dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学在学中に社労士を取得したいと思っています。理由は、"就職に役に立つ""事務の仕事を希望しているので取得しておいた方が良い"という理由ですので、正直なんとなく取得しときたいといった理由です。

来年度目標のDVD講座を受講する予定なのですが、教室講座に変更した方が良いでしょうか?
また、自分の取得理由は曖昧なので受験しない方が無難でしょうか?

A 回答 (1件)

資格や知識は邪魔になるものではないでしょう。


少しでも興味があったり、希望する職種に役立つと思うしかくはを目指すことは良いことでしょう。

注意点として、

(1)将来的に独立開業などを考える場合には、法改正や新しい制度、さらには勤務時には担当しなかった業務の知識などが必要となるので、資格だけで稼げるものであることを理解してください。

(2)国家試験の合格=社会保険労務士ではありません。試験合格などと実務経験などの登録要件を満たし、社会保険労務士の会に高額な費用をかけて入会しない限り、社会保険労務士を名乗ったり、社会保険労務士業務を行うことは出来ません。ただし、雇用されている会社の業務を勤務時間に行うことは問題ありません。

(3)難易度の高い国家試験です。検定試験など勉強した人が受かる試験ではなく、効率よく試験のためのテクニックや経験を得た人が合格するのです。通信などより、通学の方が合格率は高いでしょう。

(4)社会保険労務士試験には受験資格が必要で、誰でも受けられる試験ではありません。すでに受験資格を確認されていれば良いですが、未確認であれば、すぐにでも確認されることをお勧めします。

(5)採用後に社会保険労務士会が認める実務経験が勤務会社でなければ、独立開業もできません。ご注意ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!