
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リカバリが購入したパソコンに同梱されていたリカバリメディア、もしくは、HDD to HDDでのリカバリで、工場出荷状態に戻ったと言うことであれば、遅くなった原因は、HDDの故障(論理・物理)か、今お使いのHDDがPIO病に掛かった可能性があると思います。
ウィルス感染は対策していますよね。この可能性は除外しておきます。
HDDの故障では、HDDのある場所にエラー(論理・物理)が発生、エラー箇所を何度もアクセス(リトライ)して遅くなります。最後には読み出せるので、システムのエラーにはなりませんが、ひどく時間を掛かるようになってしまいます。物理的にに損傷がある場合は、回復しない場合が多いです。ある程度はCHECK DISKで対処できますが、新しいHDDに交換する方が結局スマートです。WIndows7の場合、チェックディスクは、どうやるんでしたっけ?
http://soft1.jp/trouble/w/w006.html
PIO病は、下記のような症状です。SATAのHDDでもIDE互換モードで動作している場合、PIO病に掛かってしまうと、恐ろしく遅くなってしまうようです。基本的には、レジストリで対処するようです。Windows7だからなあ....
http://pocketalbum.blog6.fc2.com/blog-entry-80.h …
http://genome28.blog60.fc2.com/blog-entry-693.html
No.2
- 回答日時:
購入した当初より重いのであれば、HDDかマザーボードが壊れていると思いますね。
直したいならメーカへ連絡しましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCの動作が重く、初期化しても症状が変わりません
Windows 7
-
初期化後PCが重くなった
CPU・メモリ・マザーボード
-
☆最新パソコンで電源300Wでは不安でしょうか??
BTOパソコン
-
-
4
突然マウスカーソルが動かなくなる
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
富士通のパソコンの型番の違いを教えて下さいな♪ FMVのシリーズごとに
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
8
仮想マシンがUSBメモリを認識してくれません。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法
デスクトップパソコン
-
10
パソコンとテレビの接続について
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
12
HDDの完全消去は完全に迷信?
ドライブ・ストレージ
-
13
localhost:8000にしないとサイトが表示されない
ビデオカード・サウンドカード
-
14
ノートパソコン ACアダプタ電源使用時遅くなる。
ノートパソコン
-
15
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
16
USBポートの故障?不明なデバイスと認識されます
BTOパソコン
-
17
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
18
外付けハードディスク 容量の何割まで保存できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコン上級者の方のいうPCの平均寿命3~4年は事実ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ワープロのFDをパソコンのFDに変換する方法
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
press f11 for recovery とは?
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
リカバリ領域
-
マウスコンピュータのリカバリ...
-
Win7をWin10にしたらMedia Cent...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
再度お聞きします
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
パナソニックのCF-Y7というパソ...
-
トップページから検索不能
-
再セットアップの所要時間
-
OSをもどす
-
このエラーはどういうことでし...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
dell vostro 3560というノート...
-
メモリーの相性を考えると
-
コマンドプロンプトが重い
-
mac book proにアプリケーショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
Onkyo S505A5Bのリカ...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
回復パーティションの位置を動...
-
アプリケーションログに警告メ...
-
リカバリーしたいのだが
-
gateway nv59c のリカバリがう...
-
リカバリイメージからリカバリ...
おすすめ情報