dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外留学についての質問です。


現在高3です。
将来国際的な場で働く医師になりたいと思っています。


しかし、周りが具体的な大学、目標に向かって勉強している中、私はとにかく医学部ならどこでもいいや。と思いながら勉強していたので、自分自身、勉強に力が入りません。

唯一、もともと将来外国に行って医師として働きたいと思っていたし、留学経験のある英語の先生たちが外国の先生たちと英語で話しているのを見たりしたので、英語をはなせるようになりたい!!と思い英語の勉強は昔は嫌いだったのに今は楽しくやれるのが、いまの一番です。

なので、最低2年留学しようと考えています。

目的として、
1英語をはなせるようになる。
2国際的な場で活動できるように。

が、ありますが、まず第一に、自分を変えたい。
本当の自分を見つけたいと思っています。

いま留学することは間違っているのでしょうか?

A 回答 (4件)

アメリカに留学するとしましょう。

どこに行くのですか?高校ですか?高校では遅すぎますね。そうなると2年制大学、所謂Community Collegeか4年制大学となる。Communti Collegeだとするなら、その後日本に帰ることになり中途半端に終わる。実際には4年間留学するか、留学は断念するということになる。あるいは日本の大学在籍中に留学する。しかし、その場合は通常は1年間だろう。4年制大学に入るとなると、TOEFLとSATの受験が必須だが、SAT Reasoning TestとSAT Subject Testを受験ができるのは10,11,12月となる。恐らくまともな点数は取れないだろう。そうなるとアメリカの中堅以上の大学には合格ができない。
結論は留学するなら浪人覚悟で2012年から、が現実的ということになる。そうでないなら大人しく日本の大学に行くしかない。イギリスの場合も、結論だけを言えば、「無理」ということになる。
「日米同時受験」「アメーバブログ」「ジャーナル」「医学留学」といったキーワードで検索すれば役立つ情報が見つかるはずだ。
    • good
    • 0

日本での医師免許では通常海外で働く事はできません。

海外といっても各国医師になるシステムも、外国人が働くシステムもそれぞれ違います。
たとえば、アメリカの大学には医学部はありません。アメリカで大学から留学して医師免許を取ろうと思ったら相当の年数とお金が掛かります。

語学留学はいつでも、いくらでもできますし、国際的な場で活躍するには2年程度の留学(恐らく交換留学か語学留学でしょうが)足りません。特に語学留学は小学校でやるような事を英語で行うだけで、ネイティブの知り合いはホストファミリーだけと言う状態で帰国する人も非常に多いです。

どうせなら英語で何かを学ぶ留学をしてください。英語を話せるようになるのは日本で十分できます。
外国人と一緒に働く機会の多い仕事ですが、周りの日本人は正規留学者ばかりで語学留学やワーホリ経験者はいません。みな日本で語学力を付けています。全く留学経験がないけど英語で仕事をしている人もいます。

まず行う事は、「国際的な場で働く医師」はどのようなものがあるか、実際働いている人はどのようなバックグラウンドか、
自分が目標とする意思になるためにはどういうステップを踏めばいいか、そして大事なのは資金がどの位必要か、自分で調査して理解する事です。
大学時代に行動を起こすのなら現在高3では遅すぎるかも知れません。のんきに目標が低い留学をしている場合ではないでしょう。
    • good
    • 0

初めまして。


私も高校を出てすぐに 留学してそれから永住しています。

最初に語学学校に半年くらい行っておくと楽ですよ。
やはり急にメインのコースに入っても
厳しいと思う事が多いと思いますので、
環境の整った語学学校で環境に慣れてから、
医学コースを始めたらよいかと思われます。

ただ語学学校にどれだけいても
ネイティブの人との関わりが全くなく、
結局 日本人とつるんで、日系の職場で働き、
同じ語学学校のアジア系の生徒としか 遊んでいない、という人もよく見ました。
そういう人達は英語もあまり上達してなかったように思いますので 
長くいすぎてもあまり意味が無いと思います。

オーストラリア在住ですが ドクターコースはもの凄く長いですよ。
最低6年くらいかかったような気がします。
すみません あやふやで。。

とりあえず1-2年来てみて 本当に海外が性にあっているのかどうか
考えてみてもいいかもしれませんね。
若いうちに来て、海外生活はやっぱり嫌だと思ったら
帰国してからも十分 日本でまたスタートできる年代ですし。。
    • good
    • 0

>1英語をはなせるようになる。


1年くらい現地の語学学校でまじめに勉強すれば、日常会話くらいは話せるようにはなります。ただし、医学用語を理解し、論文が書けるようになるには、数年から十数年は掛るでしょう。
>2国際的な場で活動できるように。
経験がものを言います。たかが2年間の留学では身に付きません。
>まず第一に、自分を変えたい。本当の自分を見つけたいと思っています。
留学ごときで、普通は見つかりませんが、まぁ、トライしてもいいと思います。
>いま留学することは間違っているのでしょうか?
お金に余裕があるのでしたら、いいと思いますよ。失敗もまた人生の糧になります。
ちなみに、先にも書きましたが、留学しても最初の数年間は現地の語学学校で英語を勉強し、英語力が十分に付いてから専門的なことを学ぶようになると思います。
通常は、英語学校の段階で、みなさん挫折してます。行ってみれば実態が分かります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!