
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)あなたは多分大学の3ないし4年生でしょう? ここヨーロッパのコンピューターでは、こんな式の証明は書くのがむつかしいので、次を見るとすぐわかります。
2) Google > Thermodynamics of mixing > Thermodynamics of Mixing of Ideal Gases など 色々あり、その証明の段階もあります。 英語ですが、式はinternational ですよ。
3) もう一つとして、 Google > Entropy of mixing に 入るのも。
4) Thermodynamics of mixing は 気体 でも 液体 でも 使用でき、Flory-Huggins Thory は
ポリマー溶液に応用したもので、 Thermodynamics of mixing 自体は もっと 古く、Raoult の時代くらいのものです。
No.3
- 回答日時:
化学熱力学では、ΔmixGmを先に求めるのがふつうのやり方です。
教科書(または講義資料またはクラスメートのノート)に
Gm = x_A μ_A + x_B μ_B
μ_A = μ_A°+ RT logx_A または μ_A = μ_A* + RT logx_A
のような式が並んでいるところがあるはずです。その辺を読めば、ΔmixGmを求めることができるようになります。
もし授業で使っている教科書等で見つけることができなかったのなら、図書館に行ってアトキンス物理化学などを調べて下さい。この問題は、それだけの苦労をする価値のある問題です。
ΔmixGmが求まれば、残りは定法どおりに
ΔS = -(∂(ΔG)/∂T)_p
ΔV = (∂(ΔG)/∂p)_T
ΔH = ΔG + T ΔS
から求めればいいです。
がんばって下さい。
No.1
- 回答日時:
混合エントロピーのもんだいですね?フローリー・ハギンズ理論の応用かと思われます。
ウィキペディアの"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD% …
を参考にやってみてください。(先にエントロピーが出ます。)
スターリングの関係:n! = n^n*e^(-n) (ln(n!) = ln(n^n) - n)を用います。
S(エントロピー)からG(ギプス自由エネルギー)への書き換えはご存じのとおり熱力学第一法則から
dG = - SdT + VdPより求められます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学教員採用選考について 3 2022/10/01 15:40
- 化学 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト 2 2023/05/11 19:17
- 大学・短大 数学の課題が分からないので、教えていただきたいです。 問題 X: 20, 30, 40, 50, 6 2 2022/07/11 09:21
- 日本語 問題:京都___夏が暑くて、湿度も高いから、蒸し暑いです。 Aに Bは Cが Dの 正しい答えはBだ 7 2023/07/08 23:10
- 政治 日本をよくするために以下のことをすべきですよね 1 世論中心政治 →今の日本がよくないのは世論をあま 10 2022/09/07 18:23
- 化学 物理化学の問題の解答について、間違っているところを教えていただきたいです。 137℃でクロロベンゼン 1 2023/01/22 21:53
- 数学 ある大学の入試問題に a[1]=2, a[n+1]=1+1/(1-Σ[k=1→n]1/a[k]) で 4 2022/07/25 14:45
- 数学 数学で困ってます。 4 2022/10/31 14:02
- 数学 この問題を分かりやすく説明してくれませんか。 中学2年生の連立方程式の問題です。 わからなくて困って 4 2023/08/25 13:30
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
疑似第二種永久機関
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
ずとづの違い
-
標準反応エントロピー
-
自然界の様々な法則
-
ボルツマン因子の導出について
-
凝固の際、エントロピーは増加...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
エントロピーは増大する一方で...
-
未だ溺れざる者有らざるなり。 ...
-
平安神宮のクイズです 大内裏:...
-
複雑な構造=故障しやすい
-
この世界とは偶然できた産物な...
-
徳山と在日朝鮮人
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
怖くない死に方を知っている方...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
日本語のアクセントについて教...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
最大エントロピー原理をpython...
-
【数字、数値の読み方のルール...
-
標準反応エントロピー
-
エントロピーは増大する一方で...
-
哲学でいう反エントロピーとは...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
Matthiessenの法則
-
「ちいさく」のアクセントについて
-
エントロピーの意味がわかりま...
-
「師」と「士」の違い
-
「平和主義」と「事なかれ主義...
-
こそ~けれは係助詞ですか?そ...
-
エントロピーについて 公式につ...
-
日本語の濁音化の法則が謎です
おすすめ情報