬、目薬、頭痛薬、かぜ薬、湿布薬、うがい薬、トローチまで、
医薬品と名の付くもののレシートはすべて添付して申告しているのですが、これだけ細かいレシート
を、税務署の方は本当にきちんと見ているのでしょうか?

しかも、レシートに印字されている品名を見ただけでは、薬剤師でもない限り、何の薬かわからない
場合もあると思います(バファリンとかパンシロンなどなら、誰でも薬と判断できますが・・・)。

ドラッグストアで買った医薬品では無いカタカナ名の商品のレシートを混ぜても、バレないような気が
しますが、どうなんでしょうか?

決して悪用するわけではありません。あくまで素朴な疑問です・・・。

A 回答 (1件)

>ドラッグストアで買った医薬品では無いカタカナ名の商品のレシートを混ぜても、バレないような気がしますが、どうなんでしょうか?


あきらかに医薬品でないとわかるものでなければ、おそらくバレないでしょう。
また、同居している家族の分の医療費も自分が払ったということであればその分も合計して控除にできますが、これだって実際払ってなかったとしても税務署はわかりません。
それから、健康保険や生命保険などから医療費に対し補填された額があればその分は引かなくてはいけませんが、その額を税務署は把握していません。

あくまでも、正しい”申告”に基づき所得税は計算され還付されます。
あとは、個人の自己責任で判断すべきことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、何事も自己責任ですね・・・。
鳩山さんみたいに、「知らなかった、うっかりしてた」では済まされませんよね・・・。

お礼日時:2010/02/13 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!