dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうぞ宜しくお願い致します。

私は今月の8日に雪道で転倒し、足首の三ヶ所を骨折をし、入院・手術をし、今月23日に退院をしました。
術後退院し、自宅で療養中です。そんな中、心配なことが数点有ります。


・スノボやスキーなど、足首に負担がかかるスポーツはもうこれからできないのか?

・正座や和式でのトイレ座り等できなくなるのか?

・ネジが入ってて具体的に困ることは?(冷え症になったなど)

・まだまだお洒落したいのに、高いヒールは履けないか?

先生に聞くだけでは色々不安で、実際に同じように骨折されてネジが入っていらっしゃる方に、実際に不便な所などをお聞きしたく質問させて頂きました。
また、ご家族など身の回りの方の経験などでも構いません。
リハビリ等によって治りに違いはあると思いますが…

こちらの具体的な現状は
・左足首の両果骨折
・ネジ5本、骨を固定する長いスクリュー2本、プレートを入れました。
・今後も抜釘はしない予定です。・年齢は20代前半なので、積極的なリハビリが可能です。

以上になります。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>・スノボやスキーなど、足首に負担がかかるスポーツはもうこれからできないのか?


 
無理な事は無理です、しかし判断は何れ自分でできます。

>・正座や和式でのトイレ座り等できなくなるのか?

間接が全回復の余地があるならリハビリ次第。

>・ネジが入ってて具体的に困ることは?(冷え症になったなど)

冷えません、入っている事すら解りません。場所にも寄りますが。。
それと身体検査的な入国の再に金属探知機に引っかかります、その時は
検査官に指を刺して「ボルト」と言えば何処の国でもクリアーです。

>・まだまだお洒落したいのに、高いヒールは履けないか?

腫れが有るなら時間の経過と共に引きます。骨の形成に異常が無ければ
履けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いずれ自分で判断ができるようになるのですね。
ネジの入ったかんじの違和感は、
今のところ驚くほどないです。
丁寧な回答に感謝致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!