dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「6時間毎に」はevery six hours ですね。でもどうしてonce six hours(6時間に一回)といえないのですか。
 また、一週間に一回はonce a weekというのに 2週間に一回はonce two weeksにもならないのはどうしてですか。
 教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

once in six hours というふうには言いますね。


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22once+i …

「2週間に一回」も同じように once in two weeks というふうに言います。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22once+i …

once a week の a は「~につき」という意味で前置詞の働きをし、他の数字とは違うんですね。
こちらの辞書の
http://ejje.weblio.jp/content/a
5の用法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>前置詞の働きをし、他の数字とは違うんですね。
よくわかりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/25 01:39

 要するに「毎に」には言い方が二つ



1。once を使う時は in が要る。

 例。 once in six hours



2。every を使う時は要らない。

 例。 every ten days, every fortnight


 ということです。違いは1は数字が上げられる(例えば、she goes there twice a week)ことでしょう。

この回答への補足

>違いは1は数字が上げられる(例えば、she goes there twice a week)ことでしょう。
すみません。1は数字があげられるとはどういう意味でしょうか。どうかよろしくお願い致します。

補足日時:2010/08/25 01:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!