
面間隔の意味がわかりません
立方格子の結晶面(hkl)の面間隔=a/√(h^2+k^2+l^2)(式(1))だと習いました.
この式の説明として「面間隔は原点から面までの距離」ということが出てきました.
僕は面間隔の説明として「ある面の面間隔は,その隣りの立方格子の同じ位置にある結晶面までの距離」だと思っていました.
ここで思ったことがあります.
結晶面(020)の面間隔を求めるとします.
この数値式(1)に代入するとd=a/2となります.
これが正しいなら「面間隔は原点から面までの距離」と言う説明があっているような気がします.
しかし,(020)は最もかんたんな整数比に直すと(010)となり,面間隔d=aとなります.
これが正しいなら「ある面の面間隔は,その隣りの立方格子の同じ位置にある結晶面までの距離」が合っている気がします.
どちらが面間隔の説明として正しいのですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結晶模型を組んで横から見てください。
1つの面上に格子点が並んでいる面がいくつか見えます。
こういう面があるということがまず出発点です。
>面間隔は原点から面までの距離
原点は数学的な原点ではありません。格子点の1つです。
立方格子の1つの格子点を原点にとっているのです。
この原点を通る面も同じようにあるのです。
「原点から面までの距離」というのは
「原点を通る面とその隣の面までの距離」と言っていることと同じです。
立方格子の結晶模型といっても立方格子を作る6つの格子点だけでできた模型を考えている場合が多いです。体心立方格子ならその中にもうひとつ格子点を入れます。
これでは面を考えるのには不足です。
10個ぐらい立方体が繋がっている模型を作って考えてみてください。
この回答への補足
ありがとうございます.
>原点は数学的な原点ではありません。格子点の1つです。
>立方格子の1つの格子点を原点にとっているのです。
>この原点を通る面も同じようにあるのです。
原点とした格子点を通り,結晶面(hkl)と等価(正しい表現か分かりません)な面が必ずあるのですか?
これからもよろしくお願いします.
No.4
- 回答日時:
#1です。
補足有難うございます。http://hooktail.sub.jp/solid/millerIndex1/
(010)面と(020)面は必ずしも一致しませんので、そこら辺から考察されたら理解の助けになるかと思い、呼びかけさせていただきました。
ありがとうございます.
(010)と(020)は常に等しいわけではなく,考えるときによって使い分ける必要があるのですね.
これからもよろしくお願いします.
No.2
- 回答日時:
あなたは狭い袋小路に入って物事をつきつめているようです。
まず公式(1)の意味について、よく考えて下さい。公式はその成り立ちを理解して初めて役に立ちます。最初から公式ありきでは混乱するばかりでしょう。h,k,lの面指数に意味についてよく吟味して下さい。これはX線回折の本を1週間ほど集中して考えて読めば理解できると思います。
実空間の結晶面だけを考えるならば(010)は意味がありますが、(020)は意味がありません。しかし回折現象を考えること、即ち逆空間を考えると(010),(020)共に意味があります。
公式は使用、応用、暗記する前に、公式自体をよく理解してからでないと、結局誤解、危険、失敗を引き起こします。そのためには考える時間を十分確保して下さい。
ありがとうございます.
もうすぐテストでX線回折という言葉を聞いたことがないので質問した次第です.
これからもよろしくお願いします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真の問題についての、 写真の赤枠で囲ってある部分の「衝突の時間間隔は公比eの等比数列をなす」と書い 2 2022/08/01 23:23
- Word(ワード) ワード(2013)行間設定について 3 2023/08/08 09:27
- 日用品・生活雑貨 コロナ陽性になり、家族から約1週間の隔離生活を始めました。 洗面所が1つしかないのですが、歯を磨くの 2 2022/11/21 21:11
- パチンコ・スロット 昨日初めて行った店でパチンコを打っていて、3千円入れたところで初当り、確変に入り数ラウンド消化したと 4 2023/03/05 14:39
- デート・キス どんな頻度で会いたいですか? 2 2022/12/23 06:33
- ガーデニング・家庭菜園 芝生の水やりの範囲(部位?)を教えてください。 1 2022/06/05 18:00
- 自転車修理・メンテナンス Vブレーキシューの交換の仕方について 5 2022/12/22 19:16
- マナー・文例 封筒の裏面の名前の文字同士の距離感 1 2022/04/01 00:08
- 風邪・熱 コロナの待機期間について 2 2022/11/26 22:57
- 統計学 統計学の比例尺度 4 2022/08/13 20:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ミラー指数:面間隔bを求める公式について
その他(教育・科学・学問)
-
ミラー指数:面間隔dを求める式について
物理学
-
格子の面間隔について
化学
-
-
4
単純立方格子の面間距離
化学
-
5
面間隔の一般式からの各結晶格子の面間隔の導出
物理学
-
6
ラウエ条件とブラッグ条件
物理学
-
7
ブラッグの式で使われるn次反射について
物理学
-
8
メタノールで洗浄、吸引する理由
化学
-
9
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
10
以下の実測データ(ダイオードのIV特性)からn値を求める方法なのですが,どのように求めればいいのです
工学
-
11
質量パーセントと重量パーセント
化学
-
12
六方晶における格子面を(0001)と4桁で
物理学
-
13
蛍光スペクトル
化学
-
14
e^-2xの積分
数学
-
15
デルタ関数
数学
-
16
近似曲線の数式を手計算で出したい。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報