プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年他大学の院に入学したM1なのですが・・・

初めまして。早速ですが現在非常に悩んでいる事がございますので聞いて頂けるとありがたいです。

私は今年他大学の大学院に入学した者なのですが、率直に言えばこちらの大学院に来て良かったのか悩んでいます。
以前は私は某国公立大学の理系でプログラミングをひたすら行っている大学に通っていました。4年になり研究室に入った後も変わらずプログラミングを続け、あるシステムの開発を行っていました。私はこの生活が楽しく、目的が決まっておりそれに向かってひたすら作業を行っていく環境は私の性格に合っていました。

去年のある日、まだ院試を受ける前ですが、先輩から就活は最終学歴の大学名で有利不利が決まるとアドバイスを受け、私はそれを信じ去年まで通っていた大学の更に上のランクの大学(つまり今通っている大学)を受けることにしました。 すなわち、私は就職に有利だという安易な理由だけで他大学を受験することを決めてしまったのです。

もちろん、志望先の大学院で行っている研究内容を事前に調べ、私の好きそうな研究があったためにそちらの大学院に入学することを決めたことも理由の一つですが、今考えると事前調査が明らかに少なかった気がします。なぜなら、今入学している大学院はもはや理系ではなく、文系よりの理系、すなわちプログラミングをひたすら行っていくよりも文献調査がメインの研究を行っていたからです。

3ヶ月ほど通ってようやく気付きましたが、私は今のように文献調査をメインに研究をしていくのではなく、去年の様にプログラミングを行いあるシステムを開発する研究の方が私の性格に合っている気がします。なので、やり直したいと望んでいます。

私はどうすれば良いのでしょうか?正直、今は授業だけどこなし研究を疎かにしており、一寸先は闇状態です。

転学をして同じ大学の別の理系の院へ行くか、今年院試を受け直してもう一度去年までいた大学へ戻るか、それとも2年同じ大学院で頑張り、博士として去年と同じ大学へ戻るか・・・・ 選択肢は色々とあると思いますが、どれもこれも今後の人生に関わる重要な選択肢ですので、慎重に決めたいと思っています。

優柔不断で視野が狭い性格の私でございますので、皆さんの意見をお聞きしたいと望みます。


それでは、よろしくお願いします。長文失礼致しました。

A 回答 (5件)

こんにちは。



既にやらかしてしまったことを振り返ってもしかたがありません。前を向いて、どうやって進んでいくのかを考えましょう。先ず第一に、貴方一人で考えるよりも、学部時代の恩師と今の指導教官に相談することをお勧めします。もしも指導教官に直接相談しにくいのであれば、助教の先生に相談したり、近隣の研究室の教官に相談したりすると良いでしょう。学科長や専攻長の先生への相談もあり得ますが、それをやると自分のメンツを潰されたと誤解してしまう教官も稀にいます、したがって専攻長学科長に相談する場合には事前に指導教官に相談しておくべきです。

そして、今回の御質問のケースはとてもよくある事例です。貴方だけが陥った不幸なのではなく、すでに多くの前例があり、無事解決がなされた事例も多いことを念頭に置いてください。

また、博士課程への進学を考えているのであれば、なおさら今の指導教官と学部の指導教官の双方にきちんと希望を伝えておくべきだと思います。

今の研究の形態は、今の貴方にとってプラスにはなっていないと考えてしまうのもしかたがないと思いますが、長い人生ひょんなことから「やってて良かった」と感じる経験も数多くあります。決して無駄にすることなく、知識や研究スタイルを吸収してください。

今、研究分野で働いている私は、就職してから数年間は研修として製造現場に配属されました。当初は「斬新でもなんでもないやり方で大量生産するだけだろ? こんなの研究職として働く上で何の役にも立たない」と不貞腐れていましたが、今、研究開発をするにあたって、製造現場で直に目にして直に体を動かして時には辛酸をなめて経験したことが、最先端の新規技術を確立にするための絶対に欠かせない基礎知識として私の思考の中心に位置しています。今では後輩の学生にも、「入社の最初の年の現場での研修はとても重要なものだ、大学では学ぶことができない真の技術を習得しろ」と語るほどまでになっています。ちなみに化学系です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

matumotokさん、お早いお返事ありがとうございました。

非常に参考になるお言葉でした。そうですね、過ぎた事を悔やんでいても何の得にもなりませんしね。
まずは教授に今後の方針について相談してみたいと思います。ですが、教授に全てを話すのはまだ少し抵抗があるため、まずは助教の先生に全てを話してみようと思います。

>そして、今回の御質問のケースはとてもよくある事例です。貴方だけが陥った不幸なのではなく、すでに多くの前例があり、無事解決がなされた事例も多いことを念頭に置いてください。

このお言葉を聞いて、少し救われました。去年の研究室からは私だけが他大学に進学したため、「あぁ自分は何をやっているんだ・・・」と自分が嫌になっていました。正直この3ヶ月間は、自責と後悔の念で頭が一杯でした。

今後の方針が決まるまでは恐らくこの後悔の念がしばらく続くと思いますが、今自分が選んだ選択肢を正解だと思い、いや、正解にするために知識の吸収と技術習得に努めていきたいと思います。

繰り返しになりますが、非常にためになるお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/09 19:18

こんにちは。



研究分野で働いている人が、当初は「斬新でもなんでもないやり方で大量生産するだけだろ?
 こんなの研究職として働く上で何の役にも立たない」と不貞腐れていたという話が
ここで出ましたがそういう意識では何をやっても身には付きません。
ましてそのような方のご意見がどれほど役に立つというのでしょう。

あなたはあなたで立派な人間性をお持ちなのですから自分を信じて突き進んで下さるのが
一番かと私はそのように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/10/13 18:53

こんにちは。


来年就職予定のM2学生です。
就職先としては、ばりばりプログラミングを行える企業を考えているのでしょうか?
そうだとすれば、6年間プログラミングをやり続けてきた人より、2年間違う経験を積む予定のRITEDENさんのほうが有利だと思います。
「プログラミングをずっとがんばってきた」という人より「他も試したが、やはりプログラミングがいい」という人のほうが、説得力があり、かつ採用担当に視野が広いと思ってもらえるからです。

一意見としてご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。

確かにそう考えることも出来ますね。あれから学生相談室へ行きカウンセラーの方と相談してみましたが、今の研究室で別の研究を行い様々な分野の経験を積んだ方がいいと判断しました。そうすることで自分の視野も広まるため、就職にそれが活かせられる様に頑張ろう、という結論に至りました。

就職先はプログラミングを一心に行っていける職種が理想ですが、それを仕事として絶対にやっていきたいと言うわけではなく、それを仕事して持てたら自分の好きな分野なので楽しいだろうなぁと妄想を抱いているレベルです。もちろんプログラミングを主に仕事を行う企業に入ることが出来たら最高ですが、自分の実力を見るに高望みしている気がするので、様々な分野における企業を幅広く見つめなおしてから、自分の今後本当にやっていきたい仕事を決定しようと今は思っています。

長くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 17:54

わたしといっしょですね。


わたしはそのまま大学院に進学しましたが、そこにいたってようやく、大学で研究することは自分には向かないのだと思い知りました。遅いにも程があろうというものですが。
転学や、別の院という手もあるのでしょうが、そもそも大学で研究することが肌に合わない上に、出来ればさっさと社会にでて仕事がしたいと思っていたので、その選択肢は却下でした。
今は必死でかじりついてます。
どんなに落ちこぼれたって卒業したもの勝ちです。
向いてないなりに、毎日の仕事をこなしている状態です。

ま、先生にはいい迷惑でしょうが。
でも先生も色んな学生を見てきたので、わたし程度ではびくともしないようです。
両親も、どうしてもダメになったら辞めてもいいと言いながら見守ってくれます。
大人って、頼もしいですよ。

わたしは来年就職します。今より少しは私に向いていそうな仕事です。
あと半年、修羅場をくぐりながら何とか生き残るつもりです。
何のアドバイスにもなりませんが、質問者様も頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅くなり申し訳ありません。

私と同じような境遇の方が居て正直少しホッとしています。自分だけが陥った不幸ではないと改めて認識しました。

また、その様な不幸な境遇の中でも2年間耐え続けて就職してしまえば悩む必要がないと改めて感じました。

私も研究生として一生を遂げるよりかは早く社会に出て仕事に就きたいと思っているので、今の研究内容が自分に興味のないものでどれだけ苦痛になろうとも、就活を一生懸命やることで今後の人生を満足行くものにしていくために努力します。

とは言え今の境遇ではうまく行くか非常に不安なのですが・・・・


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 14:34

2年ぐらい我慢してやり遂げてはどうですか?



企業には色々な仕事があります。貴方の好きな仕事だけを回すというのは不可能です。

さて、貴方が企業の採用担当だとします。ぬるま湯(会社に比べての事です)修士課程で「入ってみたら好きな仕事ではなかった」という理由で研究室を去っていった経験のある人を雇いますか?

「桃栗三年柿八年」とか「石の上にも三年」とか言います。幸い修士課程は二年しかないので、自分の幅を広げると言う前向きな考えで続けていくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅くなり申し訳ありません。

仰る通りですね。自分のやりたくない研究だからと投げ出しては力量の底が見えるレベルですよね。

今後は就職のために視野を広げるという事を第一の目的として、今の研究室で頑張っていこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/12 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!