
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこがわからないですか?
受動態になっているのがわからないなら、
The referee (umpire) will start the game by blowing his whistle (shouting "Play Ball").
の意味だと思います。
No.2
- 回答日時:
startという動詞は、自動詞、他動詞の両方で使われます。
(自動詞)開始する
(他動詞)開始させる
ご質問の場合は他動詞で、No.1さんのおっっしゃるように受身になっています。
状況を想像すると、
審判が合図して、試合を開始「させる」、
試合を主語にすれば、開始「させられる」
ということになります。
日本語では自動詞・他動詞の区別も、能動態・受動態の区別も曖昧で、「開始させる」も「開始させられる」も、「開始する」と言ってしまうことが多いですね。
むしろ、「開始させられる」と直訳したら、いかにも翻訳くさくなります。
受身であることは理解した上で、訳はご質問文のように、「試合再開です」と、あっさり訳すれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この英語は通じますでしょうか? 4 2023/06/27 12:08
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
- 戸籍・住民票・身分証明書 今日はJAにブロックしてフラれ 2 2022/05/28 09:01
- 英語 「今日から使っています」 4 2023/04/24 17:34
- 英語 what is ~like?の使い方がいまいちわかりません。 What is A like?と書けば 4 2022/08/12 03:54
- 英語 英文構造を教えてください But the reasons for the trend vary en 3 2023/01/26 19:38
- 英語 be going to と未来進行形の違い 3 2023/05/21 16:09
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 「母が誕生日にくれた時からそれを始めた。」 という文章を英語にしたら、 「I started whe 2 2022/06/26 22:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
leave と leave fromについて
-
focus on と be focused on
-
DUOからの引用です I came acro...
-
他動詞と自動詞の一番いい見分...
-
「鍛わる」は方言?間違えて略...
-
始まりました と 始めました...
-
英語についてです。 会話の中で...
-
上がる と 上る の違いをど...
-
他動詞と自動詞と意志動詞の関...
-
ドイツ語の文章中での、自動詞...
-
explain about
-
He says をスラングでHe goesと...
-
自動詞他動詞
-
「絨毯にのって~」「雲にのっ...
-
rule の自動詞、 他動詞の使い分...
-
自動詞と他動詞について.
-
「完成する」は[be completed] ?
-
オラワクワクすっぞって英語で...
-
英英辞書には自動詞などは使わ...
-
燃す、燃やす、について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
leave と leave fromについて
-
focus on と be focused on
-
他動詞と自動詞の一番いい見分...
-
自動詞他動詞
-
「鍛わる」は方言?間違えて略...
-
上がる と 上る の違いをど...
-
我慢する put up with
-
自動詞と他動詞について.
-
with his eyes closed と with ...
-
attend at 「~に出席する」
-
increaseは自動詞?他動詞?
-
research(動詞)のあとにaboutは...
-
「注目を集める」vs「注目を浴...
-
燃す、燃やす、について
-
「contact」「contact with」「...
-
英語についての質問です。 sati...
-
「買う」という自動詞は何でし...
-
Door will open は正しい英語で...
-
受動態の考え方について
-
explain about
おすすめ情報