高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

「語学留学」は無駄?

こんにちは。語学留学は無駄だと断言している人がおりますが、疑問があります。確かに、語学留学しても期待した成果を得られない人も少なくありませんが、留学しないで英語をマスターできる人がいたら よほどの秀才が特別な教育を受けるか、天才でないかぎり無理だと思うんですが、どうでしょう?

A 回答 (12件中1~10件)

結論から言うと無駄ではないと思います。



でも、いまや世界中の語学学校に日本人があふれていますから、
誘惑に負け、日本人同士でつるんで日本語ばかりで話してしまうなら
やはり無駄でしょう。

海外に出ると心細くてどうしても日本人同士でかたまる傾向があります。
その誘惑を断ち切り、絶対に日本語は喋らない!という覚悟で
留学生活を送れば、意義ある語学留学になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/14 11:44

こんにちは。


民間企業で国際協力の仕事をしているものです。

「語学留学は無駄か」という質問ですが、私は無駄ではないと思いますが、人次第だと思います。

1. 語学留学に行ったが、習得できなかった人
2. 語学留学に行ったことがなく、ただ妬んでいる人(もしくは英語の勉強はできても実用会話の実践をしたことがない人)
3. 語学留学をせずとも、外国語の実用会話がこなせる人

質問者様の言うような断言をされる方は、上記の3パターンが中心となると思います。


私は、語学留学ではありませんが、学生時代に1年半海外留学をして、日常生活の中で2か国語を習得しました。
その後、大学や勤務先での経験の中から、日常生活の中で5カ国語を習得しました。

現在は、
ネイティブレベル→(日本語)、英語、ドイツ語、インドネシア語、マレー語
日常会話レベル→中国語(広東語)、韓国語、アラビア語
が話せます。

この中で、語学留学によって習得した言語は1つもありません。
予め言っておきますが、私は秀才でも特別な教育を受けたわけでも、天才でもありません。
ごくごく普通の地方の高校を出て、地方の三流公立大学を出て、民間の中小企業に勤めているサラリーマンです。大学の途中までは、英語のテストで50点以上を取ったことがありませんでした。
しかし、私の周りには、何カ国語もペラペラと流暢に話す人が沢山います。
みなさん、ごく「普通」の人です。学歴も一流大学を出た人はほとんどいません。

私の場合、手探りで、必死に聞き、話し、勉強して習得したものですから、独学でも、留学をしなくても習得できる人はいると思います。
ちなみに、英語・ドイツ語以外は、短期で出張として訪れた国ですので、語学以外の留学すらしていません。


私の感覚的な回答を申しあげると、語学はやはり「適性」の問題があると思います。
どんなに勉強ができる人でも、からきしダメという人はいますし、留学をしても語学が習得できなかった人は、そういう適性がなかった人なんだと思います。

私の職場でも、現に海外の現場で外国人と一緒に仕事をし、ベラベラと流暢に話していても、TOEICは500点台という人がいます。
話せることと勉強できることが違うように、勉強をしても吸収できない人は確実にいます。

一方で、海外には短期の旅行でしか行ったことがなく、仕事では一度も海外に行ったことがない人でも、来日した外国人のアテンドをそつなくこなす人もいます。
ですので、「留学経験」と「語学能力」はイコールではないと思います。
しかし「語学能力」を習得するために一番の近道は「留学経験」を得ることも間違いないと思います。

語学力を高める最高の方法は「留学」ですが、留学という手段を使わずに語学力を習得するという人もいます。
しかし、最高の方法でも語学習得できなかった人は、他のどんな方法を使っても習得できないと思います。
そのため、「語学留学は無駄」という結論にたどり着いてしまったんだと思います。

語学はあくまでも感性、適性です。
日本語は世界でも独立した言語体系を持った特殊な言語ですから、日本人が外国語を習得することは容易ではありませんが、一度何かしらの言語を習得してしまえば、あとは単語のはめ込みで済む場合が多いので、それからいくつの言語を習得するもの、大した苦労ではありません。
問題は、最初の外国語をどう習得するかです。

「留学」は、あくまで言語習得のための「ツール」ですから、そこでどういう生活をするのか、どういう勉強をするのかによって、中身は変わります。
またその「ツール」を使いこなせなかった人にとっては当然「無駄」ですし、うまく機能した人にとっては「有益」になるまでのことです。


人間が本能的に使用する言語は、特別な才能ではありません。
数学や物理など本能外の学問は、能力を問われる場面や、稀に天才と呼ばれる人の登場がありますが、言語の場合は専門の研究者レベルでも、せいぜいネイティブと同じレベルなので、人間的な天才は存在しないと思います。
何しろ、日本よりはるかに教育整備の遅れた途上国でも、2カ国語、3カ国語を操る人が大勢いるのですから、能力云々の問題ではないのです(インドはヒンディ語+英語、インドネシアはインドネシア語+ジャワ語、マレーシアはマレー語+中国語、フィリピンはタガログ語+英語など)。

日本人でも、周りに話せる環境があり、適切な教育を受ける機会があれば、誰でも語学をマスターすることは可能です。
大学卒業までの10年間、英語を学習したのに習得できないのは、日本の教育制度の問題です。
今はそういう人がまだ少数なので、ペラペラの人が好奇の目で見られたり、天才秀才と呼ばれたりしますが、そうやってもてはやされるのは日本だけでしょう。

この回答への補足

>予め言っておきますが、私は秀才でも特別な教育を受けたわけでも、天才でもありません。
bayu-bayuさんが別の質問書いていた「外国語の会話能力を高めるのであれば、それなりの会話に特化した教育プログラムが必要です。」という部分と矛盾しませんか? しかし、どんな言語であれ、ネーティブであれば誰でも話せます。それほど素質のない人でも努力次第で外国語の一つは習得できます。しかし、5ヶ国語をネーティブ並に操れるのは、日本では天才扱いですよ。多分、bayu-bayuさん自身が、外国語を覚える能力というのをあまり高く評価していないからだと思いますが...

補足日時:2010/07/17 11:48
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すばらしすぎる回答です。突っ込む余地もないほどですが、一応、コメントを。

>1. 語学留学に行ったが、習得できなかった人
2. 語学留学に行ったことがなく、ただ妬んでいる人(もしくは英語の勉強はできても実用会話の実践をしたことがない人)
3. 語学留学をせずとも、外国語の実用会話がこなせる人
私もgenmai59さんの回答のお礼で似たような分類をしていますが、bayu-bayuさんはまさしく3に属しますね。これが出来る人は全体の1%以下ではないでしょうか。

>予め言っておきますが、私は秀才でも特別な教育を受けたわけでも、天才でもありません。
いや、これはbayu-bayuさんの仰る「秀才」というのが、語学だけでなく他の教科の学力も総合的に高く、「天才」というのが 語学以外に並外れた才能を持った人を指しているからでしょう。しかし、いずれにせよ bayu-bayuさんは平均的な人に比べたら、ずば抜けた語学的センスがあると言えます。

>しかし、私の周りには、何カ国語もペラペラと流暢に話す人が沢山います。
これは、何かずば抜けて得意ものがあれば、そういう人同士が集まりやすいという一つの現象でしょう。例えば、歌の得意な人、パソコンに強い人など....

>みなさん、ごく「普通」の人です。学歴も一流大学を出た人はほとんどいません。
いや、大学のランクは関係ないと思います。一流大学を出ても、英語一つに手こずっている人も少なくありませんから。

>しかし、最高の方法でも語学習得できなかった人は、他のどんな方法を使っても習得できないと思います。
結局はそういうことですね。しかし、語学留学に行ったことがなく、ただ妬んでいる人は 語学留学してみる価値は大いにあると思います。

>人間が本能的に使用する言語は、特別な才能ではありません。
これもものの考えようですね。私も語学というのはある 意味 数学や物理よりずっと易しいと思います。というのは、何語であれ その言語が表す観念は 母国語に訳せば、特別な内容でない限りは ほぼ完全に何でも理解できるはずなんです。そして、私たちが外国語を学習する目標は 母国語でできることを半分でも外国語でできるようになることではないかと思います。それに、どんな外国語も中立的に考えて日本語よりも格段に難しい言語はないからでしょう。しかし、数学や物理は観念自体を理解しなければならず、これがとにかく難しいんですよね。

お礼日時:2010/07/16 10:12

留学ということで、大学生と仮定して回答します。



語学以外に武器を持ってる、ちゃんと専門の研究をしているなら語学は役立つ -> 語学留学は無駄ではないけど、さらに研究を深めたって良い。海外で研究活動するのが一番手っとりはやい?

勉強・研究をしてない、語学以外になにもない -> ネイティブの浮浪者と変わらない -> 語学留学は無駄。そんな暇があれば大学の勉強・研究をすべし

てとこでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/14 18:15

いやいや、天才でも何でもなく、中学英語、高校英語があれば充分ですよ


必要なのはその後外国の方と話す事で、話す機会も無いんだったら上達しませんから
必要だから喋れるようになった、それだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

>いやいや、天才でも何でもなく、中学英語、高校英語があれば充分ですよ
下手な謙遜は無用ですよ。圧倒的多数の人はdraft4さんと同じ条件で同じだけ勉強してもロクに英語が話せるようになりません。だからこそ、このカテでも連日のようにどうしたら英語が上達するかという質問が立ちます。そして、皮肉なことに 自分では謙遜したつもりでも 結局は そういった圧倒的多数の人を間接的に貶める発言につながります。

>必要なのはその後外国の方と話す事で
普通に日本に暮らしていては外国の方と話す機会は限られますし、そういった意味でも 語学留学は無駄だとは思いませんけどね。英語ならまだしも、フランス語とかドイツ語となるとかなり難しくなりますね。

お礼日時:2010/07/14 16:38

#7です。



genmai59さんの回答に全面的賛成です。120点だな。
genmai59さんの日本語を読むと外国語をきちんと学んだ方だろうと想像できます。
逆に言うとこの水準の日本語がスラスラとでてくるだけの語学力をもっておればこそ、英語だってドイツ語だって相当の水準になるでしょう。外国語の水準は母国語の水準を超えることが無いから。

その昔、ドイツの文豪ゲーテが言ったとさ。
”外国語を知らぬものは母国語も知らない”と。
日本語で言ったわけじゃあないと思いますがね。。

拙者の下記回答は捻くれておりました。
くだらない質問に対してはくだらない回答がふさわしいと考えてしまったのです。
質問者さんとしては、くだらない質問と考えていたわけではなさそうなので、分析的回答を期待されてたのでしょう。
申し訳ありませんでした。

拙者もgenmai59さんの真摯な回答態度を見習わなくてはいけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>外国語の水準は母国語の水準を超えることが無いから。
インド人なんかは当てはまらないかもしれません。論文は英語で書けてもヒンディー語では書けないでしょう

>くだらない質問に対してはくだらない回答がふさわしいと考えてしまったのです。
はい、くだらない質問ですが、くだらない回答にしては深読みしすぎたようですね。

お礼日時:2010/07/14 12:10

初中級者にとっては、語学上達の面からはムダでしょう。

コミュニケーションがほとんどできない状態で英語ばかり使う環境にいっても、けっきょくは使えません。まったくムダということはなくても、かける時間とお金のコストにみあった成果はでません。精神的ストレスも強いので、よほど確かなモチベーションがなければ、挫折することも多いと思います。「せっかく留学したのに日本人ばかり集まって」というのは、けっきょくストレスに負けているわけです。

上級者にとっては、それまで身につけてきたものをブラッシュアップして飛躍するには、非常に有効な手段だと思います。語学以外の別の目的で留学する人は、すでに日本でそのくらいの英語力を身につけているはずですから、英語力アップにも効果があるわけです。同じくらいのレベルに達していて、真剣に英語を身につけようとする人にとって語学留学は価値あるものになるのではないでしょうか。

>留学しないで英語をマスターできる人がいたら よほどの秀才が特別な教育を受けるか、天才でないかぎり無理だと思うんですが、どうでしょう?

そんなことないと思いますよ。別に留学なんかしなくても、特別な教育を受けていなくても、かなり流ちょうにしっかりした英語を使える人を何人も知っています。効果的な学習法を理解して身につける必要はありますが、いまの日本には情報も教材もあふれています。それなりの能力とモチベーションがあって時間をかければ、特別な教育など受ける必要はありません。ほとんど独学で、かなりのセンまで可能です。

ただ、天才でなくてもいいけれど、ある程度秀才というか、有効な学習法を見いだして実行するだけの情報収集力や分析力、実行力は必要でしょうね。もっとも、それがない人は留学しようが日本にいようが、だめだと思いますけど。

中には、ともかく海外に行って飛び込んでしまったらいけたという人はいるかもしれません。でも、それで成功する人は、むしろ特殊な才能がある人ではないでしょうか。普通の人は初級や中級レベルで語学留学しても萎縮してしまってダメだと思います。

それから、英語学習というのは、一般の人が気軽に考えているよりも、とてつもない時間がかかるものだと思います。「毎日30分」とか「週に2、3回1時間ずつ」レベルの学習では、10年かけてもたいして使えるようになりません。数年で伸ばすには、毎日何時間も英語学習にかける必要があります。語学留学をして1日英語にふれていれば伸びるのが当然なのですが、だからといって、それを海外でやる必要はまったくありません。日本にいても英語教材はいくらでも手に入るし、外国人はたくさんいるし、インターネットで会話もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>別に留学なんかしなくても、特別な教育を受けていなくても、かなり流ちょうにしっかりした英語を使える人を何人も知っています。
私も中国人で日本に留学しなくても かなり流暢にしっかりした日本語を使える人を知っています。
でも、しばらく話していると、ボロが出ると言うか、留学した人には適わない部分が色々露呈します。

>ただ、天才でなくてもいいけれど、ある程度秀才というか、有効な学習法を見いだして実行するだけの情報収集力や分析力、実行力は必要でしょうね。もっとも、それがない人は留学しようが日本にいようが、だめだと思いますけど。
結局は3段階のレベルに分けられるでしょう。留学しなくても習得できる人、留学しないと習得できない人、留学しても習得できない人。一番多いのはやっぱり 留学しても習得できない人が 全体の60%~70%で、留学しなくても習得できる人は1%以下だと思います。genmai59さんの意見はごもっともようですが、大学に受からない奴は高校に入っても無駄というような 少し極端な印象を受けます。

>それから、英語学習というのは、一般の人が気軽に考えているよりも、とてつもない時間がかかるものだと思います。「毎日30分」とか「週に2、3回1時間ずつ」レベルの学習では、10年かけてもたいして使えるようになりません。数年で伸ばすには、毎日何時間も英語学習にかける必要があります。
やっぱり、ここでしょう。普通の人は毎日忙しく、しかも日本語にどっぷり浸かった環境にいます。それで、忙しい時間を削って NHKの英語講座を欠かさず聞いても上達に限界があります。

お礼日時:2010/07/14 12:03

「語学留学」は無駄?    Yes.


「人生」は無駄?      Yes.
「語学留学」は楽しい?   Yes.
「人生」は楽しい?     Yes.

語学留学は最高に楽しい。日本にいたら働いて税金を納めなければならない年頃の青年が、労働ビザはとれないので働いちゃいけないんだとか言って、毎日語学三昧の日々を過ごす。最高に幸せですよ。人生も一生語学留学で終わればいいのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「人生」は無駄?      Yes.
なるほど、そうすると 楽しいことは全て無駄ということになりますね。成果云々よりも、苦しむことこそ有意義であり、人生よりももっと重要なものがあるということでしょうか? 何だか哲学や宗教みたいですね、ついていけません。

お礼日時:2010/07/14 11:33

語学学校はどこも日本人と韓国人ばかりですし、授業内容は日本の英会話教室と何ら変わりません。

放課後はクラスの日本人と遊びに行き、同じシェアハウスに住んだりするのが一般的ですから、そういう中で1人だけストイックに勉強に没頭するのは難しいのは事実です。

ホームステイしたりボランティアに参加したりして現地人との交流機会を増やせば決して無駄にはならないと思います。結局、自分次第ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>語学学校はどこも日本人と韓国人ばかりですし
韓国人と仲良くなり、英語よりも韓国語が得意になったりするかもしれませんね。

お礼日時:2010/07/14 11:35

昔と今は留学の意味が違いますからねぇ



最近は1月とか短期の留学がほとんどで、ひどいのになると1週間なんてのもあります。

で、日本語が話せる先生の居る現地の語学学校で2時間勉強して、あとは観光


友達と行くから日本しかしゃべらないし、何からなにまで書いてあるガイドブックもって行くから困らないし、買い物英語なんて2、3語知ってれば通じるし、と。



私も、無駄と断言しますね
やろうと思えば、本だけで勉強して会話できるようになりますから
20代の頃、仕事で1週間外人と寝食をともにする必要があって辞書と会話本買ってきて、それで喋れるようになりましたよ、今は海外に行っても困らないですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いやはや、天才っているんですね。まあ、高校に行かないで難関大学に合格するよりも難易度の高いことをよくやってのけましたね。高校に行かなくても 難関大学でもなければ、塾や予備校に通って 高認を取得して大学に入学するのはそれほど難しくありませんけどね。そうすると、高校なんていうのは 語学留学以上に無駄と言うことになります。高校に行っても、勉強もしないで遊んでばかりいるようじゃ行かないほうがマシかな....

お礼日時:2010/07/14 11:27

“無駄”ではありませんが“MUST”でもないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>“無駄”ではありませんが“MUST”でもないと思います。
What does MUST mean? Absolutely necessary? Indeed, there are a very few people who
mastered English witout goning study abroad.

お礼日時:2010/07/14 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報