
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
想像ですが、全国には、構造設計一級建築士が約8000人、設備設計一級建築士が約3500人、両方とも高度な国家試験でありますので、確率的に考えて、構造一級資格保持者の100人に1人、もしくは、設備一級資格者の50人に1人が両方合格したとして、両方の資格をもつ人は、全国で50人~100人程度ではないでしょうか。
100人までは居ない気がいたします。正確な数字は(財)建築技術教育普及センターの方のみが、存じ上げていらっしゃると思います。ご回答ありがとうございます。
もし、両方の資格を持つ人が、100人しか居ないならば、
33万人の一級建築士の資格が、100人に絞られるということで、
3300分の1にふるい分けされたことになりますね。
改正建築士法というのは、すごく厳しい変革だったのですね。
No.1
- 回答日時:
多くの建築士の中で(意匠、構造、設備)万能建築士さんの割合は、非常に少ないです。
居たとしても、かなりの高齢の方でしょうね。
まして、構造設計一級建築士と設備設計一級建築士の講習と考査試験のレベルは、一級建築士試験とは比べ物にならないくらい難問だらけです。
今のところ両資格を実際に何人持っているかは、誰も分かりませんね。
意匠と構造の出来る二足草鞋より。
ご回答ありがとうございます。
しかし、ご高齢の方が、かなりの難問を乗り越えられるのでしょうか?
いずれにしても、一級建築士の方々にとって、厳しく険しい法改正となったのですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 医療・介護・福祉 なんで長生きは良いことと言われるのでしょうか? 2 2022/05/25 11:53
- 建築士 大学で二級建築士の受験資格しかとれなかった場合でも二級建築士となって実務経験を積めば一級建築士の受験 1 2022/04/24 19:10
- 建築士 【一級建築士さんに質問です】パワービルダー系のスレート屋根の2階建て一般住宅の重量を教えてください。 1 2022/05/27 06:29
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 建築士 土木の現場でCADオペレータ歴5年のアラフォーの女です。 今から、学校なり通い国家資格またはそれ相当 2 2022/03/30 15:38
- 建築士 フリーターからインテリアコーディネーターになりたいと考えている24歳フリーターです。 インテリアコー 1 2023/01/23 12:58
- その他(ニュース・社会制度・災害) 建築士の方が建物を改ざん、手抜きをするニュースとかたびたびありますが、改ざんの建物はどのくらいの割合 2 2022/08/05 21:40
- 歴史学 将来、中国の古建築の設計者となりたいという願望があります。 昔あったとされる建造物を復元するのは誰で 2 2022/06/16 19:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
管理建築士の専任とは?
-
耐震等級3のチェックはどうさ...
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
土木の現場でCADオペレータ歴5...
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
基本は木造で4mスパンを飛ば...
-
「延焼のおそれのある部分」に...
-
ヒンジ連結とモーメント連結
-
美容室
-
一本構リフトってどんなもので...
-
コンクリートの短期許容圧縮応力度
-
建築士の仕事と車の免許について
-
建築士が自分の家を建てたいと...
-
建築士は必ず職人と関わる必要...
-
管理建築士としての手当て
-
建築士の働き方を教えてほしい...
-
構造設計に関する質問です。
-
世界貿易センタービルツインタ...
-
ダブルコリドールって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造設計に関する質問です。
-
今、積算をしているのですが工...
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
管理建築士としての手当て
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
鉄骨工場認定グレード
-
建築設計事務所に勤務しながら...
-
美容室
-
厨房の内装制限
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
土木から建築への変更について
-
建築の構造設計を辞めたいです。
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
皆さんの資格手当て教えてくだ...
-
フルドア(床から天井までのド...
-
建築基準法上1階の床高さの基...
-
管理建築士の専任とは?
おすすめ情報