

28歳(男)で経理職に転職できますか?
現在、SEしているものです。
SEの仕事が合わずに、経理職に転職しようか考えています。
・簿記2級もってます。
・珠算は段をもってます。
・コミュニケーションが苦手です。
・一部上場企業で今は働いています。
SEを辞めたいのは、
長時間労度、
プロジェクトの管理能力がたぶんない
プログラムを作成するための論理的思考能力が足りない(当方、文系大学)
と、いう理由です。
数年後を考えたら、技術の進歩が激しいSEよりも、ずっと使える会計の技術を
見につけたほうが自分のためになると思いました。また、数字や会計や財務とかには
興味が非常にあります。
今の自分で経理職への転職は難しいでしょうか?
東京だとしても、転職先は見つからないでしょうか?
転職サイトの非公開求人等やハローワークを利用しても難しいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まだ若いのでじっくり探せば仕事はあるでしょうがキャリア形成に有効な
勤務先となると、かなり苦戦することを覚悟しておいて下さい。
SE⇒経理という転職事態は悪くない選択です。
近年システム化が進み、システム的思考が全く無いということは
経理職としての適正無に近い状態になっていますので、ある程度の規模の
会社であれば質問者様のノウハウ事態は歓迎されます。
しかしながらプロジェクトの管理能力が無いのは問題です。
顧客から仕様が変更されるようなことは経理の場面ではありませんが
計画を立て進捗度をチェックし適宜修整する能力は事務職には必須です。
企業経理ですと営業部門等との社内折衝や債権回収や税務調査や監査など
こちらの考えを整理して伝え、納得させる対外的話法が必要になりますし
固定化された人間関係で働きますのでコミュニケーションがこじれると厄介です。
特に男性ですと前者の適正が30すぎから求められます。
女性の部下を多く抱えるようになると前に出てきっちり仕切れない男性は
使えないとあっさり烙印を押されるのでここは改善しといた方がいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
SEから経理ということですが、非常に難しいのでは?
理由は以下のとおりです。
>SEを辞めたいのは、
>長時間労度、
>プロジェクトの管理能力がたぶんない
>プログラムを作成するための論理的思考能力が足りない(当方、文系大学)
と、いう理由です。
細かい数字を長時間追い続ける忍耐力や、仕事の管理能力、論理的思考は経理に必須です。
経理はSEと同じ専門職であって、誰でもできる一般事務とはまったく違います。
今の質問者のまま企業の採用を受けても門前払いが目に見えてます。
教えてgooの過去ログとか検索しました?
あなたと同じような簿記持ちのSEが長時間労働に耐えかねて事務や経理を受けようとして沢山の質問を投稿しています。
>数字や会計や財務とかには興味が非常にあります
興味があるだけではだめです。
経理関連の仕事に実際に従事したことがないと30才前の異業種転職は跳ねられると思います。
今は就職も転職もロクにできない時代です。
安易な転職は身を滅ぼすかもしれません。
未経験転職は25歳までってよくいわれますが、結構現実にある話ですから。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ
私(女)も先日まで経理職で仕事を探していましたが、
ハローワークで「この求人は男性しか募集してないですよ」とよく言われました。
(違法なので求人票には書いていませんが、窓口に行くと教えてくれました。)
病院の事務長候補や企業でも管理職候補や決算担当者などで
男性のみの募集としているところが多かったです。
後は、税理士事務所なども男女の区別がない場合もありましたが
税理士を目指しているような人を主に募集しているような求人も見かけました。
(税理士志望者大歓迎!みたいな)
財務に興味をお持ちとのことですので、そちらも考えて見られてはいかがでしょう。
ただし、資格を持っているとはいえ経験が全くないようですので、
その部分は苦戦を強いられるかもしれませんね。
また、事務職とは言え決算担当者ともなれば
決算前になると残業残業でロクに休めないとも聞きます。
そして、決算は一つのプロジェクトともとらえることもできますので
「管理能力がない」と言われてしまうとちょっと心配にも思えます。
また、数学は必要ありませんがやはり数字のセンスは必要になります。
誤差が出たときに的確に原因を探し当て、迅速に解決していく能力は必要です。
質問者様は、ご自身の能力に対してかなり否定的にお考えのようですが
SEのお仕事を通して学んだことも多いはず。
そこを洗いなおして自分の強みを見つけることが必要なように思います。
ハローワークなどで相談して客観的にアドバイスをもらうことも非常に有効だと思います。
自分では気付かない能力も見つけてくれるかもしれません。
では、頑張ってください。

No.2
- 回答日時:
私も、数年前に転職活動したことがありますが、その時は経理・総務・法務・人事などの管理系の職種の求人は、ほとんど新興企業しかなかったですね。
年収300万円台~400万円台の求人が多かったと思います。一部の非公開求人ならば、大手一流どころがあったのかもしれませんが。あと、日経新聞などに超有名どころの求人が出ていますが、ああいうのは採用人数も少なく倍率は数百倍とかに達するんじゃないかと思います。それと簿記2級の資格程度では専門技能とは呼べませんが、SEをしておられたのなら経理処理のシステムの構築などで活躍できる場があると思います。そちらの経験を武器にされると良いと思います。
それと関心を持つべき分野として、会計や財務などだけではなく法務・労務管理なども重要だと思います。何故なら、管理系の職種ではより総合的な視野を持った人材が求められていますし、実際に経理、総務、人事、法務などの部署をローテーションさせらたりも盛んですから。
転職出来るかどうかの可能性というようなところは、ちょっとわかりません。
私は転職出来ましたが、今思ってもタイミングや運が奇跡的によかったと思ってます。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
>今の自分で経理職への転職は難しいでしょうか?
資格があるので、大丈夫だと思います。
>東京だとしても、転職先は見つからないでしょうか?
東京だから、働く場所があるのです。
地方では、もう定員いっぱいでいまは東京でないと求人が少なくなってきました。
>転職サイトの非公開求人等やハローワークを利用しても難しいでしょうか?
ハローワークでもなんでも、貪欲をすればすぐに見つかります。
以前、私もSE?(プログラマー)をしていましたがこの業界は技術の進歩が激しく
体力勝負です。皆、体壊していました。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 新卒3年目 異業種への転職について 5 2023/03/03 08:10
- IT・エンジニアリング IT業界ほぼ未経験で28歳からインフラエンジニアになれますでしょうか 7 2023/05/04 17:41
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員が取るべき資格を教えてください。 4 2022/05/16 15:55
- 転職 転職するべきか、続けるべきか 5 2022/04/17 15:16
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 公認会計士・税理士 公認会計士/監査法人に転職前提… 無知な高校生です、ご容赦ください。監査法人に転職前提で入社し、一般 7 2022/06/04 19:30
- 転職 転職を考えている今年28歳(4月に28歳になりました)の女です。 業種はSEです。 私の経歴は、ブラ 5 2023/06/29 20:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
経理事務?歯科助手?
-
東京職業訓練校・ネットワーク...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
小売から経理へ転職希望。でも3...
-
小遣い稼ぎについて
-
短大卒の方が転職しやすいので...
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
メガバンク5年目で、住宅ローン...
-
営業事務と経理事務
-
未経験で経理を志望して転職活...
-
未経験で経理職の正社員を志望
-
7年の経理事務経験、10年のブ...
-
28歳 男 職歴アルバイトの...
-
WEBデザイナー未経験者としてパ...
-
未経験での経理事務・・・引き...
-
30代経理未経験は経理職を諦め...
-
operation lead specialistは日...
-
簿記2級か、会計事務所のバイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
新卒 経理職 『当社に入社して...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
内定先から勤務条件の変更を言...
-
28歳(男)で経理職に転職でき...
-
未経験で経理がしたい35才の男...
-
水族館で経理・事務・広報など...
-
短期離職すると再就職が難しく...
-
転職 元の業種に戻りたい場合
-
28歳 男 職歴アルバイトの...
-
高卒で経理に就職できるか
-
営業事務と経理事務
-
未経験で経理職の正社員を志望
-
経理の中途採用試験の内容
-
正社員で求職中ですが難航中。...
-
経理事務と医療事務、どちらが...
-
(追記のため、再投稿) メガバン...
-
未経験で経理を志望して転職活...
おすすめ情報