プロが教えるわが家の防犯対策術!

勉強方法について
資格試験の勉強をしようと思っているのですが、集中力・記憶力ともにありません。

学生時代は書き写しをして覚えていたのですが
1.非効率すぎるし進まない。
2.テキスト→ノート→テキストと繰り返すので目がちらつき集中できない
3.次第に書き写し作業になりほかの事を考える

よく問題を数多く解いて・・・とあるので比較的簡単な試験でやってみたのですが
1.練習のときに考えて(ア)と答えて間違った場合、本番でも考えた挙句解答を(ア)にしている
2.4択などでは「この問題って(ア)が正解」とかそっちのほうを覚えている

あえて黙読でやってみたのですが
次第に目で文字を眺める&声を出さない音読みになっていて気が付くとほかの事を考える

そこでふと「他の人はどうやって勉強しているのかな?」と思ったわけです。
たとえばテキストに目を通しておいて過去問題をさらっと解いて間違えた部分をチェックするだけで
ほぼ覚えているとか?なのでしょうか?

社会人になってからは非効率=ストレス・やる気がなくなるので書き写し方法も進みません
みなさんがされている勉強法(結果が良かった場合)について教えてください。

A 回答 (5件)

私の方法ですが、


テキスト、問題集の設問を全部 A4に打ち直しする
(オリジナル問題集を作る)

それを2つに折り、左側に設問で、右側にその回答と説明です。
簡単にいえば、「暗記チョコのA4サイズ版」みたいなものです。
これですと、電車の待ち時間でも勉強できますので5分でも勉強に
なりますし、5-10分程度なら集中できますし、毎日続けられます。

そして、間違った問題に 「2(回目)-×」(あくまでも、×だけ)
記入してゆけば、繰り返ししていくごとに ×が減ります。
そして、試験が近くなれば 実際のテキスト、問題集を解いてみて
(当然100点近い結果になる)自信を持って試験に望めます。

心配だったり、合格率が低かったりした場合は、できるだけテキストを
多く買います。(1度落ちて、また受験料を払うよりは安いと思う)
おかげで、合格率20%台の国家試験は1発合格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
打ち直しですか・・・すごいですね
やはりそれなりの努力が必要だと感じました
がんばってみます

お礼日時:2010/03/27 09:18

私の勉強方法は、基本的には#3さんの方法に近いですね。


テキストの一言一句全てを覚えるのは難しいですから、ざっと読んで
ポイントになりそうな所をまとめてA4判の用紙に打ち直しします。
#4さんご回答の中の危険物取扱者(私の場合、乙種)は6種類全て
ポイント部分をまとめて打ち直し&何回も読み直しでいけましたよ。
危険物取扱者の場合、物質の性質や消火方法がポイントになりますから、
物質の性質&性状、消火方法などを一覧表にして、それから覚えるのも
ひとつの方法だと思います。
ですが、人それぞれ自分に合う勉強方法があると思うので、この方法が良いですよ、とは
言えません。私の勉強方法が質問者様に一番ベストな方法とは限りませんから、
あくまで一例と思って下さい。これはもう自分で見つけるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
一覧表で見渡せる形なのもいいなと思いました
自分なりにちょっとやってみます

お礼日時:2010/04/03 08:39

社会人が効率的に資格等の勉強をするには「短時間でメリハリを付けた


やり方をする」というのと「スキマ時間を活用する習慣を身につける」
という事が重要だと思います。基本的に、会社から帰宅した後、疲れの
残る中、勉強されると思いますが、そこで長時間、取り組もうと思って
も正直、キツイですし、難しいです。ですから、30分とか、この項目、
単元、章だけはやろうと決めておくのです。その代わり、他ごとを一切
考えてはいけません。とにかく、決めたことは絶対にやりましょう。も
し体力的・精神的にラクな日は、1時間とかそれ以上でも問題ないです
が、同様に他ごとを「しながら」でしたり、考えてはダメです。とにか
く集中してやることです。ダラダラ長時間やっても、結局、何も頭や記
憶に残りません。そして翌日、もし電車やバス通勤であるなら、そこを
その通勤時間でもう一度復習します。寝る前に勉強したことは意外と憶
えているもので、その通勤時間に再確認&定着を図るわけです。通勤が
自動車なら、昼休みにそれを当てる事も考えましょう。その繰り返しで
平日は良いんじゃないかなと思います。更に、休日は少しまとまった時
間を寝る前、もしくはヒマな時間帯にとり、その1週間で勉強した事を
もう一度、復習したり、問題演習をしたりするといいと思います。とに
かく、毎日少しでもヤル事を考えて下さい。この日はやったが次の日は
全くやらなかった・・・これは忘却を早めますので良くないと考えま
す。(少しでもやれば、過去の勉強を無意識に反芻したり、思い反して
いるものです。これで一層、記憶の定着に繋がるでしょう)あとノート
の作成は向き不向きがありますので、ノートを作らずとも、参考書や問
題集に要点を直接書き込む等でも良いのでは?と思います。これでも、
宅建や甲種危険物レベルの中堅難易度の資格・検定なら十分、成果を出
すことは可能だと私は思いますし、実際、成果を出していますので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
>この日はやったが次の日は全くやらなかった
これよくあります
やっぱり集中力の問題かなとも思いました
とりあえずやる気だけは継続させようと思います

お礼日時:2010/04/03 08:43

勉強の仕方は人それぞれです。

自分にあった方法を自分で見つけるしかありません。

とはいえ、ただの丸暗記というのは長い目で見れば非効率的です。遠回りに見えるかもしれませんが、覚える内容の背景をよく理解するのが結局は正解です。記憶が長期間持続し、また関連する内容を一緒に覚えられて合理的です。

もう一つは、全体像を把握する事です。これも一見余分な事のように見えますが、勉強する範囲の全体像を最初にざっと見ておくと、個々の内容の理解が早くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ざっと見してなかったのでしてみようと思います
背景も考えて勉強してみます

お礼日時:2010/03/27 09:13

私には出来かねますが(集中力が無い為)


ともかく、毎日、繰り返し、繰り返しの勉強に尽きると思います
時間はあまり気にしないことです
そう思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
繰り返しの回数も検討してみます。

お礼日時:2010/03/27 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!