電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年社労士の受験を予定しています。

受験する理由は、「資格を取って就職(独立開業)をしたい」とか
「将来のために」とか「スキルアップのために」というわけではありません。
以前、労働基準法や年金、保険関係に携わる仕事をしていました。
大まかに内容はわかっているものの、すべてをきっちり理解しているわけではありません。
せっかくそれらの業務に携わったので、きっちり勉強したい、
そのため社労士合格が一つの指針といいますか、目標にしようと思ったわけです。
やみくもに勉強するより、目標を立ててそれを目指したほうが力がはいりますから。

というわけで幸運にも合格できたとしても、社労士業務にすぐ携わりたいと思っているわけではありません。
ただ私のようなタイプは珍しいのかどうかはわかりませんが、
合格後すぐに社労士業務に就かない人も大勢いると思います。

そこで素朴な疑問なのですが
社労士に合格された方は、すぐに開業or非開業として会に登録されているのでしょうか?
登録したら年会費がかかります。
社労士として働かないならもったいないですよね。

社労士に合格された方で、開業・非開業問わず登録されている方
どちらにも登録せず「社労士合格者」のままでいらっしゃる方、
割合的にどれくらいなのでしょう。
ご存知のかた教えてください。

A 回答 (1件)

詳しい登録者の割合はわかりませんが、平成22年1月現在で社労士登録をしている人(開業、勤務を含めて)は全国で34,965人です。

過去10年間の合格者数だけでも40,000人前後いますから相当数は試験合格者のままだと推測できます。ちなみに平成22年1月の登録者数は251人、平成21年12月は173人だったようです。
社労士と名乗るつもりがないのなら登録する必要はないと思います。おっしゃるように会費がもったいないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。合格することと開業or勤務することは別な人が多いんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/29 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!