dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

滑舌について

私は7年前から急激に滑舌が悪くなり、どもったり噛んだりします。最近「ありがとうございます」「〇〇させて頂きます」という言葉が言えなくなってしまいました。

一人の時だと普通に言えるのですが、相手がいる時に言おうとすると「あ〇X※△□す」「〇〇させていた〇△※す」と早口になったり何を言ってるかわからなくなります。

一人の時に問題なく言えても相手がいる時に言えないと意味がないので何とかしたいのですが、頭でゆっくり話すと強く意識しても声に出すと上記のような感じになってしまいます。

どなたか同じような境遇の方はいないでしょうか?何か良い方法があればアドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

私もカツゼツが悪いですけどスーパーのレジ係として働いてます。


私の場合は子供の頃から何かしら発音が悪く、大人になってから別の理由でメンタルの病院に通うことになり、ある時医師に相談してみたら「先天性のものは大人になってからは治らない、けど改善する方法はある」と言われました。
少なくとも、質問者さまは後天性ですよね?

担当医が代わってから(今の主治医)も相談してみましたが
「本人が気にするほどではない。自然にしていれば良いんだよ」
と言われました。
質問者さまの文章を拝見するに、直接お客様と接する仕事ですよね?(「相手がいる時に」という節から。電話応対ならこの表現はないかと)No.1さまも書かれてますが「ちゃんと言わなきゃ」とかのプレッシャーが余計、言えないことに拍車をかけてるのだと思います。

ちなみに私の場合、日常会話でも支障があり、殊に「ら行」が入ると苦手です。また疲れてくると「またどうぞお越し下さい」が「ま、ど、お、」って感じになります…けど、「クレーム」を受けたことはありませんよ?「喋るの大変そうだけどがんばってね」とは何度か言われたことがありますが。

個人的には意思表示ができれば良いと思うので、動作でカバーするようにしてます。「ありがとうございます」がスムーズに言えてなくても、お辞儀のスタイルさえしっかりしてれば、と。
気にしすぎるほど悪化しますよ。

私はもう、学生バイトを含めた仕事仲間との間では「ネタ」にしてます。「噛みましたね」「噛んじゃったよ」と。あと疲労のバロメーターにもなるみたいで…「疲れてるんじゃね?無理に言わなくても大丈夫だよ」とか同年代の同僚などが気をかけてくれます。

質問者さまの職場が、それを許されない環境なら、ストレスがストレスを生んでるのかなと思うので、休む時には休むなど休養をとられた方が…と思います。だから仕事外で練習するのはあれかなと。

自分の経験をもとにいろいろ書いてみました。参考にならなかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/16 08:54

それはコミュニケーションに不安を感じてるからなんじゃない?


それが無意識で力みに繋がって、ぎこちなさを呼び込んでしまうと。
一人だと言えるというは。コミュニケートを前提としていないから。
単なる発声だからでね。
相手に伝えるという部分の焦りや不安。相手を前にしたプレッシャーを貴方が必要以上に感じてしまっているのかもしれないからね。
一人では解決は難しい。
先ずはカウンセリング等も含めて、自分の事をゆっくり丁寧に伝えていく機会を継続的に創っていく事なんだと思う。
その際に向かい合う相手は、今の貴方をそのまま受け止めてくれている人が望ましい。家族でも恋人でも良いんだし。
落ち着いて相手と向かい合う、その中で焦らずにコミュニケーションをしていく訓練、積み重ねdが必要なんだと思うよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
う~ん、やはり心の問題ですよね。
確かに自分で自分を追い込んでる感はありますね。

お礼日時:2010/03/28 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!