dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭金なしで家は本当に手にできる?
最近頭金なしでも家は手に入るとか聞きますが、実際に体験された方いらっしゃいましたらお話聞かせていただけませんか?何の問題なく新生活送れましたか?

A 回答 (8件)

頭金無しで家を購入されている方を知っていますが。

その方は、不動産屋と結託して、諸費用、引っ越し代、家具などの備品、おまけに車のローンの残債までぶっ込んで、家のローン総額にしていました。
やり方は知りませんが銀行もそれで騙されているのか、知らない振りをしているのか、そのローンが通るのです。

私は反対しましたが、頭金も用意できない(収入も安定していない)人間にローンが返せるわけもなく、破綻でしたね。

安定した収入があって、勿論ローンを返しても生活が破綻しないのであれば、頭金なしでも大丈夫だと思います。
問題はそのあたりですね。
    • good
    • 0

昔は怪しいとか色々推測しましたが


中古で額も安価であれば問題ないのではないでしょうか?

私は頭金200万ほどしか入れなかったので(入れる事が出来なかった)
そんなに変わらないと思いますよ。
でも、ボーナス併用払いは変動が激しいのでやめた方が
よろしいかと思います。

住宅探しに役に立つサイトを探してみました。
是非、参考にしてみてください。

参考URL:http://irisdesign.main.jp/residence.com/
    • good
    • 0

頭金なしでも自己資金は必要ですよ



引っ越し代とか、新居の家具や家電品など、住宅ローンに組み込めない諸経費があります

それと、住宅ローンも何から何までローンに組み込めるとは限りません
水道の加入金や行政書士への手数料、請け負い契約時の手付金など、合わせると軽く2~300万円はかかります

ローンに組み込めない諸費用と、更に1年分くらいの世帯年収くらいの自己資金が現実的でしょう
    • good
    • 0

買えるといえばそういう物件もあります。



諸費用もローンできるとは聞きますがみんながみんなではないようです。
不動産屋伝いでそういうお客様の設計をしました。が、最終的にローンがでませんでした。
また賃貸の方が初めて買うとき陥る失敗の多くは、税金、家の修理メンテナンス費の想定ミスです。
今までは大家さんが修繕してくれましたがこれからは自分で修理です。
なので、家を持つことはローンを払うだけでなくそれ以外の費用も必要です。
頭金を入れないというだけであるていどの貯金が家計に組み込まれていれば問題は無いのですが「頭金の貯金もできない人」がローンを目一杯組めば済んだ後住宅を維持することができない危険であるということも含まれていると思います。
築浅で競売にかかる家やマンションもままあるのでそういうことではないか・・と思うのです。ご参考まで。
    • good
    • 0

頭金なしで家は本当に手にできる?>


頭金無しでも住宅ローン審査が通れば入手は可能です。ただ、審査が通ったからといって完済出来るとは限りません。無理なく払っていける借入金額とローン審査ギリギリの借入金額とでは後者の方が多いのですから。
審査が通るかどうかは、基本的に収入と年齢で借入可能金額が決まります。収入に占める返済率が30%程度までで、担保価値的にも十分(通常、そのために頭金が必要)なら通る可能性があります。ただ、30%はやはり厳しいですし、変動金利や定年以降の完済プランもリスクの先送りにしか過ぎません。なので、収入に占める返済率は20~25%程度までにし、年3%程度の全期間固定金利で定年までのローンで試算します。これに頭金を足し、諸費用(物件価格の5~10%程度で、基本的に現金が必要)を引けば購入可能な物件価格が出ます。これが身の丈に合った家ということになります。頭金は物件価格の20~30%以上欲しいですし、これとは別に生活費の半年から1年分以上は常に現金で置いておきます。頭金を用意することによってローン残高>家の時価になり難く、いざという時に売って清算することが出来るメリットもあるのです。また、現在の家賃より一月の返済額の方が数万円は少なくないと普通はやっていけません。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位)が必要になってくるからです(毎月掛からない費用は、毎月積み立てておくと安心です)。
家の購入は金額が大きいだけに、途中で払えなくなったでは大きな借金だけが残ることにもなりかねませんので、やはり頭金は用意した方が良いですよ。家を購入して生活の質を高めるという目的が、無理なローンで生活を切り詰めたり破綻するようでは本末転倒にもなりかねません。くれぐれも無理のないローンで、旅行や外食もして人生を楽しみましょう。

http://www.eloan.co.jp/simulation/index.html
    • good
    • 0

要は、ローン残高( 借り入れ額 )がいくらになるのか、 が重要なポイントです。



これを少なくするために、頭金 を使うことを検討しているのです。


月々の収入に対して、ローン残高が 大きすぎなければ、 頭金は不要です。
    • good
    • 0

家一応有りますけど、頭金は無しというのも有りますが必ず登記とか必要になりますので、50万くらいは手元に無いと厳しいかと思いますけど・・・。



家具やら引越しやら含めると、100万円くらい・・・。
    • good
    • 0

額によると思います。



友人に数人、頭金なしで購入した人がいますが、なんら問題なく生活してますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!