dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の企業から物品を購入して、代金支払いについて先方とメールをやりとりしています。
今、先方から 'Do I need to obtain a tax certificate for your company?'という質問が来ました。
弊社が海外企業に代金を支払う場合、先方の tax certificateは必要なのでしょうか。

海外企業との交渉が初めてなので、海外へ代金を支払った場合の日本での納税の仕組みなど
訳がわからず、皆様のご意見をお聞きできればと思い、質問させていただきます。

A 回答 (1件)

結論から申しますと、必要だと思います。



これが何の税金なのか分かりませんが、その商品には課税されているということですよね。

御社で輸入する商品の税金が相手国内で「何パーセント」課税されているのかの証明は取っておくべきです。国にもよりますが、この税金が商品輸出となりますと「還付」される場合があります。
還付先はもちろん相手方の会社、もしくは輸出代行をした会社などです。

日本での納税に関しては、どういった商品かによって関税率が変わってきます。
商品を輸入する会社が立て替えてくれる場合がほとんどですので、あとから請求が来たりします。
これは予め、輸入代行をする会社なり物流会社に聞いて確認することができます。
また、日本国内に商品が入ってから以降の手間賃(ハンドリングチャージなど)に対しては、通常の日本の消費税や地方消費税などが請求されます。

いずれにせよ、不明な点は輸出入を担当する会社に問い合わせてみるのが確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明していただいてありがとうございます。
今から先方に連絡をとりますので、とても助かりました。

お礼日時:2011/10/03 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!