dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで何もしてないのに
きもいだの何だの言われなきゃいけないの?

自分のしたいようにして
それに反感買ってしていじめを受けるなら
まだいいと思う
自分を信じれるから

けど私の場合そうじゃない
昔からずっと人から何か言われてた
私の見た目も性格も全否定(特に男子)されてしまう
言われない時なんかなかった
目をつけられて
私が何かする度にきもい臭いだの舌打ちされたり笑われたり
それくらい平気だってずっと言い聞かせてた
でも弱い私の心はいつだって悲鳴をあげてて
どんどん耐えられなくなった

人の目が気になるようになって
いつの間にか前みたいに自分のやりたいように動けなくなって
人が怖くて怖くてたまらなくなって
傍にいてくれる人たちにでさえ恐怖心がとれなくなってしまった

毎日が辛い

笑顔でいようって心掛けた
でもいつの間にか笑うことが苦になって
家に帰ったらいつも身も心も疲れてるのが分かる


死んだ方がいいってことだろうけど
ずっと味方でいてくれる親に迷惑かけたくない…


私はこの先どうやって生きていけばいいですか?

A 回答 (14件中11~14件)

貴女様が強く生きていくお気持ちがあるなら大丈夫です。


これだけ此処に強く意志表示が出来ているのですから
弱くなんかない。
今の現状を変えるのは簡単ではありません。
気持ちが折れそうになったら泣いて下さい。
周りの事なんか気にしてはいけない。
周りの言葉なんか受け入れてはいけない。
大きな声でうんと泣いて下さい。

貴女様に攻撃してくる人達こそ周りを気にして周りに流されて、自分の意志がない愚かな人達なのです。
この人達には何を言っても通じません。
人の痛みを理解する能力がないのです。気付く事もないのです。
能力が無い者に何が出来るでしょう。自分を庇護するしか出来ないです。子供なのです。

何を言われようとご自身の気持ちを大切にして下さい。
親御さんを想うお気持ちは判ります。
ですが貴方様お1人のお力だけで解決するには難しい事です。
心配かけるかもしれない。要らぬ苦労をかけるかもしれない。
でも親を想うのであれば頼ってあげて下さい。
それが貴女様の親御さんへの愛情です。
先生にもお話してみましょう。学校は隔離された場所です。
信用云々ではなく傍にいる大人を利用しましょう。
周りの人間で利用出来るものは利用しましょう。
これくらいしてもいいのです。
現状を少しでも良くする為には必要な事です。
お心が救われる日は必ずきます。貴女様が諦めなければ。

奇麗事のつもりはありません。私は貴方様と似た境遇にいました。
6年間耐え続けてきました。6年間押し黙ってイジメを耐えました。
それがいけなかった。頼れる親もなく、他の保護者にも
さげずまされて生きている価値すらないと言われて。
私が6年間で得たのは勇気と自信を持つという事でした。
周りが変わらないなら自分が変わらないといけないと思ったのです。

無理に学校に行く事もありません。
勉強や将来の事を考えれば容易に出来る事ではありませんが今は
便利な時代です。方法は幾らでもあります。
勉強はやる気があれば遅れは取り戻せます。
隣近所の目もあります。でも関係ない人達の事は気にする必要もありません。
今は身体を休めて、ゆっくり眠って、たらふく御飯を食べて元気を
つけましょう。
    • good
    • 0

…なんで我慢してきたかな?。



我慢しなくても良かったんだよ。
迷惑がかかると思った?。
これくらいは耐えなきゃ、って決めちゃった?。
黙っていれば静まる、反発しても止まらない、だから黙ろう、って決めたのかな?。

それは「君の知恵」だよ。
そしてそれはある意味では正しかったと思う。
でも、その知恵は「君にしか効かない知恵」だったんだ。
他の人には効かない。
とても残念なことだけど、そういうものだったんだ。

私は癇癪を起こしたよ。
とにかく、叫んだし、泣いたし。
そうやることで自分を主張したかったんだな。
それが相手へのダメージになるわけじゃなかったけど、そのことで自分の中に貯まる「鬱屈」を飛ばしてきたんだ。

私は笑わなかった。
私は叫んだよ。
その意味で、私はいじめに「勝った」と思ってる。
だって「主張」したんだもの。

君は主張しなかったんだよね。
自分で自分を守るための「知恵」は使ったけど、自分のことを「通す」ことはしていない。
だから、君の中の「いじめ」は終わらないんだよ。

君は君を通すこと、そして「自分を騙さない」ことだ。
それが出来ないと、何も起こらない。
難しいことじゃないよ…自分と言う存在を、他人に示せばいいんだから。
方法はなんでも構わない。
「生きてる証」は、他人に示すもんだ。

マラソンだってそうだろ?。
なんであんなに苦しい思いをしてただ走るのか、と聞いたら、それは「走ってみなきゃわからないよ、始まらないよ」と言われたよ。
理由はね、個人的なものなんだ。
でも走ることで自分を知りたい、確かめたい、実感したいんだろうね。
そうやって「走る」ということを「人に示す」ことで、自分と言うものを探してるんだと思う。

君も走り出さないと。
マラソンしろって言うわけじゃないけどね(笑)。
自分を探すために、行動を起こして下さい。
それがいじめから離れること、そしていじめへの「勝利」につながるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
我慢…じゃないかもしれないです
怖くて言えないんです
まず頭の中に言い返してやるという選択肢が出ないんです
とんでもない、と思ってしまいます
怖い、こっち見ないで、何も言わないで
そんなことしか思えないんです
ただのどうしようもない臆病者です


tombanさんの言う通り、自分の中の知恵だけで行動してた部分が多かったと思います

私ももっと自分を主張したいです
自分を通したいです

人に左右されない自分の意思を持って
自分を騙すことなく強く示したいです

ずっと心の中で思ってました
私にもできるでしょうか?

行動を起こせるように頑張りたいです



私もtombanさんのような考えを持てるようになりたいです
上手く言えなくてすみません…
心が熱くなりました
強いお言葉、本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/03/02 23:38

あなたは、周りに気を使いながら


生きている優しい心の持ち主のように感じます。

特に、親には、迷惑を掛けたくなくて
じっと耐えているような気がします。

はじめは、事を荒立てたくなくて
じっと耐えてきたんですね。

よく辛抱してこられましたね。
あなたは、間違っていないし
一生懸命生きて来たように感じます。

そして、心が折れてしまいそうなんですね。

けんかはきっとしたくない方のように感じます。
そして、自分の考えをちゃんと持っておられるように感じます。

自分の嫌な事は、嫌だと、周りに伝える事は
悪い事ではないような気がします。

悪口を言われて、嫌だった事を
親や先生に伝える事は、悪い事ではないような気がします。

伝えた上で、どうするか、周りの人と相談して
良いような気がします。

きっと助けてくれます。

助けてもらうことは
相手にとって迷惑なことではありません。

理由がわからず、あなたが傷ついてしまう事の方が
お父さんやお母さんにとっても、先生にとっても
悲しい事のような気がします。

お父さんやお母さんが
あなたの事を心配していることを
周りの人に、いろんなことを言われているうちに
忘れてしまったかもしれません。

辛いときこそ、あなたは
お父さん、お母さんに甘えてよいのですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

気を使えるというのはよく言われます
でもきっとそれは良い意味でもあり悪い意味もあるんですよね
いつだって自分の意見が出せずに人に気を使ってばっかり
自分がないんですよね…
周りにもそんな私のオーラがどんどん伝わっていくのかもしれないです

自分の考えをちゃんと持ってると初めて言われました
いつも上手く言えないので…嬉しいです(^^)


まず親に話してみようと思います
まだ少し怖いですが;


読みながら涙が止まりませんでした
他人からこのような意見をもらえる機会がないので
本当に心強いです…
優しいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/02 21:08

今のあなたは精神的にかなり参っているようですので、しばらく学校を休んだ方がいいです。


いじめはいじめる方が悪いのは常識ですよね?でも、心の優しいあなたは、いじめられている自分自身が悪いと考えてしまう。
いじめる方も、あなたのその性格を知ってやっているのです。
いじめたら仕返しをされるような人には怖くていじめなんかできませんよね?
あなたが仕返しをする恐れのない人だと分かっているからあなたをいじめるのです。卑怯者のすることです。
まず、しばらく学校を休んで疲れを取りましょう。
そして、親や学校の先生にあなたがいじめに遭っていることを話しましょう。
何度もいいますが、いじめはいじめる方が悪いのです。
他に分からないことがあったら、ここで相談して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
実際、最近学校は休みがちになっています…
でも正直休んでも勉強についていけなくなるし
休む度に周りは冷たくなるし
部活も休みたくないし
親は悲しむし
あまりいい事がないように思えます(;_;)


私が受けているものがいじめと言って程のものなのでしょうか?
悩んでいるのも苦しいのも事実なのですが
これを担任や親に言うのも少し抵抗があります;
言う程のことなのか?とか考えてしまいます…
じゃあ何で掲示板に書き込めるんだよっていうことになりますよね…
それくらいのことだったんじゃないのか?と。
でもそんな風には思いたくないです
よく分からないですよね…すみません


allwinnerさんのお言葉、すごく胸に響きました
いじめる方が悪い
これを言い聞かせて過ごしてみようと思います
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/02 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A