

小さい会社に転職することをどう思いますか?
今、一部上場企業で働いています(1000人規模)。
大きな企業で働くことが自分の体質に向いていないと
思い、ハローワークで募集しているような小さな会社(10人~50人ぐらい)に
転職しようかと考えています。
はっきり言うと、今の自分の能力で今の会社でやっていけそうにないから
転職しようと考えています。
小さな会社だと全て自分でやらなければならず
自分の成長につながるのではと思っています。
また、体質的にも向いているのでは・・?と。
どう思いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
答えはあなた次第です。
これじゃ回答になってませんね。僕も上場企業からの転職を経験してます。ただ僕の場合は中途採用でしたが
。実際は、どこでも不満はでてきますよ。保障の面では、かなり強いですよね上場企業って、でも、歯車になっちゃう(多分この表現が一番わかりやすいかな?)
それにすがってるだけの人もいますよね、例えば知ってる上場企業の人間は、仕事以外は考えられないといっていました。
その言葉に対する周囲の定義は、43歳で、家庭を持っていない、趣味もない遊びもしないおまけに転勤族
で、3年に一回飛ばされ友達もいない。
とのことでした、ほとんど納得しました。ただ家庭を持っていないについてはちょっと難しいですけど
この彼ちなみに、仕事を一日14時間はやってますね。厳密に言えば仕事ではないです。彼使えないんです
よ、なにもできなくて、結局、派遣社員に牛耳られていいように利用されてました、結局彼の仕事は使えないデータを作ったり、ノウハウ本を読んでそれを回りに言ってみたりでした。結局おはこ違いの場所に飛ばされてばかりで、何も得てこなかったことが使えない原因かもしれませんよね。
それで一人で悩んで、でも怖くて辞められない。ここまで来たらぶら下がるしかない。みたいな感じですよ。
でもそれでもいいんじゃないですかねだって彼には将来がありますから、実際は彼が僕がその仕事を辞める原因の一つでした。でも今、思うと彼はすごいです。
結構、悲惨ですよ辞めると、色々失うから、失って正直、僕、自殺まで考えましたよ。幸い生きてますが
、もしあなたが今の仕事辞めるなら本当に覚悟決めた方がいいですよ、だってどこにだって不満はあるし
今の職場で一生懸命やれば上にいけるから、上に行けばまた見えてくるものも変わってくると思うんです。
それといろんなことができるから、いろんなことができるからって、世の中のすべてのことが一人でできる
わけありません。だし、みんな同じこと言いますよ小さいところだといろんなことができるから、あなたは少し自分を高く見積もりすぎです、内面の自分に自信を持ちすぎです。今の気持ちのままだと転職してもうまくいきませんよきっと。
結論から言うとあなたがうらやましいし辞めないほうがいいと思うのが僕の意見です。
何かを見るのは自分、自分が変われば見方も変わります。
感じたままを書きました、大変失礼な部分わかりづらい部分もあったと思います。お詫びします。最初の言葉は一番重要と思って下さい。一期一会の御縁なのでいわせてもらいますが本当にお互い精一杯頑張ってより良い未来を掴みましょう。ご参考にして頂ければというのと、あなたが素敵に生きていければと思っています。

No.8
- 回答日時:
>今の自分の能力で今の会社でやっていけそうにないから
>ハローワークで募集しているような小さな会社(10人~50人ぐらい)で
>全て自分でやらなければならず
能力が足りないのを自覚してて 仕事を全てやらなければいけないようなところで
働くのも さらに大変で自信を失うのでは ないかなと思うのですけど。
大手企業が 合わないのもわかるけど もう少しがんばってみたら いいことあるかもです。
No.7
- 回答日時:
小さい会社の場合、no4さんも言ってますように 社長に気に入られるか否かが最重要点となってきます。
社長以外にもキーパーソンになっている人に嫌われたら終わりです。
たとえ彼らがあなたより相当出来が悪くても です。
No.6
- 回答日時:
まず転職するには同業でしょうか?他業種でしょうか?
いずれにしても、他の回答者さんが仰っているように
小さな会社はリスクが高いと思います。
実際に私も同業の小さな会社へ転職したのですが、
やる事は増えて給料は仕事量に比べ???(増えましたが)
という感じです。
後は人間関係。
大きな会社では、自分とこの部署が赤字でも
他の部署が黒字であれば良い(倒産はない)
でしょうが、中小企業はそうはいきません。
ですので、だれそれが失敗して赤字。
だれそれは利益をあまりだしていないなどの
不満から人間関係に支障をきたすことがあったりします。
あなたの今の能力でなにができるか?
収入はいくらほしいのか?
よく考えたほうがよろしいかと思います。
参考になるサイトがあるのでよければ見てください
参考URL:http://tensyokuhouhou.web.fc2.com/
No.5
- 回答日時:
大きい企業のいいところは、情報やノウハウが集めやすいということだと思います。
歳をとればとるほどこの重要さ身にしみます。また一人でできる仕事の限度などの壁もあります。
小さい会社で仕事をするのは一時満足できると思いますが、将来的にはどうなのでしょうか?
ピラミッドの上にいないとおもしろい仕事はまわってきませんよ。
No.4
- 回答日時:
経営者に気に入られる自信はありますか?
小企業の経営者というのは、往々にしてアクの強い人が居るものです。
仕事が出来ても、「こいつは嫌いだ」と思ったが最後、いじめ抜いて結局は追い出してしまう人も居ますよ。それも、たくさんね。
まずは、それです。
上手いこと、社長に合わせられるか。
自分を殺して、相手に合わせることが出来るか。迎合できるか。
大企業ならば、社長なんて雲の上の人ですから、普段は接触はありません。考える必要もない相手です。
又、たとえ上司と折り合いが悪くても、仕事面で有能であればクビになったりすることは、まず絶対にありません。
労組もありますし、大企業は外聞を気にしますから。
しかし、小企業・零細企業では、そういうルールは適用外なんです。
「社長が法律」なんですよ。
それがどんなに理不尽な法律でも、です。
そこさえ上手くやれれば(どんな経営者にも遭わせる自信があれば)、転職はきっと『吉』となると思います。
がんばって下さい。
No.3
- 回答日時:
転職そのものには賛成ですが、転職してしばらくすると、昔の女(男)は良かった・・が出てきます。
昔の女は昔の会社です。
何より、中小企業とは名ばかり・・同族が多いことでしょう。
その人達の給料が・・
などなど、不満が続出。
何より、今の会社よりも、自分の意見が通らない・・事に驚くのでは。
多くの場合、社長のツルの一声・・で物事が進むことが多いです。
何より、泥を被る覚悟はありますか?
何でもする覚悟はありますか?
新しい会社で、色々な事を学ぶ、覚えるよりも、今の会社でスキルアップを計った方が、簡単そう。

No.1
- 回答日時:
以前に、派遣社員として色々な会社で働いた経験のある者です。
一部上場の大きな会社から数人の事務所までいろいろです。
<はっきり言うと、今の自分の能力で今の会社でやっていけそうにないから
転職しようと考えています。
どういう意味で、やっていけないのかな?と思います。
大きな組織の中では自分の能力が埋没してしまう。中小企業のほうが活かせるのではないか、という事ですか?
そういう事なら実力次第ですが、やりがいある経験のできる会社もあるかも知れません。
しかし、私の経験から言わせてもらうと大企業の社員さんを見て思ったのは「ぬるま湯にどっぷりだなあ」という事です。
本当の意味で社会の厳しさと闘っているのは中小企業の社員。
大企業でやって行けない人がやれるところではありません。
福利厚生の面でも就業条件の面でも想像以上に厳しいと思います。出てみないと恵まれた環境の価値がわからないのかも知れません。
第一、この不況のタイミングで転職しようという考えが甘いと思いますけどね。
望むような会社が見つかるものでしょうか?その時点でほぼ挫折だと思いますよ。
スキルを磨きながらもう数年待ってからにする事をおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- 転職 ワイヤーハーネスの製造・品質管理の仕事をしようと考えてます。とても小さい会社で3年ほど勉強し、学んだ 1 2023/01/18 21:52
- 転職 転職について 何年先かはわかりませんが、最終的にフリーランスとして働きたいと思っています。 今回はわ 3 2022/05/24 20:40
- 会社・職場 自死が発生する職場はやはりどこかおかしいのでしょうか。どのような気持ちで働いていけば 1 2022/11/29 20:45
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 会社・職場 仕事について、前職と比べてしまい、辛いです 5 2022/05/17 22:59
- 転職 仕事の向き不向き 3 2022/12/20 18:38
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 内定相談になります。 前提条件として、自分は転職回数が複数回すでにあります。 条件変更は以下になりま 3 2023/02/13 08:00
- 会社・職場 中小企業の下の部類ぐらいの会社です。自分より4年ほど先に転職で入って来た男女が職場結婚して、妻が育児 2 2023/02/11 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試用期間の意味
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
新卒3ヶ月で辞めてからずっと派...
-
29歳で転職4社目、現在入社3ヶ...
-
欝と再就職について(長文です)
-
中途入社の悩み
-
退職理由
-
今仕事をすぐにでも辞めたいと...
-
会社の人間関係について相談で...
-
新卒で入った会社を辞めたいで...
-
26歳 2度目の転職
-
メンタル疾患を盾にするのは自...
-
履歴書と職務経歴書のかき方
-
10年勤めた仕事を退職して、 転...
-
「やらずに後悔するか、やって...
-
仕事がつらくて仕方ありません…
-
とても悩んでいます。転職につ...
-
最善の選択
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
通勤時間の限界
-
なぜ 親の病気を理由に
-
メンタル疾患を盾にするのは自...
-
中途採用の人の態度
-
年齢は28歳。社会人経験は4年。...
-
以前働いていた会社からのオファー
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
25歳の男です。2回目の転職は可...
-
試用期間中ですが、辞めようか...
-
個人の歯科の受付助手に就職が...
-
転職4日・・・もう辞めたい
-
退職を後悔しています
-
やめるタイミング・・・
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
会社に対する不信感が拭えない
-
4ヶ月スーパーに勤めてきました...
-
会社を辞めてすごく後悔しています
おすすめ情報