アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、賃貸マンションの申し込みをしてきました。
201号室がキャンセルになったため、入居100%可能との説明があり、
そういう状況でしたらということで申し込みをし、預け金をお支払しました。

しかし一週間後、実はキャンセルなく契約が済んでしまった為、201号室への入居ができなくなりましたと言われました。
(そもそもキャンセルになったお部屋を申し込んだのに何を言われているのか最初理解できませんでした)

今回、都合よく別の部屋で空きがあったため振り替えで契約をする話が
進んでいますが、家賃が2000円アップすることになるようです。
そこで、今回は不動産会社の担当者の方の不手際、認識不足によるダブルブッキングのため、こちらとしては別部屋で契約の際、仲介手数料の値引き交渉を考えています。

(1)キャンセルに「なった」との説明が虚偽であったこと
(2)こちらとしては201号室への入居の強い意思を表しているということで
 申し込みをし、預け金をお支払した
(3)その場で契約せず、新築物件の為建設完了後、内見してから本契約と
 いう流れにすることで合意していた

上記の点からも、不動産会社の方から誠意を見せて頂きたいと考えているのですが、無謀なことなのでしょうか。
担当者の方とお話を何度かしているのですが、上が本社が絶対にダメと言っているので対応できませんと言われています。
恐らく、新築駅チカのオール電化マンションという人気物件のため、
今回の件で私が契約をしなくてもすぐに入居者が決まるだろうという魂胆なのだと思います。

ご意見・アドバイスなどありましたらお力を貸して下さい。


*店長様と直接お話をする機会を設ける予定です。

A 回答 (7件)

私の後で回答された方からご指摘があったので



賃貸に手付金はないとのことでしたが、実際おっしゃるとおりのようです
私がこういったトラブルにあったことがないので、手付という言葉のみで判断していました

調べてみると、通常の手付けは不動産売買のときのことであり、賃貸の場合は手付金となっていても正式な契約を交わしてない限り申込金に該当するということでした

申込金は、予約のような意味ですので返金してもらう以外にはどうにもならないようですね

今回は残念な結果ですが、こちらの事情で解約したい場合も申込金は返還されるので、借り手ばかりに不利なものでもないようですね

混乱させる回答で申し訳ありませんでした
    • good
    • 0

家主です。


間違いが ありますね!
賃貸では 手付金は 有りませんよ!
申し込み金ですよ!倍返しは例えば バイクを買おうと 思い5万手付金払いました(中古車で説明 此のバイク50万と しましょう、
違うお客さんが 欲しいので62万で買いますと言いました、店主は即金で貰えるなら 売りますとしましょう。此れで7万円の特です。
前のお客に倍返し10万です、ま~信用が落ちますが、)
正式には 契約金です。
>(1)キャンセルに「なった」との説明が虚偽であったこと
虚偽か如何か判りませんが?(不動産賃貸では たまにあります)
>2)こちらとしては201号室への入居の強い意思を表しているということで
 申し込みをし、預け金をお支払した。
先ほど回答した様に成ります。手付金では ありませんから。


>(3)その場で契約せず、新築物件の為建設完了後、内見してから本契約という流れにすることで合意していた
此れも (2)と同じことです。

あぁ~後は 民民で御話下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最終契約をしていなかったという部分で強く出れない部分は分かります。
「不動産賃貸ではたまにあります」では納得できないのが借主です。
皆さんの意見を参考に別部屋の契約を気持ちよく進めることに努めたいと思います。

お礼日時:2010/03/17 16:28

わかる範囲での答えです



>預け金
これは、手付金のことでしょうか?
もしそうであれば、今回の件は正式な契約であったので手付金の倍額をもらえることになります
預け金がどういう性質のものであったのか確認されることをお勧めします
憤りは理解できますが、法律上で請求できるのはこの範囲かと思われます

>都合よく別の部屋で空きがあったため振り替えで契約をする話

201号室の契約と別の部屋の契約は、あくまでも別のもので考えたほうがスッキリします
ごっちゃにすると、何を根拠に権利を主張されているかわからないので

私としては、
・201号室については相手の不手際による手付け倍額払い
・新たな部屋を新規に契約
という流れにすることをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
手付金ではなく、預け金なのでこちらがキャンセルすればそのまま戻ってきます。
手付金であれば話は別だったと思うのですが。。
私も別部屋の契約についてはもう別物で考えようと切り替えております。
いつまでも引きずっていてもお互いのためによくありませんよね。
どうしても物件自体譲れないので、あとは気持ちよく契約できるように投げかけてみたいと思います。

お礼日時:2010/03/17 11:05

(1)キャンセルに「なった」との説明が虚偽であったこと



虚偽というわけではなく、たぶん入居希望者の気が変わったか、すぐに別の申し込みがあったか…ということだと思います。

(2)こちらとしては201号室への入居の強い意思を表しているということで
 申し込みをし、預け金をお支払した

あくまでも先着順なので、強い意志を示したのは一人ではなかったという事です。

(3)その場で契約せず、新築物件の為建設完了後、内見してから本契約と
 いう流れにすることで合意していた

内見してからの契約という事ですと、キャンセルの可能性があると思われます。
仲介料を値引けだとか言ってると、すぐに契約すると言う人が現れれば、またダメになることも考えられます。

新築物件の入居は多数の宅建業者が絡んでいることが有って、案内した時には空きでも申し込みの段階では決まっていること等はざらです。
この繁忙期に業者の手を煩わせるのは貴方にとっても良い方には行かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
キャンセルになったので契約日も決めて申し込みをしました。
このような状況になるのであれば、最初から他でも申し込みがありますのでという説明ひとつほしかったです。
私もそうですし、担当者の方もお忙しい時期なので、お互いに納得した形で終われればと考えています。

お礼日時:2010/03/17 11:02

うちも1度全く同じことがありました。


さらに、うちの場合は契約書を送りますと言われ、
安心して引越しの準備までしていた上の、契約不可だったのでかなり大変でした。
向こうは気軽に考えてるみたいですけど、こちらの都合があるのでひどい話ですよね。

いちおうクレーム入れましたがうちの時は、
もう全然駄目でした。菓子折り持ってきて平謝りという程度。

仲介手数料の値引きは店長程度の権限では決められません。
(個人でやってるような街の不動産屋なら別ですが)
営業マンの過失ということで、厳重注意しますで終わってしまいます。
実際、不動産屋としては、仲介手数料値引いてまで契約する必要はないわけで、どうするかは信頼関係の問題ですが、
そう何度もよく利用するサービスではないということもあり、
信頼関係構築に熱心ではないので正直難しいと思います。

可能性があるとしたら大家さんとの直接交渉でしょうか。
物件の大家さんにそんな営業やってたのばれてしまうと
信用問題になるので、大家さんが誰か調べて、
この方と直接話してきます…とまでやれば向こうの態度も変わるかも。
(ほとんど脅しですが…)

とりあえず、今の部屋で契約が不本意でなければ、
店長さんに言うだけ言って、仲介手数料が割引になればラッキーだし、
菓子折りでももらって納得するか、いっそそんな不動産屋とは縁を切って他を探すというのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ様な状況だったとのこと、大変心苦しい思いをされましたよね。
私も、契約日が決まっていた為、もう大丈夫と思い引越準備を進めている状況です。
「早とちり」と立場が違う方からすれば思われるのかもしれませんが、
そうさせるような伝え方をしたという所は納得が出来ません。
そもそも担当の方がキャンセルになった部屋を勘違いされていたそうで、今回の問題が発生してしまったのです。
大家さんも状況は御存知なのですが、営業の方の過失だから会社で責任を取って下さいと言われたそうです(それはそうですよね)
正直、長いこと争うのも疲れますし、泣き落としみたいなこともされて、若干あきれている部分もありますので、こちら側の気持ちを伝えて契約したいと思います。

お礼日時:2010/03/17 10:21

元業者営業です



>(1)キャンセルに「なった」との説明が虚偽であったこと

「虚偽」とは認めないでしょう。認めても「過失」でしょうね。

>(2)こちらとしては201号室への入居の強い意思を表しているということで申し込みをし、預け金をお支払した

「申し込み」はあくまで「申し込み」でありそれ以上でもそれ以下でもありません。
そして「申し込み」には法的制約は無く、この時点で契約に至らなくても貸主、借主、仲介業者全てに何のペナルティも発生しません。

>(3)その場で契約せず、新築物件の為建設完了後、内見してから本契約という流れにすることで合意していた

(2)と同様です。

残念ですが民法上「契約自由の原則」があるので、貸主は「いつ、誰に、どのような条件で」貸すのも「自由」。
反対に契約前なら借主は「ノーペナルティ」でキャンセルできる「自由」があります。

以上のことから「仲介手数料の値引き」を要求するのは自由ですが、法的にはそれを承諾する義務は仲介業者にありません。

>店長様と直接お話をする機会を設ける予定です。

まぁ、たかが店長に決済権があるかどうかは怪しいですが、「運が良ければ・・・」程度のことでしょう。
おそらく「私には決済権が無いので本社に」等と逃げられるでしょうね。
何度も言いますが、それでも法的に何の違反もありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「法的に」と最終言われると術が無いこと、重々承知しております。
他者様のお礼にも書かせて頂きましたが、こういう状況になった際の、会社としての対応一つで、別部屋の契約も気持ちよくできるか決まってくると思います。
今回は、担当者の方の誠意は大変感じられたのですが、その社員さんを守ろうとしない会社や上司の方の姿勢が理解できず、交渉が長引いている状況です。
この様な状況になった際の、借主側の気持ちをもう少し考えて頂きたいですね。

お礼日時:2010/03/17 09:45

過去に不動産業界にいました。

覚えている範囲で意見をさせて頂きます。
>(1)キャンセルに「なった」との説明が虚偽であったこと
よくある話しです。

>(2)こちらとしては201号室への入居の強い意思を表しているということで
 申し込みをし、預け金をお支払した
業者側からすれば返金すれば済む事と考えているでしょう。

(3)その場で契約せず、新築物件の為建設完了後、内見してから本契約と
 いう流れにすることで合意していた
ご相談者様より、意思が固いと思われるお客様で話しを進めたのでしょう。

恐らく店長と話しをされても、うまく言いくるめられるというか
対応して頂けないでしょう。
ですので、相談者様が出来ることは、お住まいの都道府県で不動産取引を
管理している部署があるかと思いますので、店長と面談の前に相談する
事をお勧めします。
そうしたら仲介手数料など何かサービスしてくれるかもしれません。
ただ、不動産屋相手にあまり期待しない方がいいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
不動産業界では良くあるお話なのかもしれませんが、
こちらとしては良くある話ではありませんので、大変困りました。
契約日も決めていましたし、まさかキャンセル待ちの状態になっているとは思いもしませんでした(それが狙いだったのかもしれませんが)
交渉として「仲介手数料」をあげましたが、下がろうが下がらまいが、上の方々の対応の不誠実さに苛立ちを感じましたので、その点はお伝えしようと思います。
(半ば金額の交渉はあきらめていますので)

お礼日時:2010/03/17 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!