アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

22歳♀美大の学生です。

ネットで「ADHD(ADD)」の文献を見て、自分に当てはまる点が多く、不安に思って質問させていただきました。
チェックテストもいくつかやってみましたが、3個中2個が陽性でした。

■当てはまりそうな点としては、
・もの忘れが激しい、(上履きで下校、切符や鍵の場所を忘れる等、上げたらキリないです)
・人が話している時にふっと意識が飛んでいく事がある
・授業や講義は聞かない(寝る傾向)
・頻繁に遅刻をする
・だらしがないと言われる
・天然だとか純粋だとか言われる(言われると苦痛)
・やりたくない事をしていると、すぐに脱線する
・同い年の人や年下でも「子供扱いされている」と感じる事がある
・寝る前も考えが止まらず、小さい頃から不眠気味
・好きなことは、何時間でもぶっ通しでできる(徹夜も余裕)
・よく道路を歩いている時に危ないと注意される
・仲のいい人や親に対しては、短気
・困難な道を選ぶ
・話したいことが止まらなくなる時がある
・気をつけていても、人と話すタイミングがかぶってしまう
・ものを大切にできない
・人前では全く泣かないが、1人の時に泣く(くやしくて泣くことが多い)
・行動に移すまでが非常に遅い

特に気がかりなのは、うっかりミスが多く、以前のバイトで高いお皿やワイングラスを割りまくったこと。
店長にキツく怒られたので「もう2度やらない」と思っているのに割ってしまうのです。
「何考えているかわからない」「馬鹿」「そんな事もできないのか」と罵倒される事も多く、
1年こそ続けていましたが、辞める直前はバイトに行く度に家で泣いていました。

また、四六時中物事を考えたり悩んだりしているのに「悩みなさそうだよね」と言われます。
これが一番辛い。

■ただ当てはまらないなと思うのは、
・締め切りは体外守れる
・試験、受験前は猛勉強できる
・片づけはむしろ好き(表面的にきれい?)
・今のバイトも1年以上続けられている
・記憶力はむしろある方
・滅多に怒らない
と言ったところでしょうか。
なので私は「ADHD」では無いかもしれません。ただのそそっかしい人間なのかも。

…しかし、ここでは判断することはできないと思いますので、
診てもらえる、話だけでも聞いてもらえる場所、または理解ある医師がいる病院を教えていただきたいです。
もしくは、「ADHD」の方からのご意見、何でもいいので聞きたいです。

正直、精神科には抵抗があります…。薬良法に頼る気も全くありません。
どちらにしろ、これからも努力を怠らず、自身で欠点を改善していくつもりです。
でも、もし私が「ADHD」なのであれば、
頑張っても「できない」自分に対しての自己嫌悪が薄れ、気持ちが少し楽になれる気がするのです…。

これから社会人になることもあり、今のもやもやを解明しないと、前に進めなそうです。
自分を心から「好き」だと思えるようになりたいし、人の気持ちのわかる人間になりたいです。

なんだか自己中な質問ですみません。回答お待ちしております。

A 回答 (5件)

ADHDよりも・・・


他の「精神科領域の異常」のように思えるのですが・・・。
具体的には、何なのかというと・・・。

精神科に抵抗があり、薬物療法も受ける気がないならば、その「異常」の名称を知っても意味がないと思いますので、あえて書くのをやめますが・・・。

ただ・・・これから社会に出るならば、一度、きちんとした精神科を受診してご自分と向き合うことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

私が精神科に抵抗がある理由としては、「行って悪くなる人もいる」と聞いたことがあるのと、薬に依存したくないと思っているためです。
あとは、結局まだどこかで「精神的な病気」に偏見を持っているのかもしれません…。

ですが、精神科に行った方がいいレベルなのであれば、覚悟を決めて行くつもりです!
私の文から「ADHD」以外の何か別のものを感じたのであれば、それが何なのか教えていただきたいです…お願いします(><)

お礼日時:2010/03/02 21:07

人間的に未成長なだけといえば聞こえは悪いかもしれませんが、成長段階にある年齢としてはこんなものでしょう。

ですから基本的には気にすることはありません。

しっかりした部分とまだ未発達の部分が同居していて、短所をどんどん治していく時期なのです。

情報が発達しているのでどのような精神病でもその症状を知ることができ、結果自分に当てはまる項目を知り自分はOOでないかと心配する人は多いです。

あなたがADHDであるかどうかは見たわけではないので判断できませんが、もしそうであったとしても安心してください。ADHDは病気でないですから。

しかしあなたを含めた誰でも人間性を成長させることは必要です。改善するためには心理セミナーに行くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですね、年齢を重ねて治る部分も多いと思います。今のバイトでもミスはしますが、楽しくやれています。これでも以前よりは良くなりました。

この先どんどん改善していけたらいいと思うのですが、就活で自己分析をしていたら色々と混乱してきてしまい、質問するに至りました。
やはり気になる部分が多いので、精神科に行ってみようと思います。心理セミナーも考慮に入れておきます。

お礼日時:2010/03/03 19:26

こんにちは、最近そういったことを色々調べはじめた者です。

 
やっぱり私も一度 診て貰うことをオススメします。

バイトでミスして辛くてって・・・でも 頑張ったんですね~
辛くても 引きこもれない 精神障害があるそうです。
薬等に頼りたくないなら、カウンセリングもありますし・・・
ご自分の納得行くような方向にシフトしてみては?
精神科はどんな人でも 抵抗はあると思います。私もありますから。
精神科に行くと 悪くなるとかは、自分に合わなかった病院だった…という事だと思いますし、一概に質問者さんに合わない と決まったわけではありませんよね。
これから社会人になると言うこともあるので ご自分の欠点を良く理解して
望んだほうがトラブルは少ないと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>辛くても 引きこもれない 精神障害があるそうです。
そうなのですか。これはかなり私に近いものがある気がします。
昔から親や友人に滅多に甘えられず、弱音を吐いても後で撤回してしまう所があります。変にプライドが高いんです…。

また、ウィルス等の寝込むような病気もしないので、学校も無欠席に近かったです。そういった事から、「自分は病気にならない、認めたくない」という謎の思い込みがあるのもまた事実です…。
慢性的なアレルギー/偏頭痛/便秘持ちなんですけどね。

sasarahimeさんの言葉で、やはりカウンセリングか精神科を受けてみようと思いました。ありがとうございました!!

お礼日時:2010/03/03 19:58

再度失礼致します。


以前務めていた会社に このような方がいらっしゃいました。
入社時とてもハキハキしていて明るい笑顔、人と話すのが好きと言う
営業にとても向いてる人に見えました。ところが社内研修・勉強会等で
上司が商品説明をしていても 途中で遮って質問してしまい 研修はしょっちゅう中断されます。周囲はびっくり!でも当初は熱心さの表れと思われていましたが、あまりにも毎回なので『質問は説明が終わってからにしてください!君だけに説明会をしているのではないですから』と注意されると とても心外という表情で憤慨し、もうやる気が失せたとばかりに
ペンを投げ、余所見したり関係のない事をしたりしてました。
この頃、周囲はあの子ちょっとかわってる?とウワサになり始めました
他にも 何度注意しても遅刻する(社会人にとって遅刻は本当に恥ずかしい事だと説明されても尚繰り返す)食べ物を口に入れたまま上司の呼び出しに応じることもあり、隣のデスクのベテランさんに『ちょっと待って そのままいくつもり?』とたしなめられても『え?なにがイケナイんですか?』とモグモグ・・・
と、まぁこれらは 学校での『問題児』的は行動ですね。
営業上では 商品の説明が覚えられない 『保障と補償』の違いが分からない。『単利。複利』の違いが分からない『障害・傷害』の違いが分からないなど、教える方は困難を極めました。(聞いてない)
ですからかなりのミスをしているのですが、本人は『うっかりミスしちゃった!』の認識だったようです。『今度は頑張ります・気をつけます』と始末書・反省文を書かされます。大丈夫?落ち込まないでね?と聞くと『大丈夫です!私 落ち込まないですから!』と キッパリ!
(かなり凹んで見えたから 強がりだったんでしょう・それに始末書反省文を書いた時点で 自分の中で終わったことになっている)
その上で『なんで私は上手く行かないんですか?マニュアル無いんですか?』と本気で上司に掛け合う始末。
客(人)との付き合い方にマニュアルは存在しませんから、相手の表情を読み臨機応変さに欠けていたと思われます。
営業先では、客の表情を読めない・言葉の裏を読めないので
(言われたことをそのまま受け取る)
例えば
営業『お忙しい時にすみません、ほんの少しお時間よろしいですか?』
客 『いえいえ、大丈夫ですよ どうぞお入りください』
もちろん この場合客は忙しいのです。でも言葉通りに受け取って上がりこんでしまいます。その上、相手が忙しかろうがなんだろうが 自分の言いたいことを言い続けます。
・・・で 客を怒らせ苦情の電話などが度々来るわけですね。
この頃には『あの子 もう辞めたほうがいいんじゃない?』『向いてないよ』 上司も『辞めてくれなーかなぁ』と 愚痴る始末。
(会社から解雇すると お金がかかるので 本人から辞めてほしいのが課会社の本音です) そんな社内の雰囲気も本人は感じてないので 読めないので・・・毎日張り切って出社(遅刻)してきます。
ココまで至っても『私には合わない仕事なのかも』の愚痴も聞いたことありませんでした。
結局 この子は ゴタゴタの末
≪辞める方向≫に もっていかれてしまいました。

ですが(ココからが肝心です)
この子のその後の職場では 上手く行き 責任ある部署にまで入ったそうです。そこは営業とは全く違う いわば≪工場系≫
マニュアルに添い 材料を用意・加工、管理し、納入の期限までキッチリ納める といったお仕事場では彼女の本領発揮だったのでしょうね。

すごーく後になってから 彼女は発達障害であったと分かりました。

こういう事もあるので、自分の特性を良く分かってることって
自分を生かすために とってもプラスになると思うんです。

良く分かっていただけるかな?と 
長い文になりましたコト ゴメンンサイ
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いえいえ、とんでもありません!
再度に渡っての丁寧なご回答、どうもありがとうございます。

文章最後まで読ませていただきました。例に挙げている方の行動についてですが、以前の接客バイトにおける私の行動と当てはまる部分が非常に多かったです。
当時バイトで受けた注意や失敗と恐ろしく酷似していますし、
お客さんの言葉の意味を読み取れなかったり、怒られても「落ち込んでいないフリ」をしてしまう傾向がありました。
店長がなぜ私に対してだけ怒りをあらわにするのかも理解できませんでしたし…。

しかしながら、例に挙げた方との相違点もあります。
■このバイトが人生始めてのバイトであり、私自身接客が苦手という意識があり、少しでも得意にしようと思って始めた仕事だった事。
■当時、店長が自分を良く思っていないことは十分に自覚していた事。(人手不足で代わりのバイトを探さなければ辞められない状況下にあったため、人手が落ち着くまで辞められませんでした)
■そして現在の接客バイトでは遅刻も滅多にしなくなり、以前の失敗が改善されつつある事(バイト内の人間関係が円満であるからかもしれません)。
これらの事から、このまま改善が可能なのであれば、【発達障害】ではなく、【常識知らずでKY】だっただけなのでは…?という感じもしますが、
昔からの過ちや癖を振り返ると、やはり【発達障害】は疑わしいところもあり…。
この部分ってかなり曖昧ですね。障害なのか、世間知らずの甘えた奴なのか…自身がよくわからないです。

例に挙げてくださった方のように、営業には向かなくとも、別の方面で能力を発揮をした方もいらっしゃるとのことですので、安心しました。
結局、発達障害であっても無くとも人間向き不向きがあって、長所短所も持ち合わせているものですので…自分の特性を理解することは大事なことですね、今一度、自分に向き合ってみようと思います!!

お礼日時:2010/03/05 01:08

No.1で回答した者です。



多分、精神科のプロが見れば、私と同じように「あぁ、これはアレだな」と気づくと思います。

特に、私への回答に
>お願いします(><)
と書いてくださいました。
人にお願いするのに顔文字を使ってしまうあたりは、やはりアレだなぁ・・・と思ってしまうのです。

アレが何なのかは、これから社会に出た時に、もっと修羅場に直面する時がくると思います。その時に精神科にかかってみても・・・遅いかな・・・。
その時に、ちゃんとご自分と向き合えば良いと思います。
現代の精神医学においては、治せない部類(そういう意味では、病気と言ってしまうのは、ずれているという見解もある)ですので・・・。

ちなみに、どこで聞いてきたのかは知りませんが・・・
>「行って悪くなる人もいる」と聞いたことがあるのと、

精神科に行って悪くなる人は、精神科に行かなくても悪くなる可能性がありますね。
さらに、精神科に行って良くなる人の方が、圧倒的大多数です。

>薬に依存したくないと思っているためです。

高血圧なら、薬を飲みますね。
糖尿病でも薬を飲みますね。
なのに、なぜ精神疾患だと薬に依存しないのでしょうか。
薬に頼ってしまえば、改善されるのに・・・。

あ、ちなみに、質問者さんの状態から察するに、多分アレだと思うのですが、アレは薬では(直接的には)治りませんので、精神科に行っても薬漬けにはならないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>>薬に頼ってしまえば、改善されるのに・・・。
専門家の方が言うのであれば、そうなのでしょうね。認識を改めます。

社会に出て手遅れになる前に改善したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!