dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先の店長から嫌がらせを受けています。
私はスーパーにある某専門店のケーキ屋でバイトをしている者なんですが今店長(20代女性)に対して困っています、実は私がバイトに遅刻をしてしまい(遅刻した私も悪いんだが・・・)、店長に「罰としてお客さんの前でダメなバイトですというプレートを持って立ってなさい。」と遅刻したぐらいで嫌がらせをして来ます(お客さんが笑われました)、しかし他のバイトの子が遅刻しても通常の業務させています。やはり、私は店長に嫌われているのか私の性格が悪いのかはわかりませんが・・・。また、もっとひどい嫌がらせをして来ます、それは私は別に私語はしていないんですが他のバイトの人が私語をしていて店長に「お客さんの前でべらべら喋るじゃないよ!!」と言われ私は「私は喋っていません、あの人たちが喋っていました。」と言ったら店長に「人のせいにするんじゃありません、罰として今すぐ一人であと片付けをしなさい、私が言いというまで帰ってはいけません。」と言われ、結局閉店時間まであと片づけをやらされました。要は私だけに酷い嫌がらせをしてきます、あとお客さんが頼んだケーキを渡すのが遅れたときも店長がひどく怒ってきます(他のバイトにはそうじゃない)。本当に店長に殺意を抱いています。私はバイトを辞めるか否か迷っています、とりあえず店長を復讐する方法を教えていただけませんか?それとバイトを今すぐ辞めるべきですか?

A 回答 (7件)

店長が「お客さんの前でダメなバイトですというプレートを持って立ってなさい。

」と言って、本当にされたんですよね?もし私がお客で見てたとしたら、そんなお店でケーキなんて買いたくありませんね。
店員いじめをまともに見たらケーキが美味しそうには見えませんもの。

で、本題の復讐ですが。取り敢えず質問者様の明るい未来の為にそちらのアルバイトは辞めましょう。
そして、後日質問者様本人1人でも家族でも友人連れ立ってでもいいですから、お客様として来店しましょう!お客様は神様です。ちょっとでも態度が悪い、ケーキが傾いてた、対応が遅いなんてことがあれば、即刻クレームを直接つける。その勇気が無ければ、、、出店しているスーパーの方へ「あそこのケーキ屋の店長は態度が悪い」「ばかげたプレートを店員に持たせているのを見かけた。人権侵害だ。」などとと匿名で電話または手紙を複数入れればいいのです。スーパーの店長、本社のお客様窓口などは消費者の声に敏感ですから、きっと店長は叱られます。と思います。短期間に複数より、度々やったほうがあそこの店はクレームが多いと印象付けられ、責任者である店長の評価も下がるでしょう。
よく大手のスーパーならお客様の声投書箱みたいなものがあるので、そういうのがあればいいですね。
クレーム内容を掲示板に張り出し、店長からの回答も掲載している店もあります。

すっきりしたら、早く再出発してくださいね。応援しています!
    • good
    • 0

これはパワハラですよ。



きちんと記録をとって、録音がいいのでしょうが、書面で十分です。

店長の上司につたえ、それでも改善されないのであれば、
公的機関(県庁の労働局、労働基準監督署、法務省の人権擁護局)などに相談すれば改善されることが期待できます。

あるいは、法律相談(市役所などの公的機関で無料で行っている場合がありますが、順番待ちが大変らしいです)(弁護士事務所であれば、30分5000円で行えます)をなさってはいかがでしょうか。

とんでもない話です。
    • good
    • 0

>店長を復讐する方法を教えていただけませんか?



僕だったら、お店の備品を壊してレジのお金をばくりこんな変なバイトは辞めます。
    • good
    • 1

まず、遅刻の常習じゃないですよね。


仕事も、きちんとこなしてきましたよね。

であれば、一番の復讐は、辞めることです。

この回答への補足

>まず、遅刻の常習じゃないですよね。

その日たまたま遅刻しただけです。

>仕事も、きちんとこなしてきましたよね。

はい、きちんとやったというより他のバイトの子がきちんとやっていないのに店長は私だけに嫌がらせをしてくるんですよ。

補足日時:2010/05/12 15:43
    • good
    • 0

復讐とか考えないほうがいいです。

さっさと辞めたほうが身のためだと思います。

あなたはバイトの身ですから、店を任されている店長に従うしか在りません。
どうしても納得いかないようだったら、店長より上の人に掛け合うしかありませんが…そういう方針で店長が店を回しているのでしたら仕方ないのではないでしょうか?

バイトのあなたが訴えたとしても、店長より上司は店長のことを信じるでしょうし…。

おそらく店長はあなたのことを辞めさせたいと思うのです。
そう考えると一番の復讐は辞めないことです。
でもこんなことに時間をとられるよりは、楽しく働ける場を探したほうがいいですよ~
復讐は時間の無駄です。あなたの成長のために時間と労力を割いたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さっさとあんな店長がいる店なんか辞めて一刻でも早く新しいバイトを見つけて行きたいと思います。

お礼日時:2010/05/12 15:50

「あっと、手元が狂った」と言ってケーキを店長の顔にぶち当てる。



残っている給料は放棄して逃げる。


殺してはいけません。一生後悔します。

この回答への補足

>ケーキを店長の顔にぶち当てる。

そんなことしたら、余計にもっと酷い嫌がらせを受けます。

>殺してはいけません。

別に本当に殺そうなんて思っていません、気持ちでそう思っただけです。

補足日時:2010/05/12 15:57
    • good
    • 0

客さんの前でダメなバイトですというプレートを持って立ってなさい



わざわざ自分の店の評判を落とすような人間の店なんで遅かれ早かれ潰れるんじゃないですか?
もしこういうのを目の当たりにしたら、私なら友人知人に話してしまいますし
復讐なんて考えないで相手にしないことです。
そんな店(店長)に義理立てすることありませんし、辞めたければ辞めたらどうでしょ?

この回答への補足

>わざわざ自分の店の評判を落とすような人間の店なんで遅かれ早かれ潰れるんじゃないですか?

店が潰れるというより、店長が店をクビになってほしいです。

補足日時:2010/05/12 15:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!