
賞味期限(消費期限)を過ぎた「おから」は危ないですか?見た目になにか変化はありますか?
先日お豆腐屋さんで「おから」を買ったら、翌日が賞味期限でした。「おからはやっぱり日持ちがしないものなのね」と感じましたが。スーパーのおからはかなり消費期限が長く設定されています。腐らないように添加物が入っているのかなぁとも思いますが、原材料の所にそういう記載はありませんでした。実際の所おからってどれくらい日持ちがするものなのでしょうか?1日くらい過ぎてもどうってことないですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
しっかり冷蔵庫で保管しても数日ですね。
搾りかすといっても栄養豊富だし、適度な湿り気もあるから雑菌が繁殖するには恰好です。
スーパーで売っている日持ちするのは、ポリ袋に入れてテープ等で口を縛ったのではなく、しっかりと密閉パックされたものではないですか。
密閉パックして空気に触れないようになっていれば添加物なしでも日持ちします。
消費期限/賞味期限は余裕を持って設定されているから1日程度なら、冷蔵保存していて、しっかり加熱してから食べるなら平気だとは思います。
ただ最近は非常に蒸し暑いから食中毒も発生しやすいですから、気になるならやめて下さい。
保証できませんので。
この回答への補足
まったくもっておっしゃるとおりです。お豆腐屋さんで買ったものは、ポリ袋に入れてテープで口を縛ったモノで、スーパーのは密閉パックです。
加熱せず、牛乳に生おからを混ぜて飲んでいます。加熱調理しないならなおさら期限を過ぎたモノは食さないほうがいいですね。
No.4
- 回答日時:
傷んだおからは嫌な臭いと「ネト」がでてきます。
どれくらい日持ちするかは、作るところがどれだけ微生物をコントロールしているかによって大きく変わります。製造工程で加熱がしっかりされており、ちゃんとした包剤で密封パックしてあれば比較的長持ちします。近所のお豆腐屋さんではそんなに微生物管理がしっかりしていませんし、できたものをただパックするだけです。対してまともな工場は微生物管理をきちんとやり、しっかりとした包装機械できちんと包装し、その後に加熱殺菌もします。
なお、少なくとも原材料欄に記載のない添加物を使うような阿呆なリスクをメーカーは犯しません。
それから、賞味期限は「これを過ぎると味は保証しないよ」という意味で、消費期限は「これを過ぎると安全は保証しないよ」という意味です。消費期限を過ぎたものは食べるべきじゃないでしょうね。
この回答への補足
1日過ぎた現在、臭いやネトつきはないように思われますが、この暑いさなかですので食べるのは止めておこうかと思います。
工場で微生物管理され、加熱殺菌されたモノと、近所のお豆腐屋さんの「絞りかす」では栄養価に違いはありますか?
No.2
- 回答日時:
長くて4~5日くらいです。
冷凍庫に保存すればもっと長く保存できます。
おからをフライパンで乾煎りして水分を飛ばし、ジップロックに入れておけば長めに保存ができます。
1日くらい過ぎたくらいでは大丈夫です。
ただし今の季節柄早めに消費して下さい。
No.1
- 回答日時:
「消費期限」はそれを過ぎても「食う事は食えます」。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB% …
「おから」は栄養素が多いだけでなく、原材料を粉砕したものなので、非常に雑菌などが繁殖しやすくなっています。豆腐屋などから貰った「おから」は、空気中の浮遊菌が入り込み容易に腐敗しますが、スーパーなどのパック「おから」は封入時に滅菌していますので、消費期限が長いんです。
とりあえず、消費期限を過ぎたおからは「腐敗してなきゃ食えます」。雑菌は大概加熱すると死滅するので、消費期限経過後の食材の調理方法として「加熱」は良い方法ですが、加熱しても死滅しない菌もありますので注意が必要です。まあ、健康な人間なら「やばい」と思ったら体が拒絶しますよ。案外人間の感覚って信頼置けますもん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 どなたかわかる方教えてください、、(泣) セブンの大豆ミートジャージャー麺を購入したのですが、消費期 2 2022/06/02 08:45
- スーパー・コンビニ 消費期限の近い物から選んで買っていますか? 8 2023/05/06 11:09
- その他(暮らし・生活・行事) YouTubeの動画とか、私の知り合いの年下の子とかが 「賞味期限過ぎてると腹壊す」と言ってきます。 3 2022/07/29 11:38
- 飲食店・レストラン 例えば話ですが、飲食店は顧客に賞味期限が過ぎた物を提供してもいいのですか?洋菓子やゼリーでで2週間ほ 3 2022/09/30 21:23
- 中国語 食品には、おいしく安全に食べられる賞味期限があります。お店で売れないまま賞味期限が切れてしまうと、お 2 2023/02/08 12:25
- 食べ物・食材 牛肉の薄切りの賞味期限が12月26日で冷蔵庫の真空チルドレに入ってるのを発見してしまいました。 10 1 2023/01/05 16:52
- 食べ物・食材 食べるの忘れていて3日消費期限の過ぎた食パンがあります。 カビもないし見た目は何も変わりはありません 8 2023/02/08 19:31
- 食べ物・食材 消費期限とも賞味期限とも書かれていないのですが、日付だけ見ると1ヶ月期限が切れているスーパーで購入し 5 2023/04/14 16:56
- 飲み物・水・お茶 賞味期限が1日過ぎた牛乳って飲まない方が良いんでしょうか?消費じゃないからと大丈夫と思ってるんですが 10 2023/07/21 16:57
- 食べ物・食材 賞味期限が8日過ぎた、黒ごま豆腐が 冷蔵庫にあるのですがまだ食べられますかね? 10 2022/11/30 12:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
至急お願いします。
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
芯が残ったまま炊けてしまった...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
アンチョビペーストの分量
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報