
No.2
- 回答日時:
#1です。
補足ありがとう!
採光上の無窓だけですね。
それなら、無窓の居室と避難経路となる居室に非常用照明を設置すればOKです(消防は避難口灯を要求するでしょう)。
以上です。
この回答への補足
ありがとうございます。1点気になる条文があるのですが、法28条の居室の採光の中に診療所の採光の設置義務があるのですが、これが適応されると避難経路の中に採光できない診療所の居室があるとまずいでしょうか?
補足日時:2010/03/21 21:18お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の 3 2022/05/07 20:36
- エアコン・クーラー・冷暖房機 この部屋はエアコン設置できますか? 4 2022/07/09 23:00
- 一戸建て 第一種低層住居専用地域において、専用住宅に住んでいて、新たに、学習塾等を自宅で行う場合 2 2023/07/16 19:49
- その他(ニュース・社会制度・災害) 古いアパートの和室は人が来ない←経年劣化しているだけでは。 1 2023/03/07 23:17
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 同じ室内干しでも、浴室の乾燥機を使って干す場合と、居間などに部屋干しをする場合では、柔軟剤を使っても 1 2023/01/21 20:50
- 離婚・親族 裁判での争いがある場合に、夫婦の別居時期はいつからとなるのか? 2 2022/07/10 15:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 居酒屋・バル・バー 札幌での夕食 1 2022/06/14 19:14
- 高校 職員室の入り方について。 大学のエントリーシートを担任の先生に確認したいのですが、「もし職員室に居な 3 2023/08/07 16:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報