dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変怪しい謎の会社エネサーブ

エネサーブという会社に転職を検討しております。
この会社は、HPで確認すると社員規模の割りに300億という貯金があるようですが
実際どういう会社なのかが良く分かりません。
よろしければ将来性を教えてくれませんか?

希望職種は、電気主任技術者です。

http://www.eneserve.co.jp/

A 回答 (3件)

同業者です。


高圧保守、保安は自由化により競争が激化しております。

これから、各社、料金の値下げ合戦が激化するでしょう。
いまでも、保安協会が市場のほとんどを支配している状態で、新規参入でシェアを拡大するのは困難です。

また、不選任の主任技術者の仕事は、ハードワークになりがちです。
休みが月に一回しかとれないとかもザラにあるので、確認が必要です。
ただ確認したところで本当のことを教えてくれるかどうかは分かりませんが(笑)
かくいう私も、入社当初は年間休日120日と聞いていたのですが、入ってみたら80日程度しかありません。

人間の体は一つしかありません。是非、慎重なご決断を。
    • good
    • 2

怪しいどころか、しっかりした会社だと思いますけど!



HPに大和ハウス工業の子会社って書いてありますよ。
電気設備等のメンテナンス・保守業務が主な仕事のようです。

資格を持たれている方もたくさんいらっしゃるようです。
負けないよう頑張ってください。

これからの省エネの世界です。勝ち抜ければ大丈夫ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2010/06/10 00:38

怪しいところは見あたりませんでした。


(1)創立が1965年と比較的古い
(2)ヘラクレスではなく東証1部上場である
(3)貸借対照表がしっかりしている
(4)大阪万博などの実績がある(らしい)
怪しい点を挙げるならば親会社預け金が巨大である
ということです。

ところで、300億の貯金というのはどこの情報でしょうか?
貸借対照表の資産合計297億というのは意味が違います。
300億借りて、300億貸せば資産が300億円になるのです。
不動産や現金、売掛金(優良なもの)が一般的な意味の資産です。

この回答への補足

Saturn5様お忙しいところありがとうございます。

ご丁寧にありがとうございます。怪しくはないようで安心しました。
HPの情報だと、貯金金額(一般的な意味の資産)はおいくらか分からないですか?

補足日時:2010/06/09 17:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!