dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

申告書作成で納税充当金の記載内容がわからず困っております。

(1)前期の申告書で納税充当金を400万円設定しました。
 実際の確定税額は350万円でした。

(2)当期赤字決算のため納税充当金は均等割りの7万円だけ設定し、
 前期の差額50万円は雑収入に振替えました。
 仕訳 未払法人税等 / 雑収入  50万円

この50万円の処理について、
納税充当金は50万円の取り崩しでよいと思うのですが、
別表五(二)の納税充当金の計算欄にはどのように記載すればよいのでしょうか?
取崩額のその他の空欄39のところに50万円を記入するのかなと思うのですが、その空欄には項目名としてどのような表現を記入すればよいでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

お書きのとおり、取崩額のその他の空欄39のところに50万円と記入します。


項目名は特に決まりはないようですから、適当でよいのではないでしょうか。
私なら「雑収入」とでも書きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

項目名はわかるように書けばよいのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!