アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上の前歯2本ですが、元々差し歯でした。
差し歯を入れた10年後くらいに抜け始め、
その度に歯科でボンドで再固定してもらい、
半年程は騙し騙し使ってきました。
が、残っていた根が完全に腐り、
先月、とうとう再固定不可能となりました。
で、残っていた根を完全除去して、ブリッジで義歯を入れました。
歯は保険の範囲内です。
でも、新しい義歯を手で動かすと、若干グラグラ動くんです。
ブリッジの義歯ってそんなものですか?
それとも歯科医の腕が悪かったのでしょうか?
ブリッジで義歯を入れるのは初めてなのでよく分からないのです。
素人の説明なので、状況が上手く伝わらないかも知れませんが、、、
分かる範囲でご意見を頂けたら有難いです。
何卒、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。



保険診療内の前歯部のブリッジをセットしてもらった後にもかかわらずグラついているのですね。

ixyzさんの文章で状況はおおむね理解できます。ixyzさんの年令がわからないため推測になりますが、ブリッジ自体はセット後にすぐにはずれることはまず無いため、歯周炎による動揺が第一に考えられます。第二には前歯部の噛み合わせが強いことが考えられます。このあたりを先生に聞いてみると納得のできる説明をいただけるのではないかと思います。


また、車は物であるため保証はありますが、歯の治療は医療行為のため保証という考えは基本的にはありません。
簡単にいえば、がんの治療をおこなったにもかかわらず患者が死亡しても高額な治療費は発生します。もし、保証制度があるのであれば、だれも医師にはなりません。
今回は安価な保険診療のため、無料の診察を受けると国のルールで不正受診となります。以前、無料で多数の患者を集め診療をおこなった歯科医院が行政処分を受けましたね。良心的とは意味が違うケースでした。
きちんと説明を受け、再度診療を受けてくださいね。

ixyzさんの結果が良い方向に向かうことを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答頂きまして誠に有難うございます。
また、お礼が遅くなりましたことを深くお詫び致します。

お礼日時:2010/08/04 23:54

そもそも、10年も定期的なメンテナンスを受けないでいたのに、車と比較するほうがおかしいのでは?


車ですら車検があってチェックを受けているからこそ「使える」わけでしょ?
ましてや保険範囲内の歯は、あくまで短期的な修復治療を目的にしているために、メンテナンスの問題に大きく左右されます。

歯が動くのは、装着した歯が動くのではなくて、ご自身の歯が動いているのではないでしょうか?
元々の奥歯のかみ合わせに問題があれば、前歯は動揺していることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答頂きまして誠に有難うございます。
また、お礼が遅くなりましたことを深くお詫び致します。

お礼日時:2010/08/04 23:54

「ブリッジ」という用語がしばしば間違った意味で使われているので、確認のために補足質問をいたします。



歯科用語の「ブリッジ」というのは、残っている歯に接着剤でがっちりと接着し、壊さない限り取り外すことができないものをさします。

一方、患者さんの中には、金属のばねで止めていて、食事の後は自分で外して洗うような、取り外しタイプのもの、歯科用語では「可撤性義歯」を「ブリッジ」であると誤解している方がいらっしゃいます。

用語についてきちんと説明をしていない歯科医師に責任があるのですが、質問者さんがおっしゃるのは、壊さない限り取り外すことができないように接着剤でがっちりとくっつけた「ブリッジ」がぐらぐらと動くのですか?それとも、金具で止める、自分で取り外し可能な「可撤性義歯」が動くのですか?

この回答への補足

aokisika様、お忙しいところお手数掛けます。

金具は付いていませんので、
今回のブリッジは前者だと思うのですが、、、


>接着剤でがっちりと接着し

でも、グラつきが感じられるということは、
がっちり接着されてないですよね。
でも、担当医師(若いです)は5年以上は
大丈夫と言っていました。

しかも左上奥歯2本にも小さな初期の虫歯があるということで、
ついでに治療したのですが、現在、その一方が冷たい水でしみます。
治療前はどっちの歯も、痛くも、しみることも、
何ともなかったのに、、、
かなり釈然としません。

これってクレームで再治療を要求しても通るものでしょうか?
もし、通るなら、治療費は無料でしょうか?
普通、車の修理などはクレーム要求すれば、
再修理は全て無料というのが常識ですが、
歯ってどうなんでしょ?
私は車も歯も作業をした側の責任の重さは
同じだと思うのですがね。

願わくば、引き続きご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

補足日時:2010/07/13 22:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答頂きまして誠に有難うございます。
また、お礼が遅くなりましたことを深くお詫び致します。

お礼日時:2010/08/04 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!