電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恥を忍んでお伺いします。

be動詞のあとすぐに不定詞がこれるのでしょうか?
例文:The speeche is to introduce the sponsor to other attendees.

教えて下さい。

A 回答 (3件)

この不定詞は文脈によって訳が変わってくると思われます。

可能性としては、不定詞の名詞的用法もありえますし、次の3つくらいに分けられる慣用的表現かも知れません。これらはbe動詞+toを助動詞に置き換えるとわかりやすいです。
1.「~することになっている」(予定)→will
2.「~すべきである」(義務)→must/should
3.「~できる」(可能)→can

高校で習う文法なので、高校の文法書を読むと詳しく書いてあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました!
高校で習う文法なのですね。お恥ずかしい限りです。
文法書をもう一度読みます!

お礼日時:2003/06/06 19:11

>be動詞のあとすぐに不定詞がこれるのでしょうか?


そのとおりです。

speechですよね。
簡単にいうと、「~ということになっている」
この文を直訳すれば、「スピーチではスポンサーを他の出席者に紹介することになっている」です。
実際は、状況(これが開催者に向けた文面か、attendeesに向けた文面か)によって和訳が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。m(_ _)m
なるほど、もっと学習します!

お礼日時:2003/06/06 19:07

~するため(のもの)だ、~すべきだ、~することになっている


というような意味になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早く御回答をいただいて有難うございました!

お礼日時:2003/06/06 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!