dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーラーOPのナビかメーカーOPのナビか

初めての車の購入なのですが、中古のエクストレイルを買おうとしてどちらにしようか悩んでいます。
「A」、純正ディーラーOPのナビ・純正バックモニター・禁煙車・ワンオーナー・他/H20年式
「B」、メーカーOPのナビ・ETC・他/H19年後式

共に走行距離とグレードと車体価格は同じです。
自分としてはバックモニターとETCが欲しいのですが、この場合「A」を買って後からETCを付けるか「B」を買って後からバックモニターを付けるかどちらが良いと思いますか?

A 回答 (6件)

バックモニターの後付けは難しいです。

付けてもらおうと思っているディラーもしくは車屋さんで確認してくみてください。取り付けられたとしてもetcより割高になる可能性が高いです。またナビの性能も選考の基準になります。私は個人的にはAの方がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Aが良さそうですね。
メーカーOPの方がそこまで魅力的なわけではないのがわかって良かったです。

お礼日時:2010/05/02 14:19

断然Aでしょう。


メーカーナビかディーラーナビですが、性能はどう違いますか?
HDDがついているとかついてないとか。

高級車を除くたいていのメーカーナビはそれほど高性能ではありません。
ただ、利便性が多少良いのと見た目が良い事ぐらいです。

純正のバックモニターは工賃込みで4万ぐらいしますし、高年式の方が間違いなく将来的にも良いですよ。
同じグレード、同じ値段なら私はAを選びます。
    • good
    • 0

ETCの方がバックモニタより遥かに安いです。


メーカーOPのナビは専用パネルを採用していることが多く、
古くなって後で社外品に買い換えたい場合、
オーディオレス仕様のパネルを
購入する必要があったりして割高感があります。

Aの方が良いと思います。
    • good
    • 0

 私なら


「C」何も装備の無い車両を安く購入
全ての装備を安く購入して 自分で取り付け

・バックモニターも無線式なら配線も簡単
・ナビも好きなの選べるし
・ETCの取り付けなんか簡単
    • good
    • 0

個人的には「A」ですね。



1.ETCとバックモニターを値段で比較すると、ETCの方が安く購入出来る可能性が高い。
  (中古や、オークション品というなら別ですが。)
2.次回、売却する時、年式が新しい方が高く引き取ってくれる可能性が高い。
  (月落ち以外に、年落ちとなる為)
3.エクストレイルは、H20年の3月31日に改良を施し、減税対応の為燃費が向上してい
  る。
  (この車の正確な時期が不明ですが・・・。)

等が主な理由です。個人的にはボディカラーも気になりますが・・・。
    • good
    • 0

私ならば、実際に試乗して案内させてみて地図の詳細度や動きなどを確認します。


そして気に入った方にしますね(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!