dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣での就業決定後に辞退したい場合、なんと言って辞退すればいいのでしょうか…(汗)

これまでの流れもお話させていただきます…。

先日、3月スタートで派遣の仕事が決まりました。
実際の職場も見学できず(見れたのは顔合わせを行った会議室と外観のみ。)、不安が少々あるまま、合格の連絡がすぐあり、これ以上無職でいるわけにいかないという思いから決定してしまいました。

私にはもうここしかないんだと言い聞かせながら数日経った時、他の派遣会社から更に良い仕事を紹介していただきました。
そして…顔合わせまで話を進めていただいてしまいました。

2社目の顔合わせはまだこれからなのですが、もし受かったらそちらで働きたいと思っています。

しかし、そちらが不合格だったら1社目で働きたいと思っています…。

こんなことしてはいけないとは思いますが…。
もし2社目が合格したら、それから1社目の派遣会社に辞退の連絡をしたいと思っています。
(2社目の面接日は、1社目スタート日の3日前です…)

この場合、派遣会社の方にどのように言えばいいのでしょうか…。
全て正直に理由を言った方がいいのか、…うまい嘘とかの方がいいのか…何か教えてください。
お願い致します。

A 回答 (5件)

1社目で内定が出た時点で、派遣元から「どうしますか?」という最終確認をされているはずです。


その時点でOKと答えたならば、余程の理由でない限りお断りするのは非常識だと思います。
しかももう時間がなく、直前になってから派遣元に断るということは、その派遣会社が別の人材を探す時間がないということです。
下手したら、派遣元は派遣先の会社から仕事を貰えなくなるかもしれないのですよ?

その派遣会社からはもう二度と紹介は受けられないでしょうね。

せめて、2社目から案件を打診された時点で、1社目に断りの連絡を入れるべきだったのです。

大体、面接までこぎつけた時点で、結果が分かるまでは他社からの紹介は受けないのが基本です。
それが出来ないのならば、複数の派遣会社への登録はすべきではないです。

派遣社員は、信用を積み重ねなければ良い仕事を紹介してもらえません。
派遣先での仕事振りや勤務態度、契約をきちんと履行出来るかなど、派遣先から評判が良ければ次の仕事に繋がるのですよ。

これからもっと求人数は減るでしょうから、スキルや信用度が低い人は、まったく仕事を紹介されなくなります。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

1社目で働かせていただこうと決心致しました。

この場を借りて、回答をくださった全ての皆様にお礼を申し上げます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 11:51

質問者様のような事をされる方がおられるから、「派遣業界は次元が低い」と言われるかと感じております。



「就業決定後・・・」という記載ですので、質問者様は1社目に対して「就業する」という旨を口頭か書面で伝えて合意しているのですよね。それをやった後に、何故いい加減な事をするのか、本当に理解に苦しみます。ましてや、3月スタートという事は1週間を切っていますよね。派遣元や派遣先に多大な迷惑が発生してしまう事が容易に想像され、質問者様へかかわってしまった派遣元や派遣先に対して同情を感じます。

今から常識ある人がとる行動は、2社目は辞退して、1社目の派遣就業開始に向けて専心する事です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答をいただき、ありがとうございます。

改めて、自分のしたこと、しようとしていることに、罪悪感を強く感じております。

反省致します…

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/23 09:45

派遣会社はメンツ丸つぶれ、信用問題になりますから


それを自覚した上でなさってください
ちゃんと契約書読みましたか?規約違反について確認しましょう
受け入れ先にも迷惑をかけます
あなたの人間性が最低評価となりますのでそれも覚悟してくださいませ
1社目に断りの電話を入れるのは早くて3日前 おそいと直前・・
私にはできません
人生因果応報と言います
その報いがないことを祈ります
    • good
    • 6
この回答へのお礼

今受信しました。
お礼が遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございます。

書面での契約はまだですが、それなりの覚悟はしないといけませんね。

これだけ皆様から教えていただいているのに、未だに、とても悪いことをしているという気持ちと2社目で働きたいという気持ちで葛藤しています…。

皆様からいただいたご回答をしっかりと受け止め、気持ちの整理に努めたいと思います。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/02/23 16:07

すべて正直に言えば良いと思います。

それが一番派遣会社も納得しますし、後腐れがありません。

下手に嘘をつけば、その後も派遣会社に迷惑をかける事になります。

なぜ体裁を気にするんでしょうか?また良い案件があったら斡旋して欲しいのでしょうか?

バイト感覚で派遣登録するのはお辞めください。関わってる人と時間が桁違いなのを理解して下さい。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

私は生活維持のために必死で、よりよい仕事、より生活を守れる仕事を探すため、急いでいることもあり、結果、複数の派遣会社に登録しました。
全て本気です。

1社目決定後、他に目を向けてはいけないと思ってはいたのですが…。

一番迷惑を掛けない方法を選びたいのですが、自分の生活のためにも2社目で働きたいという気持ちも捨てられません。

辞退すること自体、多大な迷惑を掛けてしまうことは承知ですが、うまく断る方法があればいいなぁと考えてしまいます…。

反省してます。

お礼になってませんね(汗)
ご意見有り難く思います。

私の行動は、バイト感覚で派遣登録していると思われてしまうんだということも、しっかりと心得ておこうと思いました。

複数の方から様々な意見をいただけることも、本当に有り難く思います。

お礼日時:2010/02/22 20:41

まだ就業前なので、適当に言っておいたら?



正直に言う必要ないと思いますよ。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

早速ご回答をいただき嬉しいです。
ありがとうございます☆
回答を読み、ちょっと気持ちが楽になりました。

適当な理由…なるべく怪しまれないような理由を考えてみますっ!
(なかなか思いつかないのですが…)

お礼日時:2010/02/22 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています