
ゴルフ場の年会費についてです。
法人会社ですが、従業員も社員、パート合わせても大しておらない会社です。
そのうちの1人の社員(営業)がゴルフ接待をします。
ゴルフの接待は他の社員はしないので、会員権等も会社では持っておらず、その社員が接待した場合のゴルフの領収書に関しては交際費として処理しておるのですが、今回ゴルフ場の年会費が含まれている領収書をもらってきました。
この場合、この年会費は会社の経費として処理して問題ないのでしょうか?
そして経費とするならば、通常の交際費としての処理(ちなみに金額は10,500円でしたの課税?)として処理で良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
個人名義の会員権は、会社目的以外に個人でも使える性格のものですから、無条件で会社負担にはできません。
会社が業務上の目的と認めて負担するのであれば、交際費となります。
交際費としない場合には、本人の給与となり、年末調整が必要です。
ただ、実務的には本人が会社目的中心で保有しているのが実情であれば、たとえば所得税を含めて相当額を賞与に上積みするとかで、目立たなくする方法はあるでしょう。
それにしてもずいぶん安い年会費ですね。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
年会費…金額相場が全くわからないので安いのかも不明なのですが、本人にもう一度確認してみます。
もし、年会費でないとすると当然処理の仕方も変わってくると思いますので…
ご指摘ありがとうございました。
そもそも、その人1人しかゴルフをしないもので、社長に聞いてもさっぱり…という感じで私自身も困ってしまっております。
年会費だった場合、会社の経費とするか、個人払いにするのか社長に相談してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>この年会費は会社の経費として処理して問題ないのでしょうか?
これは会社の判断によります。「会社が事業を遂行する上で得意先の接待は重要であり、そのためには、そのゴルフ場の年会費の支払はやむを得ない」と会社が考えるのであれば、会社の経費として処理して問題ありません。
>そして経費とするならば、通常の交際費としての処理(ちなみに金額は10,500円でしたの課税?)として処理で良いのでしょうか?
交際費でOKです。消費税課税取引になります。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
まず、私一人での判断は出来ないので、社長に確認して会社としてどのような判断をするか決めてもらおうと思います。
個人の会費となると、なかなか難しいですね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ゴルフクラブの年会費、年決めロッカー料その他の費用(プレーに直接要する費用を除く)の取扱は
(1)入会金が法人の資産に計上されているとき→交際費
(2)入会金が法人の資産に計上されていないとき→メンバーの給与
となります。
ご質問の場合は、社員さんがゴルフ場のメンバーであれば、社員さんに対する給与となりますので消費税は非課税取引です。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
入会金は会社で払っていませんので、その場合、給与としての処理となると思います。
本人と社長に相談して、実際年会費なのかも確認し処理したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ウィルスバスター更新の勘定科目
-
5
機器類の校正の費用について
-
6
輸入に関する費用
-
7
宅急便の送り状伝票はどうして...
-
8
建設機械リース代は外注費?経費?
-
9
資産計上対象のOA機器の保守サ...
-
10
研究材料費と消耗品の境目について
-
11
経理で処理の仕方を教えてください
-
12
個人事業者の接待交際費の上限...
-
13
製造原価へ参入させるか否か
-
14
個人事業主が専門学校に通う場...
-
15
過年度の経費の返還の仕訳について
-
16
役員の不動産を会社に貸し付け...
-
17
勘定科目の質問です。 スナック...
-
18
取引先の旅行に同行した費用は...
-
19
メモリーカードやUSBメモリーに...
-
20
船を経費にできるかどうか
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter