dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピーマンやパプリカを買ってきて洗うと、表面がヌメっとしますよね。
あれは農薬か何かですか。
それとも皮から出てきた成分ですか。

後者だったら洗い過ぎない方が栄養的に良いのかなぁ~なんて思ったりするのですが、
洗うべきでしょうか。

今のところは、わからないのでしっかり洗ってます。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>あれは農薬か何かですか。


 国産であれば違うと思います、出荷する農産物については
農薬散布を必ず記録しなければなりません。
また農薬散布は出荷前何十日以上前と決まってますから、
農薬が残る事はないと思います(農家で確認、しかも水溶性農薬)。
>それとも皮から出てきた成分ですか。
 果物も野菜もロウの様な成分を出す事が知られてます、
たぶん雨よけなのではないですか、栄養とは関係ないので
洗うに超した事はないと思います。
 ちなみに林檎の白いのもロウです。
野菜や果物が元気な証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。
栄養と関係ないのなら気にせず洗えますね。今まで通り洗うことにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 21:12

おはようございます。


鮮度が悪くなければ、農薬や出荷工程での汚れだと思いますよ。
特に外国産はね。
その他の野菜も気になる様だと、野菜も洗える「食器用洗剤」も有りますので適量を守り水で薄めて使用しても良いですよね。
仮に栄養分だとしても微々たる量でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。
やはり日本産の方がそういうことにはしっかりしているんですね。
大して栄養が損なわれないのなら心おきなく洗えます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!