土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

鍼の取り忘れがありました。これって重大なミスではないのですか?

先日、初めて美容鍼灸を受けました。顔鍼をやろうと思っていたのですが、時間の関係全身のみをやりました。ので、美容鍼灸ではないかもしれません。
もちろん、保険は使っておらず、初診料300円と施術料3800円でした。

施術を受けるときには専用の服に着替え、終わった後に服を着ましたが、背中がチクチクしていました。
帰って服を脱いでみると、鍼が2本ポロッと落ちました。
体には特に何もありません。
抜き忘れかどうかはわかりません。
しかし、服の中にあったというだけで怖いものです。
髪の毛よりも細いとは言っても、体用だからある程度長さがありますし、肺にまで到達する長さだそうですね。

それで、その治療院に連絡しました。
すると、「よかった~2本ないと思ってたんですよ。逆に連絡もらってよかったです~」と言われました。
何で本数が足りないと分かっていながら連絡をしなかったのか、非常に不思議に思いました。
「専用の服から自分の服に着替えるときに紛れ込んだりすることなんてありえるんですか?」と聞くと、「非常に細いものなので、下着にひっかかったりして入ってしまうことが稀にあります。」ということでした。
謝罪はしてくれましが、「怖い思いをしたので全額返金して欲しい」と伝えたところ、「治療院に一度来て下さい、説明します」とのことでした。
「そちらのミスで、この電話連絡、そちらへ向かう時間や移動費などのコストが発生しているんです。来て欲しいということであれば、そちらも負担して下さい。」というと、「お金を返して下さいとかそういうのはちょっと・・・こちらも専属の弁護士がいますので、そちらも交えてまずお話しないと…」と、弁護士の話を出してきました。
なのでこちらも、鍼灸・柔道整復士の資格を持つものに相談したところ、ミスはミスで変わりないし初めて鍼を受けたのにそれはキツイ。お金返してもらってもいいんじゃないかな。ということでしたので、「柔道整復士にも相談したんですけど、返金してもらってもいいんじゃないかな」と言われたと言いました。
加えて、鍼の抜き忘れにより患者に何かしらの身体的な被害がないと医療ミスにはならないということも教えてくれましたので、理解はしています。
ただ、使用済みの医療器具をそんなずさんに扱ってよいものなのでしうか?
ヘタしたら、B型肝炎とか・・・
まあ、これは大げさですが。

元々、そこまで返金にはこだわっていませんでしたが、鍼がないということを連絡しなかったこと、突如弁護士の話を持ち出してきたことについて非常に不快な思いをしました。
この対応は普通でしょうか?

消費者センターみたいなところ等、何か相談できるところや専門家のアドバイスを頂ければ幸いです。
ちなみに鍼は手元にまだあります。

A 回答 (4件)

医療事故ではない。


返金は難しい。
等の意見が出ているようですが・・・。
確かに今のままでは医療事故とは、言えないでしょう。
しかし今貴方が一番初めにする事は、一度書きましたが
まずチクチクした部分のレントゲンを撮ることです。
そのレントゲンで針が折れていたとしたらレントゲンに写ります。
もし折れていて身体に残っていたなら、医療事故となります。

レントゲンに写っていなかったらどうだろうか?と考えますよね。
次の段階は、針が使い捨てだったのか使いまわしの針なのかです。
僕が見れば、使い捨てか使いまわしかが解りますが、
一般の人では解らないと思います。
これを簡単に確認しようと思うなら、相手の鍼灸師に使っている針のメーカーを聞けば直ぐに解ります。
ただ、本当の事を言うかどうかという問題は有りますが。

使い捨てで無かった場合に、どの様な滅菌処理をしているのかという事も問題に成ってきますが、
使いまわしだった時には、あなたが少し気にしていた血液感染病も視野に入れなくては成りません。
他人に使った針があなたの洋服に付いていたとしたらこれは大問題ですね。
他人に使ったか、あなたに使ったかは針が身体に入った以上必ず血液が付着しています。
それを調べるのは少し経費が掛かりますが、解ります。

針の取り扱いがいい加減な鍼灸院という事を考えると、実際に施術した人が免許持っているかという問題にも成ります。

針の事故に関しては、PL法に基づいた保険加入で金銭は問題ないですが、
今回は医師保険の適用なので、医師保険に入ってなければ個人での賠償になります。

流行っている鍼灸院なら、問題ないでしょう。

今回の問題は、示談するにしても少ない金額での示談ではないという事を覚えていて置いてください。

もし、弁護士に相談するのなら、あなたの住んでいる地区に有る弁護士会に電話して、
簡単に内容を説明すれば、相談料金30分5250円は掛かりますが、
この問題に答える事の出来る弁護士を紹介してくれます。
その弁護士に絶対に相談しなければならないという事が無いので、
まずどうしていくかを自分で決める為にも、一度相談してみては如何でしょうか?

この問題は、鍼灸師・柔道整復師では絶対に解決出来ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりの長いご指導、本当にありがとうございます。
不安な中、ものすごく心強かったです。

しかし、結果的に全額返金する旨と謝罪の連絡を今日もらい、収めることとなりました。
これで終わらせて、世間的にいいかと言えば、よくなかったのかもしれません…
このように色々サポートして頂いている中で、これから遭いたくないながらも同じような目に遭う方々のためにもハッキリさせるべきことだったのかもしれません。
masashikun001様の周りではたくさん起こっていることかもしれませんが、少なくともこの掲示板内では似たような質問はなかったので、前例としてこれ以上の動きがある方が、ためになったかもしれません。

私自身、こんなにあっさりいくとは思ってなかったので、少し驚いています。
鍼を確認したのですが、2本とも全く同じ長さだったので、体には入っていないと判断しています。
この後何かあった場合は、もちろん自分の責任であることは理解しています。

しかし、本当に鍼の始末?に関してはずさんなので、本当に免許を持っているのかとは疑いたくなります。
もうあの治療院には行きませんが、他に同じような目に遭う方が出ないことを祈ってます。

せっかく色々アドバイス頂いたのに、こんな形で終わって申し訳ありません。
しかし、本当に心強かったです。
感謝しています。
お時間・お手間をおかけ頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 23:14

法律的には、治療費の返還は難しいと思います。


被害がないからです。

ミスには違いありませんし、相手の対応も下手ではあります。
が、損害賠償や返金をしなければならないかとなると、別です。

ウチの近所の整形外科では、鍼治療も行っていますが、治療後が化膿した人が何人かいます。それでも何のおとがめもありません。

で、そのようなところですから、たたけばホコリが出る可能性もあります。
「美容鍼灸」ということですが、鍼灸師の資格はあるのか、などです。
相談されるのでしたら、都道府県にある、鍼灸医師会等に話されてはいかがでしようか。
明確に、そのような事例があるかどうか、そのような時に、どのくらいの謝罪を要求すべきか等。

知り合いの柔道整復士に相談で、「返金してもらってもいいんじゃないかなでは、根拠となるものの説得力が薄いです。

それから、この頃の鍼は使い捨てが多いので、他人に使用したものを使いまわしている事は少ないです。肝炎などの可能性は低いと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

化膿ですか!
ひどいですね・・・
それこそ、私の事例なんかよりもずっと許せませんね・・・

確かに、「返金してもらってもいいんじゃないかな」は根拠も何もないですが、普通飲食店などで対応が悪かったりしたら、サービスに対して納得がいかないということで、その対価であるお金を払うのがおかしい、と考えたりする感情的なことも含めてアドバイスをもらったので、特に気にしないで下さい(笑)
家族なもので^^;
まあ、資格保有者から情報を引き出せる、という威嚇を相手にしたようなもんです^^;

とりあえず、今日治療院から全額返金する旨と謝罪の連絡が来たので一応解決しました。

お時間とお手間ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 22:57

すみません^^;


「なぁ~んだ。そんな事か。」と思いました。
まぁ、鍼灸師なら誰しも経験有る事かなと思うような事です。
とは言え・・読んでいて、初めての鍼灸で大変不安な思いをされましたね。
治療家としては、その思いを十分にくんで欲しいものです。
「弁護士」の単語を出すとは・・・・・。
治療院の方からしたら「怖い」んだと思います。
この件で話しがこじれて問題になるのが怖いのだと思います。
「願わくば、何事も無く、水に流してください」って気持ちなのでしょう。
「弁護士」の単語を出したのは、治療院は「諦めてくれる」のを願って、少し逃げの気持ちが入ったのだと思います。
相手に考える時間を与えてあげてください。

取り合えず記憶が薄れる前に、今回の会話をメモに詳細に残して下さい。
今回の電話するまでの流れも、時間と共に記録に残してください。
次にボイスレコーダーで今後の会話を録音して下さい。

これら今後の裁判を視野に入れた対応をした上で・・
電話で、もう一度「初めての鍼灸で不安な思いをした事」「お金さえ返してもらえば、それで良いと思っている事」「弁護士までちらつかされたので、正式に謝罪して欲しい事」を伝え最後に、「3日間程、返事を待ちます」とか言ったらどうでしょうかね?。
3日後に誠意ある対応が無ければ、取り合えず保健所に連絡を入れてください。
ここの許可があって店が開けるので・・。

役所なんかでは定期的に無料弁護士相談をしているかと思います。
弁護士より司法書士の方が安いですよ。120万円?内なら裁判にも立ち会えます。
更に安いのは行政書士、書類作成や法律相談に乗ってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

そうですよね、私もはじめはまあ無いことはないミスなんだろうな、連絡しとくか。
位にしか思ってなかったんですが、やっぱり対応がこちらの怒りの元になったと思います^^;
弁護士って…自分守ることばっかりかい!みたいな・・・

結局、今日全額返金する旨と謝罪の連絡があり、解決することとなりました。
これでいいのか、という問題はあるのかもしれませんが・・・

>電話で、もう一度「初めての鍼灸で不安な思いをした事」「お金さえ返してもらえば、それで良いと思っている事」「弁護士までちらつかされたので、正式に謝罪して欲しい事」を伝え最後に、「3日間程、返事を待ちます」とか言ったらどうでしょうかね?。
3日後に誠意ある対応が無ければ、取り合えず保健所に連絡を入れてください。
ここの許可があって店が開けるので・・。

というアドバイスはものすごく参考になりました。

お時間・お手間をおかけ頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/05/25 23:03

針がまだ手元に有る事は幸いですね。


絶対に渡さないで下さい。
この場合の処理の仕方は簡単であり難しくも有ります。
その鍼灸院は弁護士が居ると言うのは全く嘘だろうと思います。
そして、もし弁護士が居たとしたら、逆に大きな問題だという事も解ると思います。
そして柔道整復師の答えは全く間違っています。
きっとその先生は柔道整復師の国家試験の資格を持っていないと思いますよ。
たぶん、まだ免許を持たないインターンだと思います。
この場合、インターンが患者の施術を行い、保険請求した場合法律に触れているので、
営業停止若しくは医師免許剥奪にも成る恐れが有ります。
少し話がそれましたが、簡単に柔整師・針師をしんじてはいけません。
解りやすく・全てを説明するにはこの回答だけでは難しいのですが、
現在針が有る事で、自分に使った針なのか?
他人に使った針なのかがハッキリします。
まずして貰いたいのは、レントゲンでの映像を撮ってください。
もし針が折れていたら、身体にまだ残っているはずです。
鍼灸院が紛れ込んだと言うのであれば、裁判になったときに今持っている針についている血液で
貴方のものか他人の物かが明確になります。
もし他人の物であれば血液感染症の疑いが生じる事も視野に入れなければ成りません。
ただ、針師も医師保険に入っているか入っていないかにもよりますが、
今言われている治療費返せと言う位の金額ではないですよ。
僕の仕事は針に大きく携わっている仕事をしているので、
薬事法にも詳しいですし、医療事故の場合の処理の仕方もかなり詳しいと思います。
もし、あなたが真剣にこの問題で動く気が有るのでしたら、真剣に相談してください。
弁護士に頼むにしろ、専門の弁護士でないと解決しにくいですしね。
弁護士に頼まなくても、今回の問題は解決できると思います。
どんな事が有っても、今持っている針は絶対に渡してはいけません。
そして、相手との電話の会話は全て録音してください。
録音の機器は、大きな電気販売店に売っています。
法律の知識の無い人は、録音は証拠に成らないとか録音する時に録音すると意志表示し始めて、
証拠になると言いますが、これは全くの無知識で有ります。
今は電話内容をマイクロで録音する事で証拠になります。
勿論、刑事事件でも通用します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報