
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
誤解されているようですね(^^)。
アポロ11号は月の表側(地球から見える側)の「静かの海」という場所に着陸したのです。
http://wms.selene.jaxa.jp/selene_viewer/jpn/obse …
ちなみに、月に着陸したアポロは11号から17号まで(13号は着陸していない)すべて月の表側に着陸しています。月の裏側では地球との交信ができませんので。
No.4
- 回答日時:
No.1の回答にありますように、アポロ11号が着陸した「静かの海」は月の地球に向いた側にあります。
No.3の回答に引用された図は出典が分かりませんが、「APOLLO 8」とありますので、月に着陸せずに周回だけして帰還したアポロ8号のミッションを説明したものでしょう。(この図の注釈には説明のために簡略化されていることや縮尺が正しくないことも明記されています)このアポロ8号は1968年12月に打ち上げられ、月を10周したあと地球に帰ってきました。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E3%81%8B% …
そうですか、やっぱり。
そうですよね、アポロ8号は11号の前ですもんね。
通説ではない出来事を期待していましたが、通説通り、表面の”静かの海”に着陸したんですね。
どうもありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
ほんとだっ!!スゴイッ!!
では、No.1さんがおっしゃっている”静かの海”はどこにあるのでしょうか。
”静かの海”ではないんでしょうか。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
久々に地球軌道の離心率と楕円ab、ae算出、近、遠日点距離算出。
と、
時間が出来ましたね。^^
そうですよね。^^
アポロ飛行船は8の字で月と地球を周回する。
ので、裏側しか「絶対」着陸不可能なのである!!
こう思えますね。^^
この方法だと、着陸船を降下させた後
母船は帰還軌道に乗って先に帰還してしまいますよ。^^
当時は月のに裏側に着陸させる事自体が極めて困難な作業でした。
少なくとも、地球の重力のある表が物理的に望ましいと考えます。
また、地球上からの管制も間違いがありません。
裏側と言うのは、
100%成功する。
事故の起きる確率は0だ。
こう言う、成功した結果が在ってはじめて言える事なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月面に故人の遺灰を送る「月面...
-
宇宙人はSLIMのように逆さまに...
-
SLIMはいつ、目を覚ますの...
-
スリムは月面軟着陸に成功するか?
-
月面着陸は本当にしたの? 再
-
火星探査機って、フェイクです...
-
月に行ったことのある元宇宙飛...
-
人類は1度も月には行っていな...
-
月面に着陸した二人目のセリフ
-
はやぶさ2は、事前に投下した...
-
この宇宙の外は 何なんですか?
-
物理学者と数学者は空間が無い...
-
宇宙に知的生命体はいると思えない
-
宇宙について 宇宙の膨張って宇...
-
時間て何?
-
宇宙ができて生命が生まれる確...
-
人の先祖は宇宙から来た
-
なぜ何もないところからビック...
-
ダークエネルギーとダークマタ...
-
ビックバンの影響でインフレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人類は1度も月には行っていな...
-
アポロが月面に軟着陸した
-
JAXAの月面着陸の映像がないの...
-
アポロは実際何号までありまし...
-
オニールの橋
-
アポロは本当に月へ行ったので...
-
HAKUTO-Rの月着陸に関して、マ...
-
かぐや様のお家騒動編はつまら...
-
アメリカNASAのアポロは月に行...
-
火星探査機って、フェイクです...
-
宇宙人はSLIMのように逆さまに...
-
次は「月の穴」へのピンポイン...
-
昔アメリカが月面着陸に成功し...
-
人類は月へどうやって降りたのか?
-
本当に人類は月にいったのでし...
-
月の裏にある、星条旗
-
月面に着陸した二人目のセリフ
-
SLIMはいつ、目を覚ますの...
-
月面着陸について
-
月面着陸について
おすすめ情報