
面接で問題があるプライベートなことを聞かれた場合について
こんにちは。私は大学三年生で就職活動中です。
実は今後何社か面接が控えており、そこでプライベートなことについて聞かれた場合について悩んでおります。
私は大学3年ですが、現在22歳です。というのも留年したわけではなく浪人したわけでもありません。休学していました。
休学理由は病気に近い気疲れと家族の確執です。私の親族は昔から仲が悪く、ずっと喧嘩を続けてきました(若干事件性をもつようなこともありました)。大学入学後も大変仲が悪く、大学入学直後、私もとうとう疲れてしまい、家庭の急変(父の左遷など)のようなものもあり、一度大学を学費のかからない休学の手段をとっていました。
事の経緯ですが、休学中は、最初の数カ月は心療内科に通い、その後は私が家庭の仲を取り持つとともに、独学で学業を継続しておりました。しかしその甲斐あり、復学後は大学の成績最優秀者として学費を半額にしていただき、残りの学費は自分で稼いでやってくることができました。
これをどう説明したらよいか困ってます。成績証明書や卒業見込証明書には休学理由は記載されません。家族のせいで体調を崩したとか述べたら確実に心証を悪くすると思います。
この間第一志望の会社の元人事とお話しさせていただく機会があったのですが、その時も聞かれて「自分で学費を稼いで大学に行くと決めていたので、一年学費を掛からない休学の手段をとってました」といってしまい「学費を半額にしていただき、残りを稼ぎながらここまで自活してやってきました」というとかなり印象が良かったです。しかし事実をねじ曲げて言っているようで…。
その会社からぜひ面接をしたいと言っていただいたのですが、どう言ったら良いでしょうか。
ちなみに、確執から父は3年前自殺しました。祖母は疾走しました。この点に触れられたりすると、ほぼ絶望的です。よほどのところでない限り雇ってくれるとは思いません。
みなさんの意見を聞かせてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
就活を終えて卒業した者です。
私も大概はAprio12さんと同意見です。事実の部分「家庭の事情でやむなく休学」「独学で勉強した」「復学後に成績最優秀者になった」の事実を述べれば十分です。面接官も家庭の事情にそこまで深く追求することはないでしょうし、話を聞く分にはあなた自身に全く負い目はないと思います。
それに今どき独学で勉強を続けて、成績最優秀者に選ばれるような勤勉さは驚嘆と尊敬に値します。大変な苦労をしているあなたのような人には、もっと幸せな人生を歩んでいただきたいと思います。
あなたのやってきたことは誰にでもできるようなことではありません。胸を張って堂々と面接を受けてきてください。
お父さんのご冥福と祖母が早く帰ってくることを祈ります。
No.3
- 回答日時:
私もNo.2の方と同意見です
アピールポイントを大きく主張するのがベターと思います
1.家庭の経済的事情があったので1年間休学としました
2.休学の間も勉強を頑張ったので学費が半額となる特待生となりました
3.自活して卒業した
事実の部分だけをピックアップして話しましょう
家庭の事情は話す必要ありません
質問者さんの面接での受け答えも、
嘘をついているわけではありませんので自信を持ってください
お父様のことを聞かれたら「3年前に亡くなりました」か
「病気で亡くなりました」でOKかと。
その後に死因を聞かれることはまず無いです
お婆さんはこちらから言わなければ、
質問には出てこないと思います
質問者さんは努力家で優秀な方ですよ
もっともっと自信をもっていきましょう!
No.2
- 回答日時:
独学で成績最優秀者を取るなんてすごいですね!
自信を持ってその調子で行きましょう!
メンタルな病気で休学・休職・退社しそのブランクの期間を聞かれたらどう答えるかっていうのは、就職活動をする際、よくある悩みの一つですね。
・経済的理由で、一年学費を掛からない休学しました。
・特待生になる必要があったので、独学で勉強し成績最優秀者として学費を半額にしていただきました。
・その甲斐あって、残りをなんとか乗り越え卒業に至りました。
これだと、嘘がないのでいいんじゃないでしょうか。
もし、お父さんのことを聞かれたら「病気で亡くなった」と言っていいでしょう。
自殺するぐらいだら、完全に「うつ病」だったと思うので。
お婆さんの話を聞かれることはないと思いますが、聞かれたら「最近ちょっと疎遠になってます」くらいで流せばいいじゃないですか。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!就活生です!
内定は・・・もらってないので、アドバイスにならないけど・・。
大変な学生生活を送ってきたんですね。
私なら・・・大学辞めてそう。
正直、その家庭環境の中で勉強して復学後は成績優秀者だなんてすごいです。
たぶん根掘り葉掘り喋ったら人事の人は・・・聞いてごめんなさい・・・ってなるかもしれません。
本当にそれくらいの事例だと思います。
大きな声では言えないけど、私は事実ねじ曲げてばっかりですよ!
それか1.5倍増し。
副ゼミ長だけどゼミ長って言ってみたり・・・。
家庭の事情で休学せざるを得なくなったのは仕方のないことだし、
この際心療内科の部分は隠して面接したら良いんじゃないでしょうか。
「家庭の事情で」って言ったら、それ以上掘り下げる会社は殆ど無いんじゃないですかね。
好奇心で聞かれたら、「言いにくいのですが・・・」って言って正直に言えば良いと思います。
(心療内科は隠して・・・。)
その理由言われたら強く生きたんですね。って思います。
詳細はわからないけど・・・病まない方がおかしいくらいじゃないでしょうか。
面接官は学生の家族の事じゃなくて学生に興味がある訳じゃないですか。
だから家庭環境が合否に関わる企業なんてこっちからお断りだよ!!!
くらいに思えば・・・いいのではないかと・・・。
私内定貰ってないのにでかいこと言ってすいません><
元気に明るく就活頑張りましょうね!!!
私は学生らしい元気と明るさと志望動機があればうかるはず!
って信じて面接受けてます。
だって仕事に家族は関係ないし。
あ、受ける業界にもよるのかも知れないですね!
金融とかインフラとかお堅い職業では家庭環境とか聞かれるのかな?
分からないです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) うまく行かねぇな〜人生。 ず〜っと説明会なり面接なり受けてるけどやっぱりダメだわ。 未だに内定ゼロ。 6 2023/06/22 20:03
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 転職 自営業家族の手伝いを学費返済として無償で1年働いた。転職面接で前職収入はその学費相当の数字を答えたが 10 2022/09/07 22:27
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 1 2023/08/16 13:47
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 失敗 5 2023/08/16 17:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
就活のガクチカ、成績優秀奨学生
-
面接で聞かれる「精神力は強い...
-
通信制大学に在学しているもの...
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
面接時間が2時間半あるのはなぜ...
-
就活面接で、「親友はいますか...
-
「やりがい」とは何ですか?
-
最終面接での交通費支給について
-
面接カードについて
-
公務員の面接で将来の夢を聞か...
-
就活生です。 自己PR、学生時代...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
3留が決定しました
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
田舎の低知能の扱い方。
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
特待生を希望した理由について...
-
通信制大学に在学しているもの...
-
就活のガクチカ、成績優秀奨学生
-
最終面接での交通費支給について
-
面接時間が2時間半あるのはなぜ...
-
クレペリン検査の練習をしたの...
-
就活面接で、「親友はいますか...
-
特技、プレゼンテーションは駄...
-
修士の方へ
-
振られた彼に最後に会いたいと...
-
2年遅れでの就活について
-
面接で聞かれる「精神力は強い...
-
公務員の面接で将来の夢を聞か...
-
集団面接で面接官の態度が明ら...
-
明日就活の面接で名古屋に行く...
-
企業説明会のときや面接のとき...
-
公務員の面接で高校時代の部活...
-
就活で筆記用具を…
おすすめ情報