dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

家庭用のFAXで「留守電付き」且つ「外付け電話接続あり」
の条件を満たすし、現在新品で購入できるFAXを探しています。
メーカーやコードレスの有無は問いません。

シャープ・サンヨー・Panasonicでは、外付け電話端子の出来るモデル自体が終息しまっているようです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

でんえもん225なんていかがでしょう。


ただし感熱ですが...

参考URL:http://web116.jp/shop/goods/225/225_01.html
    • good
    • 0

オークションでは外付け端子まではなかなか確認できないですね。

近くにハードオフ等のリサイクルショップがあれば現物確認が出来て間違いがないですがね。

なお最後の手段は、2分配器を入れることでしょうか。
    • good
    • 0

留守電機能があるということは電話付きとなるみたいですね



うちに予備で置いてある古い感熱紙タイプは、留守電機能もあって外付けもできます。
最近の新しいのでは難しいかもしれませんね。
オクション等で、古い機種を探してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

外付け電話接続ができるもので探してみましたが、


ブラザー MFC-5860CN
はどうでしょうか?
インクジェット複合機なのでFAXだけの用途を考えているとオーバースペックというのが玉にキズですが。それに、お値段もFAX専用機の2倍以上はしますしね。

ブラザーは聞き慣れないメーカーのように思うかもしれませんが、家庭用FAXのメーカーとしては老舗だと思います。自分もブラザーのFAX(MFC-5860CNではありません)を1台所有していますが、大したトラブルもなく使えています。

この回答への補足

ありがとうございます。

ネットで見たんですが、このモデルは留守電が無いのでダメなんです。。。
ごめんなさい。

補足日時:2010/02/20 11:16
    • good
    • 0

FAX専用ではないですけど


外付け電話機能が必要ならば、
ブラザーのMFC-495CNはどうですか?
パソコンに使用できる複合機です。
本機種は留守電機能はないですけど、外付け電話を留守電にしておけば
機能は果たせます。
実売価格は2万円くらいではないでしょうか・・・

この古い機種使用しています。

参考URL:http://www.brother.co.jp/product/mymio/index.htm

この回答への補足

ありがとうございます。

外付け端子をビジネスフォンの主装置に戻すやり方なんです。
すみません、、、補足で。。。

補足日時:2010/02/20 11:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

用途としましては、
外線を一旦探しているFAXで受け、FAXの時は受信し、電話の時は外付け端子からビジネスフォンの主装置に入り、電話を鳴らすといった使い方をしたいんです。

留守電にしている時は、ビジネスフォンを鳴らさずにFAXの留守機能で伝言を預かりたいという感じです。

お礼日時:2010/02/20 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!