dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

低血圧ですが牛黄清心元を漢方薬局で勧められ購入しました。
体質適合に疑問があるので 服薬しても問題なしか教えて下さい。
本人70代男性。基本的には気管支炎症状が数カ月前から、体況は少食、ふさぎがち、体力劣化です。帰宅後調べてみると漢方では昔から有名な薬でした。いくつかの製薬会社が販売していますが、主に高血圧に伴う諸症状の改善に効果あるもののようです。
しかし、本人はむしろ低血圧です。薬局に相談時にも伝えましたが自信をもって勧められました。
気を明るくする作用もうたわれているので、小食や気力なしの面から、改善を期待していますが、高血圧の関連説明はあっても低血圧については注意書きもありません。
体質不適合での逆効果が不安です。どうぞ助言をお願いします。

A 回答 (1件)

漢方にはもとより「血圧」という概念はありません。


あれは西洋医が診断に使う概念ですから。
そのかわりに漢方では「証」というものを使います。
熱い証、寒い証など、身体の状態を細かく見て、どういった「証」にあてはまるかを決め、処方します。

もし、ご心配であるならば、保険適用の種類としては少ないかもしれませんが、お医者さんで処方される漢方薬を使われたらいかがでしょうか。
調子が悪ければ変更してもらえばいいですし、血圧を診ることも出来ます。
本来は状態にピッタリあう薬を飲んだ方がいいわけですが、心配ならばそういった方法もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
薬の効能に高血圧による症状ばかりを中心に書かれていたので心配がおこったのですが、おっしゃるように漢方は証が基本で血圧にはこだわらないものかと思えます。
心配事が軽くなりました。
できれば漢方医も探してみたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2010/06/16 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!