dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人ホームで働いているのですが、同じ量を食べているのに
ものすごく太っている方がいます。
その方は、何年も入所されています。
どうしてなのでしょうか?
お願いいたします!

A 回答 (4件)

糖尿病も関係しているのでは?



加齢と共にすい臓の働きが悪くなると、
インシュリンが不足し、各細胞に十分なブドウ糖を届けることが出来ないため、
肝臓に溜め込まれていきますが、
同時に脂肪として脂肪細胞に送られ、肥満になることがあります。

あるいはその逆で、インシュリンは十分分泌されているにも拘らず
運動などで消費されずに余ったブドウ糖が、脂肪細胞に溜め込まれると肥満になります。

加齢により基礎代謝が低下するのと何かの要因で肥満になっていると考えられます。
一日の摂取カロリーを見直したらどうでしょうか?
    • good
    • 0

私は沢山食べても大変痩せています。

★体質です
    • good
    • 1

基礎代謝が低い(=筋肉質の体ではない)のでは?



少量の食事でも基礎代謝が低いとエネルギーとして消費せず、
脂肪になって蓄積すると思います。

加齢により基礎代謝は落ちますが、体を鍛えている人は基礎代謝は維持されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます!!
その方は女性で、体を鍛えることはないんです。

逆に、体系にしては食事量が多いのにガリガリの方もいるんですよね。
その方も女性で体を鍛えているわけでもなく。

お礼日時:2010/03/25 14:16

体質です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!