
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CPUが何か不明なので、あくまで一般論として。
キーワードとなるのは「MoDT」(Mobile on Desktopの略)という言葉です。検索してみましょう。
この方面では、以前はAOpenが力を入れていて、マザーボード単体やベアボーンキットの形で多くの製品を発売していました。
http://aopen.jp/
こちらで「ベアシステム」「マザーボード」の各項目と、各項目の「販売完了商品」のリンクをたどると、いろいろな製品が見つかるでしょう。
もちろん大前提として、「ノートから外したCPU(外せないことだって、あり得ます)に、適合するソケットを持つマザーボード」を選択する必要がありますよ。
(おそらく、中古品を探すことになるでしょう。)
ウチでも、Pentium MやCore Duoといったモバイル用CPUを搭載した自作デスクトップ機が、現役で稼動しています。
必要なパーツさえ揃えば、普通のデスクトップ機を自作するのと、なんら変わりません。
No.5
- 回答日時:
例えていうならば、バイクのエンジンをトラックのエンジンの換わりに取り付けられますか?
という質問でしょうか。一般論でいえば、ワンオフでCPUとCPUソケットの間を取り持つものがつくれれば可能です。そのほかメモリーの互換性とかも考えなくてはならないでしょう。お金が無尽蔵のあればですが。
ただし、トラックのエンジンを積んだバイクがあれば、簡単ですよね。だから、どのCPUをデスクトップに移植したいか具体的に書いて頂けないと答えようが無いのでは。
No.3
- 回答日時:
ソケットの形状が違うので以下のようなド変態製品を使っているのでない限り無理
・ノートPCなのに電力設計も熱設計も無視して安価なデスクトップ用CPUを使用していた場合
(一時期のSOTECがこんなアホな製品を誇らしげに発表し、失笑を買っていましたっけ)
・デスクトップでありながら、消費電力低減やコンパクト化のためにノート用CPUを使用している場合
No.2
- 回答日時:
マザーボードがそのCPUに対応しているならできます。
マザーボードのチップセットICとCPUは相性があります。
その確認が大事です。ようするにマザーボードの規格を調べることです。
■CPUソケット形状
http://ja.wikipedia.org/wiki/CPU%E3%82%BD%E3%82% …
■チップセット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%83% …
**移設**
■ノートPCで・・
CPUFAN(ヒートシンク一体)とCPUを外して、
両方ともきれいにします。(グリスを拭く)
■デスクトップPCで・・
マザーボードにCPUを取り付けてグリスを塗ります。
CPUFAN(ヒートシンク一体)を取り付けます。
グリス塗り方
http://www4.ocn.ne.jp/~fumi88/mypc/urawaza/guris …
No.1
- 回答日時:
やっぱりそういうこと考えてたんですか。
出来なくは無いですが、ノートPCはFSBとか違うし、CPUのソケットも違うので相当特殊なマザーじゃないと出来ませんし、昔のCPUだったらなお更対応マザーボード自体無いですよ。
聞くなら、CPUとか書くべきだと思いますけど、それ書く人ならご自分で検索しちゃうから結果も判別出来ると思いますけどね。
ご回答ありがとうございます。
やはり・・・と仰られるのも致し方ないのですが、当方の目的は「今既に有る物を徹底的に有効活用する」という精神であります。
もしよろしければ、CPUの移植以外にもっと有効な再利用方法案がお有りでしたら、ご指南願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- ノートパソコン celeronはまだゴミですか? 8 2022/11/19 13:41
- ノートパソコン ノートPCでCPUを交換できますか? 6 2022/09/24 17:44
- ノートパソコン lenovo thinkpade585のwindows11へのアップデートについて 4 2022/07/22 16:31
- Windows 8 Windows11 本物❓ 不思議です。 6 2022/03/24 14:27
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
- Mac OS iMacは,性能面で劣っているの? 9 2023/03/05 12:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
学校でB4白ケント紙が必要なん...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
ROMに異物(ふせん)を入れてし...
-
アクリル等の光沢を失わずに印...
-
大学の要求するPCのスペックは...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
ポイント制度を持つサイトについて
-
修正液が出なくなりました
-
デスクトップのモニターが真っ...
-
梨園の相関図?(家系図?)に...
-
ノートの余分なページをキレイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報