
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
例に挙げた大学はFランクではないので、念のため。
Fランクって、どっかのネットが作った用語ではなく、きちんと定義があるんで。勉強や学問という面では、何かをやり続けるという資質が欠けているということでしょう?
この3年間、無駄に人生を過ごしてきた、ということもまずはないと思いますので、ご自身で何に向いているかをしっかりと考えてみられることです。
もし、ご質問者さんにこの方面の資質があるなら、今質問されている時点で、受験勉強を始められていると思いますし、資格試験の申し込みを終えているでしょうし。今日は何をされていましたか?
早い人だともうご質問者さんの年齢で仕事を持ち、相手を見つけ、家庭を築き、ひょっとしたらお子さんがいてもおかしくない年齢ですよね。
先進国でもっとも遅い日本の制度でも成人です。
> 両親には本当に迷惑かけっぱなしで考えるだけで涙がでてきます。
やることはひとつだけだと思いますよ。このままいつまで親御さんの庇護の元にいるつもりですか? 20年後に親御さんをどのように養っていく予定ですか?
甘える方法を考えるのではなく、精神的に自立する方法を考え、すぐにでも実践することです。
結局、良い大学を出れば、良い企業に就職できるに違いないからという甘えからでしょう?
ご自身の大学でも、ある程度の規模の大学なら、ご自身が就職したいという企業から内定をもらえる人っていると思いますしね。
あの大学なら、あの資格なら、あの会社なら、って甘えはもう卒業しませんか? どこまでも逃げ続けると状況は悪くなるだけですよ。
No.8
- 回答日時:
ダメ大学で留年する人は、良い大学に行ったらもっと留年するでしょう。
周りのレベルも求められる水準も、全く違うでしょうから。
そもそも普通に浪人したってそのレベルから真っ当な大学に行くのは簡単ではないし、仮面浪人ならほぼ無理でしょう。
すべきことは決まってますよ。
No.7
- 回答日時:
このクラスの大学で2留するなんて、よっぽど流されやすく意思の弱い
人間しかありえないと思うんですが?
そうした人間は、一時反省するんですよね今の貴方のように。
でも続かなくって、すぐに易き道に流れていくのです。
終わってますよ、貴方の人生、ほぼ負け組み当確です。
大学卒業してもまともな会社ならそんな意志薄弱を採用するはずが
ありません。事業を起こしても借金こさえるだけでしょうね。
まあ、犯罪にだけは走らないよう地道に暮らしてください。
No.5
- 回答日時:
貴方は勉強の分野ではFランクで間違いないです。
でも人生のFランクでは決してありません。
もし貴方が勉強にあまり関係のない分野、たとえばセールスマンとか商店主とかそういったものになれば頭角を現すかもしれません。大学を卒業したら実社会での成功を目指しましょう。大丈夫。君の未来は十分明るいです。
No.4
- 回答日時:
再びの大学受験は無謀です。
止めましょう。専門学校で資格をとるにしても、それなりの資格って
勉強かなり難しいですよ?落ちこぼれが出る位に。
質問者様の過去の経歴から、途中で投げ出す
可能性が高そうだと思います…
今の大学を仮面浪人してでも卒業した方がいいです。
私なら親に黙ったまま、自分で学費を稼いで通います。
余計な心配、気苦労なんてかけさせたくないもの><
余裕があれば、通いながら通信で資格の勉強をなさると
いいと思います。
ご意見ありがとうございます。
それなりの資格を取るのは難しいのは勿論分かっています。
でも、自分の今の状況を考えると、資格を取っておかないと
本当に就職なんかできやしないでは無いかと思ってしまうんです。
これだけはどうしても取っておいた方が良い!と言う様な資格は無いんでしょうか?
>私なら親に黙ったまま、自分で学費を稼いで通います。
そうですよね。これから学費を稼ぐためにバイトを始めようと思います。
No.3
- 回答日時:
再びの大学受験は無謀です。
止めましょう。専門学校で資格をとるにしても、それなりの資格って
勉強かなり難しいですよ?落ちこぼれが出る位に。
質問者様の過去の経歴から、途中で投げ出す
可能性が高そうだと思います…
今の大学を仮面浪人してでも卒業した方がいいです。
私なら親に黙ったまま、自分で学費を稼いで通います。
余計な心配、気苦労なんてかけさせたくないもの><
余裕があれば、通いながら通信で資格の勉強をなさると
いいと思います。
No.2
- 回答日時:
>仮面浪人してでもやはり良い大学を目指すべきなのか。
今の学校より下のランクに引っ掛かれば御の字でしょう。
留年の理由をさもそれらしく糊塗するのはおやめなさい。
最早、無駄な時間を延長出来るほど余裕はないと思いますけど。
>どうしたらいいでしょうか。
親に頭下げるしかないでしょう。遅らすほど状況は悪くなりますよ。
ご意見ありがとうございます。
このまま卒業目指してコツコツ頑張ることにします。
>最早、無駄な時間を延長出来るほど余裕はないと思いますけど。
どのラインまでは会社や企業などでは許される範囲内なんでしょうか?
>親に頭下げるしかないでしょう。遅らすほど状況は悪くなりますよ。
それは勿論分かってはいるんですが、今の状況で本当に最低ラインなんです。。
そこまで持っていった自分がいけないんですが、やはり言えません。
頑張ってバイトしつつ学費を稼いでいこうと思います。
No.1
- 回答日時:
あなたが目指すものによるでしょう。
一般企業の場合、いくら有名大学に入学しなおしたとしても、
そのことによって生じる他の新卒との年数の差は大きなものとなります。
今の大学を卒業し、就職活動に専念する方がよいです。
(資格取得は必須でしょう)
教職や弁護士、公認会計士、臨床心理士など資格が必須となる職業の場合は、
もう一度大学を受験しなおすこともありかもしれません。
ただ厳しいことを言いますが、2留するあなたがまたもう一度4年間通えるかと考えると
少し疑問がわきます。
今の大学を卒業し、専門学校や通信教育で資格をとる勉強をするのがいいのではないでしょうか。
ご意見ありがとうございます。
随分遅くなってしまいましたが、これから目指すものを見つけて
今の大学をしっかり卒業できるように精進していこうと思います。
>(資格取得は必須でしょう)
具体的にどのような資格を取るのが良いのでしょうか。
やはり目指すものによって変わってしまうものですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 就職 偏差値30の専門高校から一回Fラン文系に入ったのですが、応用物理をやりたくて実質3年遅れで旧帝落ちて 5 2023/05/31 10:05
- 大学受験 愚痴です。浪人した友達に学歴で見下されてつらい。 21 2023/04/30 20:33
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- 大学受験 2浪東京経済大学経営学部について質問です。 僕は偏差値40の専門高校卒で、在学中難病になり高2から卒 3 2023/03/30 11:21
- その他(悩み相談・人生相談) 3留が決定しました 5 2022/12/09 12:51
- 大学・短大 大学辞めたい。 大学3年生です。 推薦制度を使って自分の実力よりレベルの高い大学の理系学部に入学しま 16 2023/06/16 08:20
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 大学受験 仮面浪人をして近大の文系学部を目指したいと思っていますが、2浪となると世間的に印象が良くないのでしょ 9 2022/03/26 21:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Fラン大学留年したら就職できませんか? 大学1年であまり友人を作ることが出来ず大学に行きたくなくなり
大学・短大
-
3浪1留 Fラン大学 での就職について
就職
-
24歳女、中卒、Fラン大学6年目2回生、退学か卒業か 人生に悩んでいます。 中学を卒業後、長い間精神
大学・短大
-
-
4
大学を三年遅れて卒業。
就職
-
5
一浪してFランしか合格できませんでした。 私のFランとは俗に言う「ニッコマ以下の大学」ではなくボーダ
大学・短大
-
6
就活中のFラン大学生なのですが、12月過ぎても内定が無かったら就職留年を考えても良いのでしょうか
就職
-
7
大学生の息子の二回目の留年が決まり、悩んでいます。中学で不登校だった為、高校は私立の偏差値40越え位
大学・短大
-
8
Fラン大学進学か専門学校か
大学受験
-
9
3留が決定しました
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
地方私立文系Fラン大学でもいい就職先にいきたい
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
履修登録期間における選択授業...
-
4月から大学生になるんですけど...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
新入生代表ってどう選ぶの?
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
人にどこの大学に通っているか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報