
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>耐用年数の4年を超えて8年間償却費に算入できるということになるのでしょうか。
償却は規定の期間で行う必要があるので、4年間です。
残りの半分は事業経費から落とすのではなく、貴方個人持ちの経費になるので8年の償却にはなりません。
経費算入減価償却費 = 減価償却費 ÷ 事業占有割合(50%)
No.5
- 回答日時:
#3ですが訂正
660cc以下4年見たいです0.25です
http://www.asahi-net.or.jp/~av6h-okn/houzinzei/g …
http://www.asahi-net.or.jp/~av6h-okn/houzinzei/h …
No.3
- 回答日時:
専門家で無いですが、外して居ると思いますが、
五年で
一年分を一二ヶ月で割り六ヶ月分が原価消却費にに成ると思います、
何で兼業農家六ヶ月なのですか?(私用で使わなければ100パーセント)
書いてはいけないかも知れませんが、農業用の道具で疑問です?
たまに使用で乗る、そのパーセントで一割とか?{使用で使った時間割合}
乗らなくても農業用道具です
電気工事の車月に1時間しか動かなくても100パーセント消却です
無くては困る
去年買った日から一二月までの月
例120万円が一年の消却費
五月に買った八ヶ月で八〇万円で私用に一割使った72万円が減価償却費
その他0.95掛けるは除いて説明。
違って居たら訂正書き込みが有ると思います。
ありがとうございます
>乗らなくても農業用道具です
そうですね。私の場合、田植え機なんて1日しか使いませんが・・・
私用を勘違いしてましたね。
No.2
- 回答日時:
>耐用年数は4年なので償却率は0.2になると…
4年は 0.25 ですけど。
>6ヶ月で計算すると、償却費は半分になってしまいます…
何月に買ったのですか。
1月に買ったのなら償却期間はあくまでも 12ヶ月です。
4月に買ったのなら 9ヶ月。
その後で、「事業専用割合」を掛け算します。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
No.1
- 回答日時:
>耐用年数は4年なので償却率は0.2になると思いますが、償却期間はどのように計算したらよいのでしょうか。
法廷耐用年数が4年なら償却率は0.25です。 償却期間は法廷耐用年数と同じ4年です。計算するものではありません。
減価償却費の計算は、 軽トラックの購入価格×0.25 となります。
つまり、軽トラックが80万円だとすると 800,000×0.25=200,000 です。
>兼業で、実際に使うのは半年くらいで、あとは私用です(^^ゞ
1年のうち半年使うということであれば、上記の例ですと、
200,000円×6月÷12月=100,000円 となります。
これで法廷耐用年数の4年間償却しますので、合計は 100,000×4=400,000
になり、これで減価償却は終わりです。つまり、半分は家事使用ですので、80万円のうちの半分だけが収入から控除できるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 1年度期首に購入した取得原価800,000、残存価額0、耐用年数5年の機械について、定額法と定率法( 3 2022/07/06 13:02
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 確定申告 建築物の減価償却費について 3 2023/02/03 13:03
- 財務・会計・経理 除却した工具機械を、耐用年数過ぎてから(除却したあとは、使ってなかった)、再度 減価償却できるか? 6 2022/12/31 01:31
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 財務・会計・経理 eーtaxの減価償却費の自動計算って合ってるの? 3 2023/02/20 17:36
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記問題について 2 2023/05/24 07:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
全額償却ってどういう意味ですか?
-
95%減価償却するときの最後の5...
-
個人事業でファミリーカーは問...
-
ベルトコンベヤの償却年数は?
-
減価償却の割増償却
-
古い建物の減価償却について
-
譲渡所得の内訳
-
エクセルで定率法の未償却残を...
-
水道施設負担金は経費計上をど...
-
法人の資産に計上されている普...
-
開業にあたってのリフォーム費...
-
減価償却の計算の仕方を教えて...
-
税務経費の減価償却の償却率に...
-
減価償却の耐用年数の変更について
-
減価償却資産の相続
-
個人で減価償却って何のために...
-
確定申告 減価償却について
-
不動産収入の確定申告(減価償...
-
中古車の減価償却(白色)
おすすめ情報