重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海外でvisa申請の為に残高照明が必要です。残高を英語表記にするにはどうしたらいいでしょうか??
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

今晩は。


留学なさるのですか?
残高証明書とは財務能力証明書の事ですね。
ご自分で作る事はないはずですが?
一般的には銀行や郵便局などの金融機関に依頼すれば発行してくれます
また、学校によって指定の用紙がある場合は、用紙を預金のある金融機
関に持って行けば、英文で必要事項を記入してくれます。
出願者と費用負担者が違う場合は、負担者の預金残高証明書を提出し、
口座名義が本人でない場合(両親の口座など)は、費用負担者の同意書
を添える必要があります(署名は名義人自身の物とする事)。
費用負担者が複数人居る場合も、それぞれの費用負担者の預金残高証明
書と同意書が必要です。
違っていたら無視して下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。現在ワーキングホリデーvisaでカナダに住んでいます。カナダのvisa延長申請をする予定です。その書類の一部に銀行の残高証明書を用意しなければなりません。
イーバンクのサイトが全て日本語表記だったため質問させていただきました。アカウントの名義は私本人です。

補足日時:2010/03/12 18:22
    • good
    • 0

「Office系ソフト」の質問かどうか大いに疑問ですが・・・



》 …残高照明が必要です

「照明」?


》 残高を英語表記に…

残高→Balance
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!