
親権者と未成年後見人の違いについて教えてください。
私には姉がいます。
姉には2人の子供がいて現在19歳・18歳です。
姉は2人の子を出産後、離婚しています。
その2人の子を残し4年前に他界しました。(急死)
叔父である私が2人の未成年後見人に選出されました。
そのうちの1人が父親に親権を移してほしいと言ったので
家裁に申し立てをしてもらい受理されました。
昨日その子からしばらくぶりに電話があり、何でも新たに携帯電話を
契約するために親権者の同意が必要なので同意してほしいとの
内容でした。
親権者はパパだからパパに言いなさいと切り返すと、父親からは
俺は親権者じゃないと言われたそうです。
?私は既に未成年後見人ではないのに親権は私なのですか?
追記:その子は虚言癖がありどこまで本当のことを言っているのか分かりません。
父親も少し変った人で親子で似ていると言ってしまえばそうなのかもしれません…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
親権、監護権について教えてく...
-
5
大正時代の養子縁組について
-
6
離婚し親権が無い親にも親子と...
-
7
未成年の彼女を外泊させた私は...
-
8
親権者の同意とありますが親権...
-
9
保護者って誰ですか?
-
10
念書について教えて下さい。
-
11
親権について。主人には背中か...
-
12
未成年で妊娠した場合 親に内緒...
-
13
別居した夫婦が再同居してやり...
-
14
別居してる方したことがある方 ...
-
15
妊娠中の妻と別居を考えています。
-
16
離婚調停で復縁はあり得るのか?
-
17
別居中に妻とSEX それって夫婦...
-
18
調停中で調停員の言ってること...
-
19
離婚調停で復縁を求められますか?
-
20
女性が浮気して、出産した子供...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter